無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part52

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:38:38.20 ID:HLDOO2CW
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。

[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。

[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
  優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。

Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
  保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。

スレで質問する前に 日本語Wiki ( http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:10:53.02 ID:MmZnNJNH
(ノ∀`)アチャー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:26:38.68 ID:8wbhVbjc
今日も何度もwiki見てたので、ウイルスチェックしといた。検出されず。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:56:19.09 ID:h1RxeXfw
1年ぶりくらいに見に来たんだけど、Wiki落ちちゃったのか・・・。そりゃ残念だな

>>427
お疲れ様です。復旧頑張ってください

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:27:39.38 ID:9xrpqR9F
誰かwiki丸ごとバックアップしてた人はいないのかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:28:56.40 ID:X3WT39uJ
>>432
報告ども。埋め込まれたリンク先が死んでいたので、たぶん大丈夫とは思うんですが、
ブラウザとかプラグインをちゃんと更新してない人は念のため。

とりあえずは復旧させる方向ですが、その後はちょっと厳しいですね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:49:07.85 ID:jEwOMwj9
ちょっと厳しいとは?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:59:02.13 ID:X3WT39uJ
>>436
今回の件で管理者がいないとどうにもならない事が実証されたので、閉鎖もありうるかと。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:01:24.90 ID:iEnubufn
そーなのかー(棒

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:04:17.82 ID:YSLSSL2c
ハッキングのタイミングが出来すぎじゃね?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:27:55.86 ID:wblKYA0J
まさか前暴れてたアドオン厨は敏腕ハッカーだったの?!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:28:41.43 ID:oWjcpj51
シナリオは進んでゆく

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:34:38.96 ID:PXghG8+o
simuconf設定ファイルの max_hops は 9994より大きい値にしても
9994までしか検索できないの?



443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:14:22.82 ID:V5DUJ8aa
復旧なう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:42:04.68 ID:nRTroVLP
運営の人乙

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:03:02.49 ID:SOF6JWnc
運営乙。悪意なのかただの偶然なのかはわからんけど、何事も無くて何より。ところで、駅舎とかが突然使えなくなるのって、ツールウインドウに表示される駅舎や線路などの数って上限あるの?現行最新128版。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:46:39.02 ID:pWowI7sk
Wiki廃止→衰退の流れが見えてきたな
最近暴れた荒らしの願いどおり、アドオンなしプレイになるんかね(寂)


447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:25:58.64 ID:5q4jLjug
もともと寂れてたから問題ないw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:31:43.39 ID:r+mcDS35
復旧乙

とにかく管理人の負担(と役割)が少ない体制に移行するしかなさそう
アドオンを適当なロダか掲示板に移してwikiからはリンクだけにすれば
レンタルwikiサービスとかでも運営できるんじゃないかな

あと履歴のあるwikiを使えば荒らし対応しやすくなるかと思った

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:50:23.72 ID:3+Zg//3b
とりあえずバックアップはいくつか取っておいたほうが良さそうだ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:32:16.41 ID:gs4T6DiL
>>448
荒らし対応の管理が一番しやすいのはMediawikiだと思うんだが、欠点としてアドオンの表示の仕方が複雑になる場合がある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:54:53.01 ID:6PPBzx3b
wikiなら荒らし対応は楽だろうけど、結局ハッキングされたら今と変わらないじゃん
むしろ管理者がそういう知識のない人だったら復旧できなくなる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:04:05.62 ID:YYwSQVON
今までアドオンサイト独立させようみたいな動きは軒並み反発されていたのに
ここにきて逆に作ろうという流れになるとは

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:31:45.91 ID:z4G3iTLy
>>451
@Wikiみたいな、どこぞの企業がやってるサービスなら、システムそのもののメンテナンスや、ハッキングとかの心配も無いと思う。
尤も、サービス終了ってリスクはあるけど。

>>452
皮肉な流れだけど、状況が変わったから仕方がないよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:59:12.52 ID:dv4Bf5/I
アドオンは前からWiki離れが始まってたからなぁ
あそこに上げても下手だの被りだの文句言われるだけで全く得しないんだもん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:07:44.05 ID:M6F/M8RB
フォーラムとかも別にしたらばかどこか借りてそれ使えば良いよな

で、後継管理者とかはどうなったんだ?
もう中旬だけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:04:13.29 ID:J7VFK8nW
えっ?まだ募集期間終わったか終わってないぐらいだろ
いくら早く閉鎖させたいからって早漏杉

