■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part57
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/02(水) 13:07:27.72 ID:kpg03ksI
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/27(日) 13:26:34.58 ID:BmRYlHYE
ポイント上の進行方向を決めれるようにして欲しい
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/27(日) 13:33:15.87 ID:BmRYlHYE
しかし生産消費量と移動可能量のバランスが悪い物が多い。
自動車工場をフル操業させたら輸送する貨車で線路が埋る。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/27(日) 14:15:19.08 ID:PusBsGm0
>>296
そりゃ表向きは誰だってそう言うさ
寄付金の扱いでモメて分裂しましたなんて恥ずかしくて言えないだろw
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/27(日) 14:59:36.44 ID:eVxPkb/N
そうだよね、人類が月に行ったなんてのも真っ赤なうそだよね
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/27(日) 15:03:46.83 ID:DSlJIOcX
>>291
A列車の豆腐が再現できるわけか
>300
いじれ。自動車をあんまり大量に運べると変だから、単価上げて生産量落とすべきかな・・・
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/27(日) 15:40:47.76 ID:baTjkux4
公共事業で産業施設をたてる時
輸送力にあわせた"生産"値のバランスのとり方がわかりません。
いつもスカスカかあふれ返るかになってしまうのですが、
例えば路線の輸送限界ぎりぎりであふれない程度にする際の目安とか
あるのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/27(日) 22:31:44.67 ID:w//N678G
気にしてない
今も野菜と米が山ほど余ってるww
すべての産業を関連付けてるから貨物ターミナル間を適当に走らせると余ってる分が何かしら積まれてる。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/27(日) 22:36:32.06 ID:BylPiKK2
最終製品を運べるだけ生産できるように
原料の輸送量を調整する
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 02:03:29.32 ID:MnCoipcO
factory_maximum_intransit_percentageオンにすればあふれるような事態にはならないので生産過剰でも問題ないよ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 13:04:56.72 ID:CEcoMq12
お前ら意外と計画的なんだな。俺とか作れるだけ作って意地でも運ぶための
運送計画を立てる。地下鉄、高架を極力使わないというある種のパズルゲー状態
いつかのバージョンから生産力増えるようになって更にやりがいが
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 15:50:09.68 ID:Jv4r1aXY
貨物は専用線を引くとして、郵便はどうしてる?
なんか地下鉄で郵便は似合わないけど、トラックだけだと捌けないんだよね。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 15:57:34.93 ID:kqdjb1e9
>>309
>地下鉄で郵便は似合わない
そうでもないよ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120714/trd12071422550011-n1.htm
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 16:23:37.70 ID:MVS0cOzP
郵便用の特貨電
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 17:23:05.17 ID:1SUWARj7
シムシティβやってみたが微妙にSimutransっぽくなってたw
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 17:38:20.79 ID:Jv4r1aXY
>>310
それ完全に特例じゃん。
まぁ非ラッシュ時に、荷物車で運んでると言うことにすれば、銀座線で運んだとしても違和感は…あるな。
実際の郵便車っていつまで走ってたんだろう。
未だに新聞運んでる路線沿線に住んでるけど、荷物車も無くなっちゃったしね。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 17:54:29.98 ID:hrQpxYk7
どんな感じ?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 17:58:03.53 ID:OoKQJWhm
Simutrans的には単行と、幹線の使用に耐える走行性能を備えた郵便車の
二車種があれば事足りる。
しかし、公開アドオンを含めて微妙に事足りない。特に幹線用。
このゲームでの郵便網構築は旅客駅等の全て郵便属性を付け全旅客路線に
郵便車を投入すると郵便網が構築される。
俺が単行を使うのは路面軌道に乗入れる為。旅客も同様。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 20:13:55.06 ID:b2J+/npH
>>313
通例でさばけないなら特例でこなすしかないやん
ついでに言うと旅客輸送と共用じゃなくて専用線でコンベア的に使わないとな
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 21:05:03.69 ID:1uDWkEpN
質問なんだけど新しい貨物カテゴリー作るにはどうしたらいい?
