無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:52:06 ID:yN6X7WJK
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に
交代して、UTF-8全角漢字対応など大変貌中。
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。
開発版には「GDI」「SDL」「Allegro」の三バージョンがあり、
SDIは軽いですが日本語が使えず、GDIなら可能です。

Simutrans 公式 (独本国・英語他)
http://www.simutrans.de/
公式のフィードバックフォーラム(英語、読むだけなら登録不要)
http://forum.simutrans.com/     (最新のバージョンはここで)
ttp://www.simugraph.com/forum/    (終了)
Simutrans 日本語化・解説 (半角カナ版開発元、国産建物/車両アドオン多数、FAQ他)
http://www.japanese.simutrans.com/index.php?FrontPage
スクリーンショット等のアップ
http://japanese.simutrans.com/cgi-bin/clip/clip.cgi?
128ピクセル版のメイン・パッケージは、
128版責任者 Tomas Cubes (Napik) 氏が、次の場所で整理・公開しています
Simutrans 128x128 Home
http://128.simutrans.com/

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:44:37 ID:7YcIc11a
>シナリオ7:失敗した地域開発
初期はかなり滅茶苦茶な路線で赤字になってて、それを黒字にするって感じ
A列車のパクリだけど

>シナリオ5:政令指定都市移行
これは大都市の利用者過剰でさばききれない乗客をなんとかする

そんな感じ

602 :572:2006/05/27(土) 20:27:12 ID:mR/qPgnZ
全国マップって、都市の数をどれぐらいにしたらいい?
川崎、船橋は入れる?100個ぐらいでいいかな?

あと、さっきはアゲてすまんかった。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:29:47 ID:KdN3FdWR
>>593 毎回、本当にありがとうございます。

604 :572:2006/05/27(土) 20:38:47 ID:mR/qPgnZ
200〜300ぐらいでもいいならそうするけど。

地方都市は間が空き過ぎてしまうので、結構数を入れた方がいいかな?
逆に都会は、大きい街が隣接してるけど、近いもの同士は省くべき?
横浜、川崎、新宿、船橋、千葉とか
福岡、北九州、下関とか。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:41:47 ID:2iPS1dzQ
>>604
地方は適度な間隔で配置できるように、多少小さな町でも配置する
都会は配置しすぎるとめちゃくちゃになりかねないので、中心的都市を抜粋して配置

これが一番だと思う

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:58:57 ID:xvPpPcP5
>>594
コンステラシオン?

607 :572:2006/05/27(土) 22:27:46 ID:PeFp2dZx
>>605
THANX!
結構悩んでたんで助かった。
川崎と船橋は外すよ。

ところで、湖を再現するには運河を使う以外に無い?見た目がイマイチなんだけど。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:55:08 ID:vpCtkKRk
>>607
スロープツールの陸地を低くするとか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:55:31 ID:2iPS1dzQ
>>607
地形改変で凹ませて水面にするって言う方法ではダメ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:56:02 ID:YKRD/LNB
200は多すぎるような・・・つーか動くのか?

ttp://glin.jp/cpf/seirei.html
いくつか追加&間引きする必要はありそうだけど、
これだけでも一応日本全国網羅することはできそうに思うがどうだろう?

>>596
> save gameのところのことですかね?
そうそう。
落としたことはないけど・・・。
>>607
向こうでちょっと見たことのあるMapでは、
河の上流らしき場所は単に低いだけで水がなかったw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:04:28 ID:db01i11t
日本語化・解説がみれないのは俺だけ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:09:16 ID:OCixXX8f
>>611
同じく開けない。
何か変なファイル送られてくる。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:10:03 ID:2iPS1dzQ
日本語化・解説サイト、こっちも見れない

>>607
>>610を見て、湖は標高が高いところにもあると言うことにやっと気づいたw
俺は運河で作っても違和感は感じなかったが…どんなところがおかしいと思った?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:26:03 ID:RfasfwVV
こちらも日本語化・解説サイトを開けません。
何かファイルを送られてきます。

また荒らしですかね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:27:50 ID:2iPS1dzQ
<?php
// PukiWiki - Yet another WikiWikiWeb clone.
// $Id: index.php,v 1.7 2005/10/02 15:28:47 henoheno Exp $
// Copyright (C) 2004-2005 PukiWiki Developers Team
// License: GPL v2 or (at your option) any later version