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:12:56.13 ID:jJtz2OaE
>>455

>募集期間

>3月中旬まで(予定)
>応募状況によっては延長する場合があります。

募集期間だし延長の可能性も言及してるだろ
子供じゃねえんだから座って待ってろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:44:43.87 ID:n2VE+W9K
別のwikiを借りて新しく創めるのなら、閉鎖を待つ必要はないのでは?
今のwikiにあるアドオンは、たとえ閉鎖したとしても、
作者の許可なしに別のwikiで勝手に再配布はできないですよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:12:42.36 ID:5U7UjOW/
といってもこの状況で作者からの許可待ちなんて出来ないだろう
緊急避難的に一旦全部移して、作者が削除申請出したら削除するというのは?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:14:42.77 ID:rvd98S5l
いや、そりゃ駄目だろ。
法は守るべき。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:29:23.35 ID:hUTfQa87
諦めが肝心だよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:56:08.20 ID:F4bMYttB
今のjpwikiは管理人居なくなったとしたら凍結するんだろ?消すのか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:29:02.28 ID:AE9ZXhIf
移転ということであれば再配布してもかまわんだろ
まぁまずは管理人募集がどうなるかだけどね・・・

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:42:17.32 ID:n2VE+W9K
wikiでアドオンの著作権について明記しましたよね。
改造について「禁止」と書いてなくても「可」と書いてないものは作者に許可を取れって。
それなら再配布も同じです。ダブルスタンダードは駄目ですよ。
移転したいのなら、まず運営管理を引き継ぐ必要がありますね。

ところで@wikiだと、突然全削されたりすることはないんでしょうか?
xrea時代を知っているものとしては、無料サービスは不安ですが。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:26:31.76 ID:PtXUdNQj
いつから新しく建てるなんて話になった?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:42:32.60 ID:DKPOqeyp
新しく作るより維持するほうが労力が少なくて済むだろうに。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:22:21.76 ID:3U8fRGoy
やりたい奴が勝手にやりゃあいい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:05:39.08 ID:AOOPmAPA
>特に明示していない限り、wikiにて公開されたアドオンは開発チームによって
>個別の連絡はなしにゲーム本体(基本pak)に収録されることがあります。
>ゲーム本体への収録を望まない場合は、その旨を明記した文書を配布アーカイブに添付してください。

>原則として、wikiにて公開されるアドオンはゲームに使用する目的においては、
>誰でも自由に使えることが前提として解釈されます。
>転載を制限したいなどの利用制限を希望する場合は、
>その旨を明記した文書を配布アーカイブに添付してください。

と書いた上で、改変は元の作者の了解を取れと書いてあるわけで
特に注意事項が無ければ同一性が保持された上での転載はOKのはずだけど
著作権者以外で騒ぐやつが出てくるだろうからおすすめは出来ない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:38:14.76 ID:PfL32J5k
きっと、n2VE+W9Kが有料サービスを取得してまで、
適切な運営管理を引き継いでくれるはず。

>>468
「明確に転載禁止と謳っている物以外は再配布OK」という解釈ですわな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:15:10.13 ID:/QfvBE9Z
公衆送信権とはなんだったのか
それは基本pakへの収録の話では?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:54:29.96 ID:DwXhMCKI
荒らし対策として、IP開示もお忘れなく


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:55:43.05 ID:AOOPmAPA
>470
基本pakへの収録だけなら最初の段落だけでいいでしょ
”転載”とわざわざ問題が起きそうな点についても書いてある

そう思わないという人も居るだろうし、さっきも書いたように勧めはしないけど
もし自分のがあるなら、消すかテキスト入れて上げなおした方がいい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:56:51.43 ID:n2VE+W9K
>>468は470が書いているように、公式pak収録の話ですね。
当時はそのようにpak64やpak128に無断で使用してしまったために、
結局オープンソース化する際に、権利の再確認に
膨大な時間がかかってしまったという失敗例ですね。
再配布の話ではないです。

今はpak.japanは知りませんが、オープンソースなもの以外は
許可なく収録される事はないはずです。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:44:27.90 ID:zhExxRJ8
こういった話こそフォーラムでやるべきだったのでは
気軽に意見書き込めるこの場を否定するつもりはないのだけど
wikiにもここにも掲示板があって、それぞれあまりに気軽に書き込めるが為に
フォーラムが過疎った面もあるんでは
wiki、フォーラムの今後を左右するような話は成りすまししづらい場所で
やったほうがよいと思う
新参が横からすまん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:45:55.26 ID:X/KpIF1X
きちきちに制限したがっているn2VE+W9Kは、どうしたいと思っている?