貨物Aと貨物Bを新しいカテゴリーにまとめて同じ貨車で運べるようにしたいんだけど
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 21:07:44.19 ID:5PqkO28k
モノレールや市電に郵便対応が少ないため、バスを置き換えると郵便のフィーダー輸送に困る面はある。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 22:43:26.03 ID:p2IjkSqS
バスを「置き換え」たのなら元のバス停を郵便トラック用にすればいいじゃん。
市電は高出力の電車に郵便車引かせればいい。クモヤ使ってみるとか。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/28(月) 22:56:47.20 ID:FTwInwtm
>>317
多分プログラムレベルで変えないと無理
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 00:36:10.70 ID:b89y+BBV
最近の注目はpak128.britainのstreetlist_en.txt
街中に設置された停留所の名前をここからランダムで拾って決めるっぽい。
おそらくイギリスで普遍的にありうる町名が大量に入れてある。
日本向けのプレイでこういうの作るとしたら、どんな名前が入るだろう?
やっぱり実際にある詳細地名を物量で入れるべきなのかな
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 11:50:27.13 ID:kttLu159
東西南北中新本元とか接頭語接尾語が付く地名は除かないとな。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 12:52:57.12 ID:ps5EQRHT
東 町 上 西 新 が消えたら山手線の駅が
神田 秋葉原 鶯谷 日暮里 田端 駒込 巣鴨 大塚 池袋 目白 高田馬場 代々木 原宿 渋谷 恵比寿 目黒 五反田 大崎 品川
になるな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 13:41:24.82 ID:kttLu159
>>323
東西南北新町消したら武蔵野線が壊滅した
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 18:02:40.89 ID:pMMv4Xg9
pak128で海上油田から港に運ぶにはどの港選べばいいのですか?
長物、小口、ばら荷を一通りやって試したけど運んでくれません
港から石油発電まで貨物電車引いても動いてくれません
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 18:12:00.46 ID:SUamyKCJ
Wikiを読め
話はそれからだ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 18:13:04.70 ID:ps5EQRHT
多分供給元と需要先が繋がってない
指定されたところ以外へは運べない
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 18:17:08.75 ID:pMMv4Xg9
>>325です
解決しました。
初歩的なことなのにすみません
ありがとうございました
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 18:19:55.32 ID:bLnqrkDK
>>324
新座も消滅か
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 20:00:38.29 ID:DFC0P4+I
真新座…ありかもしれない。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 20:55:46.34 ID:M8Kru7QM
>319
スケジュール的な意味で路線が煩雑化するからなあ・・・
走行性能の違いによるダイヤ乱れまで考えるとさらに頭痛いことに
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 21:34:56.16 ID:b89y+BBV
>>322
チラッと触ると、東西南北中新本元の代わりに「都市名 施設前 駅」の感覚で
「都市名 地名 駅」って付くからむしろ必要。
本町、北本町、南本町、西本町、東本町、内本町みたいに派生させる程かも
英語だとTownとかCity StreetとかParkとかすらある。
郊外扱いの外とか前は除くべきかもだが
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 21:47:11.76 ID:kttLu159
「市」にいくつかの地名が割り当てられて、さらに接頭語が付くなら良いと思うんだけど
いきなり「川崎 新横浜 駅」とかになって
しかも横浜自体がが別のところに市としてあったらちょっと嫌だな、と思った。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/29(火) 22:33:26.43 ID:A3j6YuBT
なんかそんなリスト使ってるよ
うちは東京の住居表示以前の町名を使ってる。
飯田町、余丁町、筑土八幡町、連雀町、狸穴町、馬喰町とか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 00:20:27.49 ID:UsdNIUgC
「足利 市 駅」とか「前橋 大島 駅」みたいな感じだろうか
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 01:51:18.83 ID:nFX6dyZd
>>322
おっと 浦和の悪口はそこまでだ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 08:42:24.65 ID:UKrOPrij
浦和は仕方ない。
浦のとおり、大昔は沼沢地で人がいなかったんだから。
人がいなきゃ歴史や逸話の蓄積もないから、
当然地名のレパートリーも少ない罠
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 18:31:03.64 ID:cBC1tZFt
東南西北□浦和中
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 18:31:38.43 ID:cBC1tZFt
浦和じゃねぇ武蔵だ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 19:05:58.70 ID:nm2ZwZhN
浦和美園
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 19:57:19.00 ID:VmnnkNbx
Simutransの本家トップページが新しくなってる。
言語切替に対応してるみたいだし、ぜひ日本語も対応して欲しいねぇ
英語書ける人はフォーラムでぜひ手伝ってあげてください。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 21:08:49.36 ID:UvSC6LIV
>337
でも分かりやすそうでいいな
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 22:07:41.71 ID:+6UQhD5s
歴史ある堺市はなんであんな区名になってしまったん……?
札幌の方がよっぽど由緒ある都市に見えるぞ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 22:12:54.74 ID:VFV6p/sT
>>343
区名は別にああいうのでいいよ
岡山や熊本もそうだが
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 22:25:08.64 ID:ey3lD3oY
仙台市のどれがどこかわからない感は異常
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/30(水) 22:44:25.96 ID:ZjhKOOBR
相模原「呼んだ?」
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/31(木) 00:09:31.32 ID:y4ncWH/o
>>346
区分けは橋本、中央、大野、津久井(+淵野辺)あたりになると思ってた
鉄道も無い山間部に区役所が建つ光景を期待したのに
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/31(木) 01:11:18.47 ID:jSX8sw8h
>>322
新潟を忘れないでください…
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/31(木) 01:27:13.13 ID:y4ncWH/o
>>348
歴史ある地名をポイ捨てする都市はNG
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/31(木) 08:07:42.52 ID:Ke9MI5Vj
>>348
反日市いらない
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/31(木) 17:33:42.17 ID:3x8NS0zJ
wikiに繋がらなくなったorz
AIの挙動だいぶ変わった気がする
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/31(木) 18:49:37.65 ID:jSX8sw8h
>>349
新(さんずい+写)のこと?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/31(木) 21:21:39.85 ID:CznTGqdi
>345
個人的には「どこから切っても風流」なのが自慢なんだけどな・・・
実は青葉区は西部を「広瀬区」として独立させる計画があったり
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/31(木) 22:33:39.91 ID:p+SPwnN2
>>353
安心しろ、自虐だw
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/31(木) 23:22:19.22 ID:wVeq1PQ5
等間隔運転欲しいな。
111から112に変えて切実に思った。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/01/31(木) 23:51:18.80 ID:tvoM3Hdp
マクロ機能付信号所
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/01(金) 07:21:07.59 ID:ijoKcdQU
>>355
始発駅で出発信号の距離を離せば良くない?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/01(金) 13:43:24.30 ID:O2xWuqmM
>>357
鉄道はまだそれでいいけどバスが酷い
環状バスを折り返し運用して、駅前ロータリー内一通にしてるから動線がかぶってるせいで詰めるとデッドロックする、かといって一通外すと効率が落ちる、
信号使うとロータリーが大渋滞。
あと待ってる間も客扱いしてくれるのが気に入ってたり。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/01(金) 14:09:52.65 ID:NMNg75X+
薬局に売る為に持っていったはずの化学薬品が
一部以外、製薬会社行きの荷物として薬局付近の駅に集積されてる・・・なぜ?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/01(金) 14:36:13.27 ID:O2xWuqmM
別の車で気づかないうちにルートだけ繋がってるんじゃね
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/01(金) 14:44:56.86 ID:bccmlWSU
>>359
化学工場→薬局 と
製薬会社→薬局 のルートの貨物を用意してるけど
化学工場→製薬会社 を用意してないから
製薬会社→薬局のルートを使って無理やり運ぼうとしてるんだと思う
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/01(金) 15:51:56.64 ID:NMNg75X+
上化学工場駅┬―――――┬――製薬会社駅
(1マス空き) .| .|
前化学工場駅┘ 薬局駅
って感じで線路を引いて、ところどころ待避所を設けてすれ違いながら
上化学工場駅(100%積)←→製薬会社
前化学工場駅(100%積)←→薬局
製薬会社(100%積)←→薬局
の3車両(3路線)でそれぞれ運んでもらっているんだけど、
なぜか薬局の駅に製薬会社行きの化学薬品が積みあがっています
線路を使いまわしているせいで混乱がおきているのかなあ・・・
小まめに保存するようにしないと、失敗修正でどんどんお金がかかるね
pak128の方で新しく始めてみたら、石油→精製所→ガソリンスタンド結んでも1年で300¢しか黒字出なくて驚いた
難しいよ、早く乱開発とかいうのやりたいよ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/01(金) 17:17:43.17 ID:bccmlWSU
>>362
前化学工場→薬局の便は稼動してる?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/01(金) 18:27:07.46 ID:Y9WxyANJ
>>362
貨物はルートがつながっている全ての駅に出荷されるため、前化学にも製薬会社行きの貨物が出荷されている。
一旦出荷された貨物は乗換えの少ない経路を選ぶが、
そもそも前化学→製薬のルートは薬局経由しかないので、薬局に行ってしまう。
対策としては、上化学と前化学を統合するか、
逆に薬局前に2つ目の駅を作って、前化学→薬局1と製薬→薬局2に分離するかでいいと思います。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/01(金) 18:29:07.99 ID:5b5aOKZe
可能性としては
上化学工場駅に貨物属性がない
上化学工場駅の範囲に化学工場が入っていない
上化学工場⇔製薬会社の列車に連結されている貨車が間違っている
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/01(金) 18:30:17.67 ID:ijoKcdQU
>>358
環状バスの客が集まらない駅から遠いバス停で100%待機設定すれば良くない?
集まっちゃったら、ラッシュ時と思えば良いしね。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/02(土) 02:06:46.36 ID:zG7OIO0i
>待ってる間も客扱いしてくれる
な、なんだってー!?
始発ホームで長時間待つようにしてると、なかなか発車しないのに最初から乗りっぱなしだよね。
どんだけ暇人なんだ。
実際の乗客じゃなくて指定席予約とかと思えばいいのかもしれないが・・・w
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/02(土) 02:48:42.78 ID:ewttwyP7
>>367
座って帰りたいから20分くらい平気で待つよ。
まぁこの世界では1ヶ月以上待つ人たちが沢山いるけどwww
ところで64の本社って何年から建てられるんだろう?1840年では建てられませんでしたorz
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/02(土) 14:50:51.82 ID:zG7OIO0i
1ヶ月1日設定でやってるけど・・・それでも24時間待機は可能だからなw
列車ホテルってレベルじゃない
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/02(土) 16:17:14.31 ID:1qR/tB3w
pak128japanにあるような連結器作って使おうとしたんだけど
選択できないから使えないんだが
何か原因わかる?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/02(土) 16:34:29.35 ID:DuwqlQqY
>>370
車両選択する時に表示されるS向き画像が透明色のみだと選択ができなくなるんだと思う
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/02(土) 17:45:02.09 ID:ewttwyP7
自己解決。
本社は1890年から建てられるみたいです。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/02(土) 20:15:20.03 ID:1qR/tB3w
>>371
助かった。さんくす。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/02(土) 23:42:14.50 ID:DNj5strt
128jp の「連結器」の発想を思いつく人がもっと早く出ていれば、
気動車なんか簡単に異系列混成編成が可能だったのに・・・
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/03(日) 01:42:49.61 ID:RRk5htWg
また落ちた
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/03(日) 10:56:25.14 ID:yQynVJ89
>>374
あの連結器の発想自体も、先に旅客郵便合造車の車体の画像と1ドットのダミーの画像2つを合わせて1両の長さにする。
って発想を発案した人がいなかったら無かったろうけどな。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/03(日) 11:45:56.42 ID:YwQ1cz6F
国鉄形気動車に連結設定いらないよな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/03(日) 12:03:46.46 ID:xMm3GFEl
先頭車はぜんぶいらない気が………
電機で回送したいだけだけど。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/03(日) 15:52:30.00 ID:RRk5htWg
デキとかクモヤに牽引させるの楽しいよな
俺もアドオン自作するときは先頭車は併結相手指定してない
[pak128.japan]
水田なんて生産量少ないしと思って適当に貨客混合列車走らせていたら
いつのまにか米・旅客ともに大量に溜まっていた。慌てて増結し、定員の多い客車に置き換えるが
どう考えても足りないため各所で余った客車をつなぎ合わせもう1編成作り増発。
しかしまだまだ足りず結局キハ35を増備するはめにwwww
なんかpak128japanの旅客って結構発生する割になかなか儲からないイメージが
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/03(日) 16:02:31.24 ID:M9wm1Ecl
乗車時間の概念があると安直に急行各停分けるより全部各停にした方が効率よくなるかも?のお話
快速電車が消える――そこに鉄道会社の“野望”が見えてきた (1/6)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1302/01/news013.html
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/03(日) 16:14:42.57 ID:+yADlwfC
Simutrans的にはスジが平行になるから本数増やしやすい、の方だな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/03(日) 17:54:15.61 ID:sO1HX9+i
京葉快速はもともとやる気あんの?レベルの遅さだったから各駅停車になろうが変わらない
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/03(日) 18:12:49.11 ID:xMm3GFEl
田都は渋谷駅対策を運転士と車掌達で真面目に研究してたくらいだし
もはやドラテクと呼んで良い域。
Simutransは駅構内一マスごと設置が1番かな?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/03(日) 20:07:03.53 ID:jnZoK2/U
あとは相互発着にするくらいか
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/04(月) 01:12:38.42 ID:9mW2i8+w
1マスごとに信号が並ぶと50km/hしか出してくれないんだが。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/04(月) 02:55:20.75 ID:yBXDslF9
この前ちょっと実験してみたけど相互発着は思ったより効果なかった
E231の11両編成で信号2マス間隔の環状線で、全駅ホーム1つの時65tt間隔が限界で全駅ホーム2つで相互発着しても60ttぐらいにしかできなかった
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/04(月) 03:21:20.86 ID:4TTGGIgY
より長編成&高速だと効果が強まるような気がするけど。
英国パックのとき、大量のユーロスター20両近くを捌くときに凄く重宝した覚えがある
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/04(月) 04:43:35.96 ID:9mW2i8+w
>>386
駅構内に2マス間隔で振り分け信号設置したら進入と発車が同時にできる
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/04(月) 07:09:04.48 ID:5V36M1W+
>>388
振り分け信号はどちらかのホームが空く(予約できる)まで、開通しないよ。
客車や貨物みたいに加速力が無い場合は、交互発着の方が効果が高い気がする。
列車線詰まってくる→交互発着→電車線を引いて複々線と結局複々線以上になっちゃうんだけどね。
国鉄的な3ホームだけで間に合わせるには、発展を止めない限り無理っぽいよね。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/04(月) 07:41:53.82 ID:awgDJb0D
>>386
tttだと在来線はおおむね(20+マス数*5〜8)くらいが一駅の折り返しの目安になりそう。
2100形の8+8(確か11マスくらい)だと
・単種別なら100ttで折り返し
・折り返しを分離(品川〜浦賀と泉岳寺〜久里浜みたいな)した2系統で折り返し120に位相差つけて間隔60が途中駅手前で一瞬50キロに減速するくらいの間隔だった。
多分交互発着は駅に20ttくらいの停車時間が設定されてると効いて来そう。
あとttt以外での間隔調整駅とか。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/04(月) 08:43:02.54 ID:JPivGX26
>>383
ラッシュ時の渋谷駅での駅員の閉扉合図の出し方も変えたらしいね
旧
三名の駅員がそれぞれ左右を確認し、左右の駅員は中央に合図。
中央の駅員が合図器で車掌に合図。
新
三名の駅員が線路に向かって右側(進行方向)のみを確認し、右から左へと合図をリレー。
車掌寄りの駅員が車掌に合図。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/04(月) 20:19:42.97 ID:0gpgWUeY
>>386
それは振り分け信号を使った場合だと思うんだが。
振り分け信号の場合、ホームが完全に空くまで次列車が進入できないので、
結構間隔があいてしまう。
やるんだったら発着ホームの設定が異なる2つの系統を
交互に走らせないと余り効果はないよ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/06(水) 11:35:33.98 ID:srcUOyz6
大都市圏の地下鉄運用はどうしてる?
乗客流動がバニラ状態のせいか、別鉄道会社〜地下鉄〜別鉄道会社の相互直通車両が
とんでもないことになってるんだが。
地下鉄の相互直通運転なんて少数派だろうか・・・?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/06(水) 14:10:13.41 ID:da+nB0FG
RC版ならありだと思う。
ノーマルだとまともに捌けない悪寒
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/06(水) 14:35:16.82 ID:bwrHzIyl
>>393
そもそも直通運転をやると旅客が一気に群がってパンクするから、あまりやらない。
今のマップだと、都市間毎で別の鉄道事業者が担当していて、一番大きな都市(マップの中央で、各鉄道会社のメインターミナルが存在)の都市内輸送はモンロー主義で交通局が一手にやってる。
交通局が混雑しすぎて手に余るようになってきたら、徐々に環状路線を作って・・・とかやってる。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/06(水) 16:21:28.23 ID:9Hp0gUGh
>>395
なんかすごく大阪っぽいな
いろんな意味で
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/06(水) 18:00:33.00 ID:xZ5/A5gO
>>395
うちもそうだわ。直通させると訳分からん経路で客溢れたりするから、管理しやすいようにターミナルを一回噛ませてる
中核都市を公営に独占させたらプレイヤー会社にトリプルスコアつける無双状態でワロタ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/06(水) 18:00:59.44 ID:bwrHzIyl
>>396
ロンドンやパリならイメージしたけど、言われてみれば確かに大阪っぽいかも。
この方法だと、旅客が集まりすぎてパンクなんて皆無だし、貨物もそういうのが起きにくくなるし、オススメ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2013/02/06(水) 19:59:40.47 ID:c7KdW4KO
車両が線路からかなりずれて見えるアドオンがあるんだけど、これってアドオン作ったことない人でもソースあれば簡単に直せる?
220KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる
::
ぜろちゃんねるプラス