/////////////////////////////////////////////////
// Error reporting

// error_reporting(0); // Nothing
error_reporting(E_ERROR | E_PARSE); // Avoid E_WARNING, E_NOTICE, etc
// error_reporting(E_ALL);

/////////////////////////////////////////////////
// Directory definition
// (Ended with a slash like '../path/to/pkwk/', or '')
define('DATA_HOME','');
define('LIB_DIR','lib/');

/////////////////////////////////////////////////
require(LIB_DIR . 'pukiwiki.php');
?>

なんかエラー起こしてるらしいがなんのエラーなんだろうか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:27:55 ID:ddXwr7rW
さっき一瞬だけ繋がったんだがまたすぐダメになった。
しかもforumの方も繋がらん。どうなってんの?


617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:29:45 ID:2iPS1dzQ
http://forum.japanese.simutrans.com/

フォーラムは入り口までしか行けないな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:33:01 ID:t7kT58Bb
本家鯖使ってる所は殆ど駄目っぽいな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:36:02 ID:RfasfwVV
つまり本家鯖がdjってこと?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:37:17 ID:2iPS1dzQ
復旧したっぽい
アクセスできるようになった

621 :572:2006/05/28(日) 00:25:32 ID:IM5Dh7HF
>>608,609
残念ながら標高が高くて水が出てこなかった。
>>610
参考になりそうでありがたい。今は、10年ぐらい前の地図使ってみてます。
>>613
運河のマスの四隅が、陸地になってる。ポツポツとグリッドを打ったような感じになる。


ところで、今半分ぐらい配置し終わったんだが、なにやらとんでもないマップになりそうだ。
マップサイズは1495x1623というデカさだが、意外と平地が少なくて駅の用地に困る。
まともに複線が通せる場所もかなり少なくなりそう。

もし耐えられるなら、マップを2倍化とか3倍化ぐらいしたものも作ってみるけど、どうだろう。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:33:46 ID:BBJtikHv
>>621
違和感を感じない理由がわかった
こっちは128版しかやってないからだったw
64版を起動してやってみたら、見事に陸地が残るんだね。128版はそんなことないのに

そのサイズだと、ちょっと町を作っただけでだいぶ重くなりそうな気がする
日本全部じゃなくて、地域ごとにしたほうがいいかも


623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:35:30 ID:BBJtikHv
後半部分は読み飛ばしてくれ
128版のつもりで書いていた… orz 

624 :572:2006/05/28(日) 01:06:28 ID:Xn7Rlwm9
試しに2倍サイズぐらいの地図をやってみようと思ったが、動かなかった。

2倍化は無理みたい。でも、全国版ぐらいじゃないと新幹線のありがたみが出ないんだよな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:51:55 ID:i0TD2LBM
だいたい、俺のPC(Win98)じゃ通常サイズの日本全図のマップすら動かん
2倍サイズだと容量4倍・・・遊びごたえはあるだろうけど
俺からすれば途方も無い話

スーパーコンピューターが欲しい。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:01:34 ID:urzpGXR4
>>625
BTOでメモリー多め・別途グラフィックボード付きのPC買えば充分いけると思うが。
まあ、ゲームの為にそこまでする必要があるかはしらんが。

627 :572:2006/05/28(日) 15:16:47 ID:qOn1e0AH
とりあえず、これだけできた。意見を求む。
ttp://japanese.simutrans.com/clip/60.jpg
ttp://japanese.simutrans.com/clip/61.jpg

街を増やすと動作が重くなるって本当?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:25:18 ID:/UqJX7KX
・四日市があって津がない
・名古屋の位置が微妙に北すぎる気がしないでもないかもしれない
・滋賀・・・栃木・・・

こんぐらい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:48:45 ID:BBJtikHv
名古屋はもう少し南にあるはず
福井県のところにある九戸って、岩手県の町だと思う(名前変え忘れかな?)
新宮・伊豆・益田・稚内なども追加してはどうだろうか(重くなるって言うことで除外してあるならそれでいいと思うけど)