今のwikiを継続させたいの?
登録されているアドオンを全滅させたいの?
正式な引継先を用意したいの?

共感できる未来像を描けているなら賛同できる余地もあるけど、
解決を模索する複数案に、駄目出ししているだけとなると前向きじゃないような。

>>473
記載に至る経緯・発端の話と、記載の有効範囲の話って違うんじゃない?
文面を見る限り、「転載がイヤな人はその旨主張すべき」と読めるわけで、
ベースラインとしては「イヤと記載していないものは転載を許容する」と
アドオン作者が解釈/認識している余地を否定できない気がするんけども。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:01:13.04 ID:fCAxNVAw
>>475
法的な事は知らないが
コミュニティ内の総意で転載の可否は決められないと思うぞ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:23:49.33 ID:qImH58dy
アドオン根絶やしにして誰が得するんでしょうね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:34:05.80 ID:Ix8bgozL
そもそも管理人がなぜ管理を放棄する
管理料やるから管理続けろw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:49:34.99 ID:SacVKNb3
飽きたんでしょ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:32:36.36 ID:I9cNXKAl
始めて一週間だけど、言わせてもらうは

でも、よくわからないなら黙っとけ言われるから言わない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:07:12.27 ID:g4c8B1Cr
>>480
そこまで分かっててなんで書き込んだんだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:00:56.68 ID:7a2EEyUv
構って欲しいんだろ

転載可否について変に難しく考えてるみたいだけど、単純に
アドオン名とか説明の書かれた表の右上とかに転載の○×を表示すれば済む話では?
アップロードする時に選択できるようにしてさ。
できないなら説明に転載可否載せることを原則にすれば充分

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:50:15.96 ID:i3yOFDkX
その転載に付いての表記が無い作品があるからもめてんだろうが
まあ、新しいwikiやるなら転載化の表記があるやつだけ移転して、表記のないのは作者自身に再登録するように訴えかければいいだけだと思うが…
ま、作者がもうsimutransから飽きてたら実質的な消滅だけどな

まあ、作者を偽った偽物が出てくる可能性が高いな、このやり方は

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:50:44.75 ID:eDNd8jpg
このゲームもそろそろオワコンかー

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:57:18.05 ID:awa1Sx6U
オワコンオワコンって言うだけなら簡単だよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:08:10.70 ID:GmWkdimm
基本pakでしか遊ばない俺には関係ない話だな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:17:10.19 ID:sjxzK6fq
>>486
同じく

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:33:55.95 ID:GhKTlnen
>>486,>>487
えっ、アドオン追加してないの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:42:06.70 ID:sjxzK6fq
産業パック入ってたわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:57:50.99 ID:GmWkdimm
>>488
公式の食品pakくらいしか追加しないわ
wikiにあるアドオンは入れるとゲームバランス崩壊するし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:28:35.79 ID:dcfyYE3K
ios版simutransのアドオンの追加方法の解説をwikiに書こうと思うんだが
今やるのはkyかな?


492 :491:2012/03/16(金) 18:29:10.50 ID:dcfyYE3K
sage忘れスマン

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:46:55.94 ID:BBxJYzjy
全く問題ないと思うが
ただスレがちょっと不安定なだけであって

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:23:23.96 ID:1IGpWEjp
>>486-487
同じく…
馬車じゃ全然捌けないし、最初の機関車じゃ200人位しか運べないし…
でもそれが楽しい。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:07:11.50 ID:dcfyYE3K
>>493
ありがとう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:22:52.89 ID:JDMqzZTv
ゲームバランスと言っても公式の側でも、度々変わってるはずだしな。アドオンのdatは修正されないから、時間の経過とともにゲームバランスと一致しなくなっている側面はある。
datと画像つけてくれてると対処のしようもあるが、それが無いとどうしようもない。pakからdatだけ書き換えるようなプログラムがあると良いのだが。
ところで管理人負担軽減のために外部移転というのはわかるのだが、それって実質管理人不在ということだよね。今のまま鯖のセキュリティ見直せばそれで良いんじゃないかと思うのだが。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:25:39.17 ID:qImH58dy
そもそも新しい管理人募集してるだけなのでね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:04:06.19 ID:k2s4NEp+
だな
どうしてこう極論主義なのか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:13:45.78 ID:GGu66ino
目的地直行ってわけじゃなくても
一歩ずつ少しずつでも前に進むって発想が必要だよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:04:48.52 ID:tmcgBBop
simutransスレ駅
旅客の評価 1経路なし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:58:00.62 ID:JEXrlAM3
>>500
>>13,14の頃はよかったなぁ…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:15:37.95 ID:VrJyqvav
>>496-499
その新しい管理人になれるような真っ当な人間が今のsimtransにいないからこんな話になってる

今ここはほぼニコ厨しかいないから尚更希望が無い

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:27:44.98 ID:VrJyqvav
あと今の管理人、新しい管理人が現れ無ければ冗談抜きで閉鎖考えてるみたいだから

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:42:39.88 ID:7RSLqdQg
お前?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:29:02.86 ID:vlHPkjI7
>499
max step hopを超えちゃってるんじゃないの

アドオンは景観プレイ向きのが多いからバランスは仕方ないんじゃないかな
最低限走りは快適にしてほしいけどね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:50:11.67 ID:EpFaSLAf
そもそも日本のバスや電車自体がバランスブレイカーだろ
小さい車体に詰め込むし製造コストもあらゆる手段で下げまくってるし

>>502
マジレスするとニコニコの連中はこのスレもWikiも滅多に使ってない
アドオンもWikiに上げない人も多いからツイッターとかツテを持ってないと手に入りづらいのが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:03:41.57 ID:rirbCQHo
>>502
とりあえずuを抜かした時点でお前にsimutransを語る資格は無い

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:31:34.93 ID:12owd5pj
(キリッ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:26:37.65 ID:OGsHW2FF
新バージョンに上げた途端維持費がカンストしたんだが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:26:44.34 ID:PMKjxWfz
かなりきつくなったよね。
なるべく本数減らしたり、新規路線は乗客が増えるまで架線引かなかったりしてるよ


511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:27:33.22 ID:baH7P0dy
>>502
とりあえずSが小文字の時点でお前にSimutransを語る資格は無い

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:56:08.81 ID:2+rrO4NF
(キリッ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:01:49.24 ID:85MEBcvs
SimutranS

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:15:06.20 ID:J3133poW
かっこいい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:32:59.44 ID:wwS/WN9U
StrikerS

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:25:16.42 ID:JEXrlAM3
sIMU†RANs

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:40:40.99 ID:2+rrO4NF
そろそろ古参厨登場の予感

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:43:49.15 ID:WFhp3/Wp
私は1930年からやっている中堅です。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:17:20.80 ID:FXoMuFHv
年代設定が無効の私は神だ。
昔の書き込みやこれから先登場する書き込みも全て車庫でわかる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:41:00.54 ID:Qqs1OKUQ
私は2999年から来ました未来人です。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:00:45.28 ID:RivtA7ph
1910年からやっておるぞ
若いもんらには負けんわい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:58:09.77 ID:M46r8VJu
別に何年やっていようが何も変わらん。

pakファイル適当にいじって0年からやってるけど。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:33:09.58 ID:nkkgJAxg
Phenomみたくブルドーザー2で復活すると信じてる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:34:04.15 ID:nkkgJAxg
誤爆

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:13:29.15 ID:gPdFCc3V
うpろだhttp://simutrans.fun-it.com/の管理人ですが、
借りてるサーバーのメンテナンスが今日の0時から9時まであるそうです。
このメンテナンスでサーバーのIPが変わるそうで、一部の方は数日見られなくなるかも知れないです。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:23:56.98 ID:8QitjrG7
>>525
乙です

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:31:15.45 ID:0EcPehS0
質問なんですが
郵便も集められる駅舎ってありますか?


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:15:36.14 ID:zOLCwS8e
探せば結構あるよ
まずは片っ端から入れてみよか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:18:55.69 ID:oCwvLQkv
むしろ郵便局も駅舎に含まれるし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:02:16.76 ID:QPGpTlEX
駅を調べたとき駅と止まってる乗り物と線路のウィンドウが出るようになったのですが
元(駅のウィンドウだけ)に戻すにはどうすればいいですか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:47:03.24 ID:t6ujB+gN
>>530
only_single_info = 1

228KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス