■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part52
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/15(水) 16:38:38.20 ID:HLDOO2CW
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。
[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは
>>980
を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。
[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。
Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。
スレで質問する前に 日本語Wiki (
http://japanese.simutrans.com/
) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/26(日) 09:55:50.05 ID:UQf2Vw1+
公共事業の赤字なんて気にしたら負けやで
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/26(日) 12:15:16.26 ID:W/qF7aM/
国鉄が使えた頃は良かった
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/26(日) 12:21:39.78 ID:UqMDAJ0P
いまや国鉄は廣島だけに……
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/26(日) 13:45:19.42 ID:ATcxK3bl
道路敷きまくってCPから通行料巻き上げるとか……
江戸時代風に関所とか
旅客は籠、駅は旅籠屋、郵便は飛脚、貨物は廻船
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/26(日) 18:11:27.09 ID:QomQO5Nz
市道を通るpedestrianやcitycarから通行料を巻き上げればよい
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/26(日) 19:31:10.65 ID:Y7zeLD2p
市内建築の維持費がマイナスになれば税金っぽいのに
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/26(日) 23:42:23.14 ID:h5g9luUG
(貨物下り)(旅客下り)(旅客上り)(貨物上り)を
(貨物下り)(貨物上り)(旅客下り)(旅客上り)に入れ替えてみたら
見た目も機能も悪くなった('A`)
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 04:23:51.43 ID:AOWkPoo1
生産能力の都合で製粉所→市場のルートを捨てたと思いきや
製粉所→貨物ターミナル→缶詰工場→市場で運ばれるようになったし
積載なしで出発って設定はできないんだよな…
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 08:12:46.04 ID:AK7HjI7v
公共事業でリンク切れなかったっけ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 12:18:43.32 ID:v+/EaHtH
立てなおせ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 13:04:54.40 ID:yFeyoR3M
110以降で新しいマップを始めるとlocality_factorがデフォルトで設定されているのかな。
1870年から始める都市内と近郊を結ぶ軌道は結構儲かるけど、長距離鉄道は102と違って思ったより客が集まらない。
102の時は即座に満員になったのに
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 14:44:04.33 ID:5XrlQwSg
>>186
方向別複々線美しいよね
あんまり方向別にしすぎると、ターミナル駅での折り返しがカオスになるけどさ
みんな折り返し駅どんな感じで作ってるんだろ
列車線は列車線、緩行線は緩行線で分けてる?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 15:48:59.89 ID:fWD8GQ2Z
方向別複々線にこだわりすぎたら
ジャングルのように線路が絡み合っていた
空間軌道()でも導入するしかないのか
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 16:21:02.04 ID:W5KxuxqH
方向別複々線するときはターミナルに突っ込ませるのは片方だけで
もう片方は途中駅から地下にもぐらせて地下鉄直通にするに決まってるだろ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 17:09:17.03 ID:09THG5ce
複々線は行き止まりにしないで大阪みたいな通過式ターミナルにしてる
195 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】
:2012/02/27(月) 17:16:18.47 ID:iaq6mxzR
ちょっとレベル確認させてください。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 17:26:36.92 ID:8WBvqFJX
方向別複々線は上下に分けたり
>>193
みたいに直通してみたり
あとは見えないようにしてUターン
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 18:24:30.55 ID:rpUoPtKN
駅→ ==─-┐
駅⇔ ==─]│[─
駅← ==─-┘
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 18:25:40.41 ID:3YM03SNg
列車線と電車線なら方向別がいいが、
旅客線と貨物線なら線路別のほうが機能的にはいい気がする
方向別だと貨物駅ごとに高架か地下の渡り線が必要になって大変
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 19:36:45.18 ID:D1U141Ex
ほとんど方向別だけど現実の方向別終点駅の処理と同様にしてる
京阪神風ならそもそも終点を作らないもしくは途中で乗り越して変える
小田急風なら2階建て
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 21:10:00.02 ID:c/Kqhypv
旅客列車を貨物列車より優先させるプレイが楽しい
わざと速度が出にくいようにして大都市をに近づくにつれ頻繁に待避線へ入り後ろから煽る電車をやり過ごし
旅客ターミナル駅の直前では単線の専用線に入り大量の電車が足早に行き交うターミナル橋上駅ビルの下、その端っこを長い貨物列車がゆっくりと走っていく
ターミナルを抜け通勤路線と並んだ専用線をしばらく走ると
通勤電車が出入りを繰り返す電留線、小さな検車区では検査車両がしばしの休息しているのが見える
車庫を過ぎると交換所が見える
待ってましたと言わんばかりに入れ違う軽金属貨物列車が発車する
そして貨物列車は大都市の貨物ターミナルに到着し、食品を下ろし、書類や郵便物を積み込み地方へ向けて発車する
そんなシコシコプレイを楽しんでいると日は暮れ日付が変わる頃、何の前触れもなく…、
破 産 し ま し た 。 資 産 は 清 算 さ れ ま し た 。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/27(月) 21:51:20.61 ID:homkXDAi
高架とトンネルを駆使してターミナル手前で方向別三複線を種別ごとに分けるとホームの活用率が上がるし渋滞も起きないから重宝してる。
ただ施設がでかくなるのが難点。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 00:34:21.44 ID:pH5Reaa+
内側の普通列車線は通常反転(スイッチバック風?)