630 :572:2006/05/28(日) 16:21:40 ID:EPLmSy5q
>>628,629
了解した。
八戸は名前変え忘れみたい。
滋賀県はどれを入れたらいいんだろう。大津は京都に近すぎるのと用地がまともに取れないでんでためらってたんだけど。
栃木の皆さん忘れてましたごめんなさい。
伊豆は、伊豆半島一まとめな感じで配置していいんだろうか?
益田は、浜田とどっちがいいだろう?
稚内は作ったんだけど、スクショに入らなかったみたい。

街のバランスは大丈夫だろうか。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:27:04 ID:/UqJX7KX
>>630
彦根か草津辺りでいいんじゃね?@滋賀

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:47:46 ID:OZxxOut7
乗り換えなら米原

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:52:15 ID:45BDHto0
西日本→新宮、宇和島、浜田あたりもほしい所だね。九州中央部でJRの収入源となってる、湯布院とかも・・・
東日本→苫小牧、小樽、田沢湖畔の角館、盛岡〜仙台間の北上もしくは、三陸沖の釜石・・・

634 :572:2006/05/28(日) 16:58:20 ID:EPLmSy5q
彦根がかろうじて、南の方に駅を作るぐらいの用地はありそうです。
米原というのは調べましたが、彦根の方が大きそうなので、それとあわせて彦根って事でどうでしょう。

大津も、少し北の方なら作れるみたいです。

当初の計画では、こまめに街を作るつもりだった(街と街が隣接するぐらい)んですが、やっぱり街の数が増えるとまずいですかね。
別に、自分で作りたければ街を勝手に足すって方法でもいいので、今からびっしり街を作る必要も無いんですけどね。

あと、離島はどうしますか?佐渡、伊豆大島、離島ではないですが淡路島。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:18:54 ID:8GowzgLw
滋賀なんてもう琵琶湖県でいいよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:23:05 ID:OZxxOut7
米原は何にもないところだけど、JR西日本と東海の境なので。
このマップは鉄道より都市が主眼というなら彦根でいいと思う。
街ふえると旅客さばくのたいへんそうだね

637 :572:2006/05/28(日) 17:27:07 ID:EPLmSy5q
本当は街を増やすのが好きなんですが(僻地も好き)、街の数が動作を悪くするなら、
町少ない版と、街多い版と2つに分けますか?
現在公開分は街の数は80弱です。

観光地は、町とする以外にもただ観光地だけを置いて済ます、という方法もありますが。

638 :僻地好きと言うなら・・・:2006/05/28(日) 17:43:21 ID:45BDHto0
我が愛する国土たる、尖閣・竹島・北方列島の存在を無視するのか?!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:05:06 ID:cTlK6K26 BE:120566382-#
ところで、リアルマップなら人口も現実の人口に比例してると嬉しいな。
ゲーム:現実=1:1000くらいの感じで。

東京なら7000人、鳥取なら200人・・・

640 :572:2006/05/28(日) 22:30:24 ID:WhRZIpQS
一応、2004年の人口データってのは見つけたんですけど
1930年とか1950年にどれぐらいだったのかが、不明なんですよね。
たぶん、今よりも人口が分散してるんだと思いますが。
ちなみに、東京が840万人だそうで。その計算だと8400人になりますね。大阪が260万人(堺を併合しているのでさらに54万人=310万人)なので、2600人。

あと、湯布院はどうしたらよいものか…。本当は温泉とかあればいいんですけどね。座標は確認済み。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:33:39 ID:S9hfRhgS
>>640
http://glin.jp/arc/arc.cgi?N=59#3295
こんなのがある。ちょっと古いけど

642 :641:2006/05/28(日) 22:37:31 ID:S9hfRhgS
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/database(population).htm

あと、これとか

643 :572:2006/05/28(日) 23:28:39 ID:WhRZIpQS
新しい途中経過
ttp://japanese.simutrans.com/clip/62.jpg
ttp://japanese.simutrans.com/clip/63.jpg

増やしすぎ?