外側の優等列車線は駅の先に用意した停車場へ。
かなり土地がいる方法だが、停車場で反転して反対車線へ大きく迂回する形。
ユの字型と言えばわかりやすいか。
ほとんどは複線へ減数したうえで、各地方へ延伸だが。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 14:05:59.38 ID:90V6pjlz
555さんは元気かねぇ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 17:11:11.64 ID:Y9WXLnmf
111.2が公開されたようだが、111.1のセーブデータは読み込めないって本当?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 17:32:41.30 ID:SFTTFf/c
>>204
試してみないの?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 17:53:18.07 ID:Y9WXLnmf
>>205
ごめん、試してからまた報告するわ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 18:23:48.22 ID:oat3LsL2
高速道路に工事で通行止にしたときの迂回路のためにくねくねの下道を作ってあるんだけど、
普段はアホシティカーくらいしか通らないのにたまに自社トラックが走ることがある
周辺道路は工事して経路を変えるようなことはしてないんだけど
経路検索は渋滞も影響するんかな
Versionは111
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 18:27:27.90 ID:Y9WXLnmf
やってみたけど何も起こらなかった
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 19:13:44.48 ID:8/79lPzr
locality factorが気になってるんだけど、102に比べた110以降の欠点ってある?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 19:44:11.63 ID:I2bDGsb9
>>207
高速道路手前で車が詰まり気味だと
最低速度標識に反応して速度制限がない下道に迂回することがあるね
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 19:59:07.02 ID:6LK+D/qb
>>200
128JAPANでアドオンを追加しないでやってるので、図らずともそうなってます。
65q/hしか出ないのが厳しすぎるorz
ダイヤ設定できないから、各駅待避しております。
新幹線がなかった時代は特急や急行優先で、鈍行や貨物は待避しまくってたのかな。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 21:12:04.92 ID:oat3LsL2
>>210
全車ETC車載機の設置と本線合流部分の改善が必要ですね…
車の合流はもっとスムーズにできないもんか、90km/hでぶっ飛ばして急に割り込んで後ろの車に急ブレーキを踏ませる悪質ドライバー多すぎw
>>211
Myマップのボロガソリン列車は最低75km/hで新しいコンテナ列車で頑張っても100km/hで走る
んで特急電車は良加速で120-130km/hだからどうあがいてもケツつかれる
だからといっても退避させる数を増やせば加減速で時間がかかりその分本線の占有時間も延び結局余計につつかれるようになる
限界なら線路分けるしかないよね
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 21:45:39.57 ID:Npg9R3Cf
>>211
鈍行はそもそも本数が少なかった。
俺の住んでる名古屋圏だと普通列車は1時間に1本あるかないかぐらいだったと思う。
エル特急3:急行6:普通1ぐらいの割合だったんじゃないかな。
貨物は、末期はそれなりに高速化されてたみたいだけど、
黒貨車の時代は、各駅ごとに拾って走ってたと思うから、
事実上各駅退避ぐらいの感じだったんだと思う。
よー知らんけどw
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 22:07:18.27 ID:I2bDGsb9
鈍行の本数が少ないなら機関車増結して貨客混合にしちゃうとか
>>212
合流していく車線は道路の制限速度をちょっと低くして
本線を走る車の後ろに上手く入るようにするとかいいかも?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 23:04:21.55 ID:2zOcPhIo
貨物は停車駅を徹底的に絞ってEF200重連+コキ100系に統一すると一気に化ける
すると今度が普通が足を引っ張るから211系か205系の110km/h対応車でM比率上げて爆加速にする
特急が余裕ブッ扱いてられなくなって面白くなるよ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/28(火) 23:32:50.67 ID:8/79lPzr
>>213
新幹線や高速道路に長距離客が流れる前は、鉄道=長距離だったのかな?
本数の少ない各駅で通勤通学は大変そうだね
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 00:17:40.64 ID:ZFgBu8W8
貨物優先ダイヤは少数派か
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 00:25:46.48 ID:d1wmW/bB
110km/hで停車駅が少ないから勝手に優先しちゃうけどな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 00:56:27.17 ID:hLfc6ius
いろいろ突っ込みたいけど長くなるから突っ込むに突っ込めないことってあるよね
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 09:04:20.61 ID:CS87WEVz
ところで皆さん、新規にマップ作る時はどんな設定にしてスタートしてますか?
広さに対する都市の数とか、人口とか…
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 11:52:23.52 ID:aaOejChc
町はとにかくたくさん。今のマップは200でスタート。
既存の町を繋ぐ方が楽しい。
土地整備とかが面倒なので、新しい街はほとんど作らない。
町同士が詰まってきたら、市町村合併とかいって役場を潰して、もう一方の町名を平仮名にしてみたり。
人口は、今までにプレイしているマップの数値を目安にすればいいんじゃない?
この町の経路、電化するまでもないな〜って数値の1/10からスタートするとか。
今のマップは発展率の数字を上向きに弄ったから、小さめの値から始めた。
都市間道路は何度か試して、気に入った町配置になる値で始めてるよ。
一つ前のマップは名所を多めにして、直通特急をばんばん走らせてた。天橋立行〜とか。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 13:53:46.08 ID:gDwQP34y
設定は毎度細かく変えるが、広さは640X384とかの適度な長方形のほうが何故か作りやすい
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 13:57:13.14 ID:rjkfZMlk
>>217
特急(170km/h)>貨物(150km/h)>急行(130km/h)>各停(110km/h)にしてる。
貨物は16両編成で旅客は12両編成が基本だから退避しようにもできないんだよね。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 14:40:43.97 ID:hLfc6ius
400x400、街も産業も名所も16
CP8つくらい動かして横目に見ながら公共事業で中央の湖畔に第三東京並の無茶な街づくり
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 16:30:55.07 ID:lXicxZHo
ver111で踏切アドオンが導入できない。。。誰か助けて
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 18:18:32.13 ID:Vmu293fj
>>225
デフォルトの踏切pakをバラせ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 18:44:47.11 ID:lXicxZHo
>>226
デフォルトの踏切pakのファイル名ってなに?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 19:51:56.24 ID:CAoQfGnn
それくらい調べろよ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 21:34:55.58 ID:udZCo/XS
時間の流れ遅くしてると貨物通行量が振り切っちゃうのか、マップの色おかしくなるよね
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 22:38:59.88 ID:rBvfqjw7
ドラッグで設置した信号機がちょっと時間が経つと両面信号機になってることがあるんだけど、誰か原因知らない?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/29(水) 23:26:48.43 ID:quXxpSlU
>>228
冷たいな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 00:51:09.80 ID:YiLe6TC5
>>231
ならおまえが答えてやれよ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 02:01:32.07 ID:ae7Vtxnd
ワロタ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 07:13:33.89 ID:xI8DYjxr
いやここは俺が
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 08:08:52.83 ID:ok1GN4iC
いやいや俺が俺が
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 12:51:12.02 ID:lfgiXw9E
>>235
どうぞどうぞどうぞ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 12:55:53.94 ID:g2WJl7uS
おまいらwww
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 14:36:28.93 ID:cpMsIgRF
237もwwww
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 15:10:39.35 ID:/merJZXX
なんとガキ臭い
ほんとこのスレも質が落ちたな。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 15:13:45.94 ID:pVqesfDz
俺がはじめてきたときからこんなだったけどな
たしか20スレくらい前
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 15:14:31.54 ID:/uq4WK56
>>239
ジジイかお前は
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 15:20:41.96 ID:6/1Cgj3o
ああああなんで外国の機関車は軽くて速いんだ・・・
ガワをアルミとかにして軽くしてるんだろうか
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 17:18:56.57 ID:xI8DYjxr
出た、たいして長いことスレにいるわけじゃなく
感性すらないのに古参気取って批判するだけの馬鹿
ふだんROM専ならROM専らしくROMってろよボケが
>>242
日本国鉄の車両が固すぎるんだ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 17:21:24.85 ID:uBgailGo
これが噂の古参厨っていう物か
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 17:42:18.59 ID:pVqesfDz
どんぐりの背比べ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 19:31:45.72 ID:T6vtFdOT
simutrans111.2.1は微調整だけかな?
pak128は2.1.0になって電力以外での増産に対応したみたいでだいぶ変わったね
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 20:06:05.07 ID:6/1Cgj3o
>>243
固いってつまり、横転したりしても大破しない頑丈さってこと?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 22:09:50.31 ID:xI8DYjxr
>>247
物理的に固いんじゃなくて構造が頑丈になっている割には出力が劣る
国鉄EF81電気機関車は出力は2500kw重量96tで1tあたりの出力は26kw
一方同時期の主力機関車西ドイツ鉄道103型電気機関車の出力は7500kw重量114tで1tあたりの出力はEF81のおよそ3倍の66kw
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 23:26:17.14 ID:6/1Cgj3o
>>248
あららら・・・単に日本の技術が後れてたって感じやな
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/01(木) 23:50:02.45 ID:OQn5755c
狭軌なんで、でかい直流モーターが積めなかったというのもある。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 00:27:49.42 ID:FaZjMzI6
あと日本の場合は、私鉄を中心に早々に動力分散方式が普及してしまったもんだから、
電機機関車より電車の方が発展したって事情もあるのかも。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 01:21:38.37 ID:djwdm961
6000kwでさえ今でもオーバースペック扱いの国ですよ
作ってみたはいいけど量産されずにスクラップになったり出力制限食らったり
>>248
はパーイチを例に出してるけど、直流用では同じ年に3900kwのEF66が出てるんだよね
でもその後もJR化まで交流区間に使う高出力の機関車が出ておらず、理由はお察し
結局そんなパワーいりませんっていうだけの話
なら機関車を軽くすればいいじゃないって思うだろうけど、それは無理
軽くしたら客車の方に重心がいって、機関車が地に足を着いて客車を引っ張れなくなっちゃう
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 01:28:18.37 ID:haEBalc1
機関車&客車に関しては欧州のほうが全然進んでると思う。
ヤツら、ローカルでも平気で160kmとか出しやがるw
大学の卒業旅行でドイツ&オーストリア行ったんだが、早いのなんのww
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 01:29:32.15 ID:jZaZIIcq
地下鉄は日本が凄いと思った
よくもまぁあんな大型車平気で通すな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 07:28:22.68 ID:aI82uVIu
>>253
技術の差だけでなく、地形の差もある。
向こうは地盤が固いから4軸機(D級)でガンガン飛ばしても問題ない。
日本は地盤が悪いところが多いから6軸機(F級)で速度も出せない。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 08:14:23.93 ID:5s3sCLRJ
勉強になりますた
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 09:03:31.93 ID:+kjumm9O
>>255
に補足すると、地盤が弱いと重軌道が敷設できないので軸重に制限が出る。
日本ではいいとこ16t程度で、等級が低い路線では当然それ以下。ところが欧米では
20t以上の軸重に耐えられる路線が多いので
>>253
・
>>255
の言う通りになる。
あと日本では、新幹線や特例を除き最高速度から非常制動で600m以内に停止でき
なければいけないという規則があるので、うかつに最高速度を上げられない。
いやまぁ、Simutransではもっと自由にやって構わないんだけどね。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 10:08:07.17 ID:OqPRW5DC
アメリカとかオーストラリアのマイルトレインは、急制動掛けてからどの位で止まるんだろうか。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 10:13:14.66 ID:Ty7gjGtb
アメリカはトラックとぶつかっても大丈夫なように設計してるとか
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 10:32:35.96 ID:AMG/SKYx
simutransではどんなに速度が出ていようと0秒で停止できるからな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 10:48:53.04 ID:k/iunPAi
中の人は大変だな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 10:52:04.99 ID:n0MJdJfg
100キロで走る石炭列車が急停車すると荷物の石炭が大砲のようにそこらじゅうに散乱する
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 15:13:41.26 ID:w1m0d6zT
このゲーム始めたばかりで、とりあえずwkiの「貨物輸送入門」に従い
「油田→精製所」までは鉄道をひくことができました。
次に「製油所→ガソリンスタンド」までトラックでの輸送を行いたいのですが、
手順がよくわからないため質問します。
やったこと
・精製所からガソリンスタンドまで道路を引き、引いた道路の両端に「トラックヤード」を作成
・精製所側のトラックヤード手前から道路を分岐させて、車庫を作成し、「1923年式オイルトラック」購入
・「スケジュール」で
1)100% ××精製所前停
2)○○ガソリンスタンド前停
と設定
これでスタートを押すと、「1923年式オイルトラックの運行できる経路がありません」となってしまいます。
何かすごく基本的なところで自分が勘違いしてるというかわかってないせいだと思うのですが、
どのようにすればよいのか、どなたか教えていただけないでしょうか。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 15:31:12.15 ID:/W4vxkRL
>>263
・道路が繋がっているように見えて実はどこかが途切れている
・××精製所の需要先に○○ガソリンスタンドがない
自分が思いつくのはこれくらいかなあ。一番怪しいのは後者だと思うから精製所をクリックして製品の需要先をチェックだ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 16:02:19.94 ID:3K3mDOgA
>>263
車庫→××精製所前停 の間のどこかの道路がつながってない。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 16:04:44.67 ID:k7dn77mm
>>264
でも産業がつながってるかどうかって経路とは別問題じゃない?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 16:15:19.34 ID:C0S0+Qa7
>>266
いや、繋がってないとそう出るよ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 16:22:24.14 ID:+kjumm9O
>>263
たとえばこの精製所の場合、
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2703199.png
赤い⇒の示すガソリンスタンド以外のスタンドと輸送経路を繋げても
需要が無い為に輸送が始まらない。需要の有無は距離とは密接では
ないので、精製所に一番近いスタンドには需要が無いなんて事は
往々にして有るので注意。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 16:25:23.83 ID:vbX5Nb0u
橋と道路が繋がってるように見えて繋がってないってところかな
270 :
263
:2012/03/02(金) 16:40:20.44 ID:w1m0d6zT
>>264-269
コメントありがとうございます。
皆様のアドバイスに従って目を皿のようにして確認してみたところ、
坂になっているところで道路の途切れがあり、そこを修復したら
無事トラックが走るようになりました!
完全に私のケアレスミスですね。申し訳ありませんでした。
皆様に感謝申し上げます。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 16:50:49.95 ID:+kjumm9O
ああ、坂の折り目(?)ね。あるある。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 17:28:48.56 ID:byExoRgj
セーブしてから出発地から目的地まで道路引っ張ってみればいい
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 18:34:00.73 ID:n0MJdJfg
運転できる経路がありませんってさっきまで何度もその場所を走っていたはずのバスに出てて、
どう見ても問題区間におかしい点はないはずなのにバスが動かない
仕方がないから中継点つけてちょっとづつ進ませて問題のあるポイントまで近づいたけどやっぱり分からない
仕方がないからその近辺爆破してやって道路を引き直すとバスは何事もなかったかのように走りだす…
なんだったんだろうってのがたまにあって困る
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 18:45:54.24 ID:m/0dad4p
>>273
確か110.0は車両が急に動かなくなるバグがなかったっけ?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 19:04:41.86 ID:dwWGzZ9x
2500年とか3000年になっても都市が目に見えて発展して欲しい
超巨大都市じゃないと立たない超高層ビルのアドオンだれか作って〜
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 19:37:02.83 ID:64DQEkYK
ええかげん、最新版の日本語化ファイル作ってくれ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 19:38:10.00 ID:MYYlTL5R
>>267
>>263
で精製所とGSが産業としてつながってないとしても、
道路がつながっていればとりあえず車庫から出て精製所までは走っていくんじゃないの?
何も積み込まないからそのままずっと止まるけど。
エラーも出なかったはず。
(それでヤードが詰まって後続が停滞出すことはあるけど)
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 20:03:45.66 ID:vbX5Nb0u
ゲーム中にノートン先生に実行ファイルを削除されたワロスw
路線スケージュールを変更した直後はゴチャゴチャいじらない方が良いな
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 20:10:05.61 ID:dwWGzZ9x
>>276
SimuTranslatorで検索すると幸せになれるかも
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/02(金) 23:27:32.33 ID:Losx62ad
自作アドオンをPakしようとすると、完了しつつもエラー吐くので
datに間違いがあるのかと調べてみたら、原因はPNGファイルのほうだった。
でも、同じソフト(今回はGIMP2)、条件で作った他のPNGではエラー吐くものもあれば、吐かないものもある。
エラーになる条件がいまいち判らない。
同じようなこと起こっている人いるかな?
そのエラー物をsimutransに突っ込むと一見正常に動くんだが、
makeobjのダンプではオブジェクトの値が読み出せない。
なにこれ、こわい。
228KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる
::
ぜろちゃんねるプラス