644 :572:2006/05/28(日) 23:32:24 ID:WhRZIpQS
>>641,642
サンクス!これの1930年ぐらいを見ればいいみたいだね。
1940年頃は時世的にあまりアテになりそうに無いけど。

しかし、その1930年ぐらいが、東京と大阪で人口が激動してるんですけど、大丈夫なのかな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:36:10 ID:GI0Tx+0l
佐賀は久留米じゃなくて鳥栖の方がいいな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:40:00 ID:S9hfRhgS
>>643
少ないどころか、マップの賑やかさを考えれば
飯田(長野県)
人吉(熊本県)も欲しい所。

ただ、どちらも人口は少ないから
観光地で代用するくらいが現実的か?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:41:09 ID:fMuYyv1x
温泉の観光地アドオンが欲しい…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:46:06 ID:/UqJX7KX
銚子辺りもあるといいかも

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:58:18 ID:S9hfRhgS
>>644
東京市では1932年ごろ、
大阪市では1925年ごろに大合併が行われている。

その頃市域に昇格した地域としては・・・新宿、渋谷、天王寺、鶴橋など。
よってあれくらいの人口増も自然かと。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:00:18 ID:/gxpgWHo
新潟の周りがさっぱりしてるのが落ち着かない新潟人の意見として。
都市の数が多すぎるなら無理にとは言いませんが、あってもよさそうな都市を列挙してみる。

長岡・越後湯沢・水上
柏崎・糸魚川・黒部(または魚津)
村上(山形・酒田への結節点)
郡山(福島県最大の都市なのだが・・・)
館山(房総半島がさびしいような・・・)
都城・鹿屋(大隅半島も物足りなさが感じられるが・・・)

>>646の飯田・人吉も同感。

あとは、松江のあたり。
米子とか出雲とかも悪くは無いが…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:26:18 ID:pjVBpbZp
ところで、実際に日本全図マップを開いて観察すると分かったんだが。
>>621にもある通り、線路引くスペースが無い!
山陽本線みたいな大幹線すら約半分の地域で平地なし。
まぁ、土地造成ツールで地ならしすれば用地も確保できるだろうが・・・

プロジェクトXになりそうな悪寒。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:14:34 ID:bVW3FGEt
国土の7割が山地というのを、こんな所で実感させられるとは・・・

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:59:07 ID:YQb33z/h
火力発電所が運営しないんですけどなんでですか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:53:12 ID:OY89dgO9
このゲーム。TTDXをモデルにしてるのに、産業を自由に配置出来ないのが痛い。
町の発展も放置してたら、いつの間にか高層ビル群に・・・
例えば「景観規制法が市議会で可決されました。」というイベントもしくは、こちらで設定できればいいのに。
TTDXでは、観光誘致(都市発展)と市道の一定期間の掘り返し工事(ライバル自動車輸送会社への妨害)ができたな。うる覚えだが。。。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:27:35 ID:oD/X8or+
千葉ってもうちょい下じゃない?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:28:05 ID:C7l8CAij
>>654
TTDXも産業を自由に配置できませんが何か?
町の発展を放置して(=輸送サービスを提供しつづけ)たら高層ビル群になりますが何か?
都市の発展=観光誘致というならSimutransとおんなじだろw
うろ覚えで適当なこというな。

あと、
×うる覚え
○うろ覚え

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:57:23 ID:W328XwW+
また車両を作ってみた。
国鉄17m級のクモハ11-400形+クハ16-400形
ttp://japanese.simutrans.com/clip/65.lzh
あんまり出来は良くないと思う…

同時に72形も修正。
性能面の見直しと上の車両との連結可能が主な修正。
ttp://japanese.simutrans.com/clip/64.lzh

やっぱりwikiの使い方がいまいちわからない…orz

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:02:18 ID:Dkk6hkRC
だれか通天閣もwikiに登録してやれyo!

おいらもwikiの使い方がいまいちわからない…orz

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:50:02 ID:mFJohQbz
なんで分からないのか理解できない
コピペして改造したらいいだけじゃないのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:57:31 ID:W328XwW+
>>659 いやそれは分かるんだけど…
   ファイルをどこで上げるのかが…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:23:03 ID:80xSgXyT
>>660
各ページの上のほうに

[ トップ ]  [ 編集 | 凍結解除 | 差分 | バックアップ | 添付 | リロード ] ・・・
                                ~~~~~~
ってあるから、添付をクリックするとアップロードできるページに行けるよ。

(ずれてるかも)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:35:25 ID:mFJohQbz
ttp://www.japanese.simutrans.com/index.php?%A4%B3%A4%CE%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
ここに詳しく書いてあるにもかかわらず・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:43:03 ID:W328XwW+
そうだったのか…orz
んじゃ追加しに行ってきます。

ご迷惑おかけしました…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:07:05 ID:n0w2dghT
>>653
状況も書いてくれないと回答のしようがない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:09:01 ID:e2cscExu
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/2chse/1140005573/315

嫌がらせ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:36:40 ID:bVg4nJBh
これはひどい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:56:03 ID:iPOvIMVX
>>665
スレと関係ないアドレス見ていきなりメール送るような馬鹿はいない。
よってスルーするのが吉。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:34:14 ID:mr/MX3lu
突然貼られた訳の分からないメルアドに送っても出会い系が関の山
これが一般的な定説

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:44:18 ID:KgiCew6o


















670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:01:53 ID:ISmkx1Xk
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000120933.zip
街の急速な発展に手も付けられないのでさじを投げてみる(64-88-09-1でplay)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:24:18 ID:+KNifYzC
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

672 :572:2006/05/30(火) 21:35:25 ID:hGiCp6sG
ttp://japanese.simutrans.com/clip/66.zip
マップの平地が極端に少ない理由を探っていたんですが、どうもSimutransの仕様が悪さをしたようです。
そのまま標高マップを採用してしまうと、標高の高いブロックを支える為に、平野に坂が作られるんです。
神戸などはすぐそばに六甲山があるせいで、それを支える為の坂が本来平野である場所を埋め尽くして海岸までせり出して来てしまっていました。
逆に、Simutransでは標高の高さとマップ上の高さが比例では無い為、都市部の平野に用地が無い一方で山岳地帯が意外と平坦になったりしていました。
その辺を調整して、現実と同じような平野が存在し盆地以外は険しい山が広がっているマップを用意しました。Japanマップの改造です。
これを使って、全国シナリオを作っていくつもりです。

673 :572:2006/05/30(火) 22:39:30 ID:DFhrNT/1
都市多すぎって言われるかと思ってたんですが、結構平気みたいですね。
以下レスです。「#採用」は採用決定、「#保留」はこの板のさらなる議論待ち、という感想です。
>>645
そうなのか。久留米は大都市だって聞いてたもので。鳥栖の方がいい根拠がもう少し来たら変更します。#保留
>>646
観光地があればベストなんだけど…。とりあえず、座標だけは押さえておきます。#保留
>>648
たしかに都市の選定基準があれぐらいだと、銚子はあった方がいいかも。入れます。#採用
>>649
合併ですか。それならあれだけの変動も納得いきます。そのデータを信用することにします。
>>650
長岡は迷ったんですけど、新潟に近すぎると言う事で敬遠していましたが、もはや気にせず入れた方がいいのかもしれません。#保留
郡山は、入れた方がいいなら入れます。福島が増えすぎて遠慮してました。#採用
館山は地理的にもいれると面白そうです。#採用
九州地区は最小限に都市を抑えたままだったので、指摘のあったものを足していくことにします。#採用
米子、出雲は入れていいならぜひとも入れたいです。#採用

>>651,652
たぶん地ならしは必須です。都市を置くのにも多少の土地造成は必要な場所が数多くあります。
短い編成の列車がちまちま動くのも、それはそれでアリかなぁと思ったりします。

>>655
船橋を併合しているので、こんな感じかなぁ、と思います。他の人の意見を待ちます。#保留
同様に、大阪も堺や尼崎等の周辺都市を併合しています。分離せよ、というなら応じます。

後は、もう少し他の人の意見も待って決めたいと思います。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:43:48 ID:ZgoYqgUZ
>>673
>船橋を併合しているので

千葉が大きくなればいずれ船橋のあたりも
市街地になるので初期座標は元の位置でも大丈夫だと思うよ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:33:14 ID:FZktzzyK
>>665
やったのお前だろ。
誰も見つけんから、あたかも他人のふりして、
レスしたんだろ。

クズ、LANケーブルで首つってろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:40:12 ID:hFEhs6Ox
>>673
理由はこちらを
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E6%A0%96%E5%B8%82

677 :572:2006/05/30(火) 23:47:54 ID:DFhrNT/1
>>674
それはよかった。
>>676
交通の要衝ということですね。了解しました。久留米を消して鳥栖を採用します。反対意見があれば変える余地はありますけど。#採用


678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:52:41 ID:8bil9+PX
>>672
(・∀・)イイ!
阪神間の地形がマトモになったのは地元民として嬉しい。



679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:49:03 ID:5TcLt2fI
>>677
久留米だって久大本線があるよ。

680 :572:2006/05/31(水) 21:30:24 ID:qwwr4PWj
困った事に人口が500ぐらいから減らせないようです。
工夫すれば減らすこと自体はできるんですが、浮浪者無職が相当なマイナス値(-500とか)になります。

人口ベース自体を公式に近づける(公式は100:1。これだと東京は20000人、盛岡620人)に上げるか、
浮浪者などのマイナスを許容するか。
どちらがいいですか?

>>679
どうなんでしょうか。もう少し保留しておいた方がいいんでしょうか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:45:40 ID:DG40k9Gi
>>680
都市としての規模は久留米が大きいので
都市名は「久留米」でもいいんでないかな?

代わりにプレイヤーが「久留米」の北側に鳥栖駅を
作ってそこを交通の要衝にすればいいんでない?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:24:05 ID:CvRhZVPm
>>681
俺も同じことを思ってた。。。
同じ交通の要衝の米原も、彦根・長浜(江北の主要都市)の外れに作ればいいと思う。

いまさらながら、滋賀の中心として草津は・・・?
京阪神都市圏の東郊都市で、古くから京阪神間の国電の出発地だったんでしょ?
昭和50年頃の新快速も草津発着だし。

683 :572:2006/05/31(水) 23:33:49 ID:SueIyANa
>>681,682
大津と草津が近すぎるのでどうしたものか。

ある程度の大きさにも関わらずゲームの都合で併合されてしまった街には、
マーカー看板でも立てておきますか?限度はありますが。

しかし、人口が460周辺から減らないのは、割と新しい仕様みたいですね。86.10.5では普通に低人口を作れましたよ。
あと、現在Pakはbasis64にjapanPakを上書きしたものを使用してるんですが、普通はこういう使い方はしないんでしょうか?japanPakを単独で使うのかな?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:49:43 ID:CvRhZVPm
>>683
地図の大きさなどで難しければ、岐阜と京都の間くらいの位置だと彦根か近江八幡。
共に城下町で栄えた町(井伊家と豊臣秀次)だしね。
知名度からだと彦根でいいんでね?
国鉄時代は、名古屋(鉄道管理)局の西端に米原があったので、大阪局の新快速が彦根止まりだったのを最近になって知った。。。
一つ隣の米原まで、京都から快速落ちの普通か、北陸線経由のDCで乗り換えないといけなかった不便な時代もあったんだなぁ。。。

685 :572:2006/06/01(木) 00:21:52 ID:DQacgDVA
人口が500から減らないと言うのは、JapanPakのみを使用していた時に起きるだけのようです。
basis64とJapanPakを合わせたら、普通に100人ぐらいの町ができました。
50人以下の街を作るのはかなり苦労しそうですが、まぁやってみます。

>>684
彦根はありますよ。
ttp://japanese.simutrans.com/clip/63.jpg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:33:42 ID:2HGgwGfU
個人的に、チバラギ方面があまりにもスカスカで何だかなーと思ったり。
つくば辺り置いてもいいんじゃね?

埼玉も西部の町を付け足す余地はありそうな。
都市なら川越、町なら秩父か?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:12:12 ID:YUhqNQTT
>>683
japan.pakは基本64とは別に使うように設計されていると思うが
サイズが同じなのでまぜても問題はないと思う。
産業とか少なくて寂しいしね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:16:42 ID:kM6cEzFo
>>685
こりゃ、失礼。。。
鳥取〜松江の間にある平野部に倉吉ってどぉ?
三朝(みささ)温泉も近くにあるよ。。。え!?いらない。。。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:17:17 ID:CRFi02Cp
>>683
大津だと京都に近すぎる上に土地が狭いと思うんで、そこを草津と交換はありかも。
んで彦根の代わりに長浜or米原で北陸方面にちと近づける感じ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:32:51 ID:YUhqNQTT
なんか政治家による新幹線駅の地元誘導をみているようだw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:26:13 ID:y4eq9CuM
草津&米原に一票w

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:16:46 ID:KTKacuZB
彦根でいいんじゃない?
長浜より都会だし。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:02:58 ID:LwB9rUaU
・飯田
・(紀伊)田辺
・豊岡
・新見
・伊勢〜鳥羽あたりに1個
・岩国〜柳井〜光〜下松〜徳山あたりに1個
・(阿波)池田
・(伊賀)上野
・熊本〜鹿児島にもう1個
・中津
・筑豊地域にもう1個
・日田
・都城
・唐津

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:38:12 ID:LTFUqstJ
間をとって近江八幡でおk

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:51:23 ID:l79gCUER
>>690
まさにその通り。
>>693
気持ちは分かるけど、基本版としてはみんなに導入できやすいように、
ある程度都市数を限定しないといけない(都市を増やせば重くなってしまう)ので、
中都市クラスは、導入後に自分で建設したらいいのではと・・・

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:52:57 ID:Ot8/+Z6j
中都市どころか田舎に住んでる漏れは負け組(´・ω・`)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:01:06 ID:LTFUqstJ
>>696
お前は俺か

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:30:32 ID:iAM91IKw
>>696
その分、ゲームの中で自宅付近を大都市にしたり、新幹線の駅作ったりして発散すればおk

699 :572:2006/06/01(木) 22:47:12 ID:tkPYEyMN
すべて完璧な均等に街が配分されてる必要は無いでしょうな。
土地によって多少偏っている方が変化があって面白そうなんで。
あと、街を作るという事は人口が増えると言う事でもあるので、
いくつかの街が競合する場合は、歴史的に発展していたとか人口が高いとか、そういうのが選定の基準にならざるを得ないんじゃないかと思う。
鳥栖と久留米の件で、やはり久留米を採用するべきかと思いました。駅は自分で造れますしね。

>>695
ライト版(>>627を改定した感じ。街の数約80)とヘビー版(街の数未定。たぶん倍ぐらい。1つの県に1〜4ぐらい)を作る予定なので。
多少は増やしても大丈夫です。ただ、ある程度街ではなく名所を置くとかそういう措置は取りたいです。

>>687
安心した。
>>688
米子が入るので、たぶんNGかと。#保留
>>689,691,692
彦根はあった方がいいような気がします。
大津⇒草津はあってもいいかも。#保留
>>694
小さい街なのでは?#保留

700 :572:2006/06/01(木) 23:14:39 ID:tkPYEyMN
>>693
>飯田:完全に空白地帯なので#採用
>田辺:地理的には空白地帯みたいですが…。どうしましょ。新宮もありますし。#保留
>豊岡:兵庫豊岡?鳥取に近いところですか。それなら舞鶴や敦賀はどうです?#保留
>新見:地理的に面白そうですね。#採用
>伊勢、鳥羽:伊勢に神社を配置でどうでしょ。
>岩国....:どれがいいんでしょうね。意見を色々頂きたい。関連して、呉をいれるべきかどうかも聞きたい。#保留
>阿波池田:三好市と言うみたいですよ。阿波池田駅周辺に市役所があるようですが。地理的には重要そうなので検討が必要です。#保留
>伊賀上野:伊賀市と言うみたいですよ。奈良と津にかなり近いですね。#保留
>熊本〜鹿児島:人吉ってのは大きい町ですか?
>中津:大分県中津市ですか?地理的な問題は全然なさそうですが…。#保留
>筑豊地域:募集します。
>日田:地理、人口は問題ないみたいですが、もう少し意見を待ちます。#保留
>都城:#採用
>唐津:佐賀県唐津ですか?人口13万人も居る上に歴史も古いんですか。必要そうですね。#採用

埼玉県なんですが、街の大きさからいったら川越なんですが、さいたま市の隣で近すぎます。秩父か熊谷が適当かと思うのですがどうしましょ?

311KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス