無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part57

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:07:27.72 ID:kpg03ksI
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:16:27.69 ID:etBxJcl9
大阪環状線は無理やりにだけど8つ置けたというか置いた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:57:08.65 ID:cZkKEQp6
20倍くらいなら128jpでも地下鉄や京急京成、首都高もきれいに置けそう

1マス2両なら10倍程度にして、
西は小田原熱海(富士)甲府、
東は(銚子)成東、
北は(水戸)籠原、
南は(下田)館山熱海

辺りで適当に切れば2000^2未満に収まると思う。山手線の北東部の駅間は凄まじく狭いけどとりあえず駅は置ける

高尾=平塚、大宮、三浦=富津、千葉のラインなら1000前後になりそう。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:59:44.05 ID:VvZvlhWc
山手線の5駅…
東京、秋葉原、上野、池袋、新宿、渋谷、品川ですらオーバーするけど何を削ったか気になる。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:32:51.99 ID:3uhbvKYn
>>644
場所的に
東京、品川、池袋、新宿、渋谷じゃない?

再現プレイって
全駅地下の路線はどうしてんの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:40:36.28 ID:HmMVr/u2
>>643
20倍だと一番下の範囲でも1500×2000近いぞ
1マス50m相当だから駅間は何とかなるが横幅がやばい
品川・東京・新宿あたりで20マス前後、現実の1km程度必要になる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:03:18.54 ID:EsU/hyWd
ttp://japanese.simutrans.com/clip/1437.png
ttp://japanese.simutrans.com/clip/1438.png
>>643の()内の区切りで12xで役所と線路だけ置いてみようとしている最中
本来九段下であるべき場所が上野と東京のせいで
2kmほど北東にあるべき御茶ノ水に占領されてる。
他にも板橋仲木戸文庫蒲田南太田がグダグダだけど
「現物と5km以上ずれない、全駅置ける」レベルなら
とりあえず10倍で良さそう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:43:29.83 ID:dKjHIxqe
>>624
屋根がいい味出してる

649 :641:2013/02/25(月) 06:17:47.80 ID:wyUJGPOA
>>644
秋葉原と渋谷削った
自分の場合駅間が最低でも十数マス欲しいと思ってるから秋葉原は東京に近すぎて削った
駅間考えなければ10駅は置けると思う
渋谷は新宿との距離が微妙だけど、上野作れたんだから今思えば作れそうだから作ろうと思ってる
あと斜めに置けないせいでかなり制約受ける
ある路線の主要駅が作れない場合は仕方ないから最寄りの別駅に繋げて妥協してる(埼京線が品川発だったり)

>>645
全線地下の路線はまだ一本も作ってない
山手線の内側は今のところ中央線しか作ってないしw
でも全線地下でも地下にトンネル作ってその後入口だけ消せば普通に作れるんじゃないの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:25:53.98 ID:GNPZP/dJ
東京駅は地上だけで20線か…
梅田・大阪も大変なことになりそう。

651 :624:2013/02/25(月) 10:42:38.20 ID:+Loqof+5




>>627の意見を基に所々道路を壊して緑化&バイパス道路化してみた
・・はいいもののなぜか最高速度が50km/hのままなのはなぜだろう
ちなみに道路の周囲に市内建築物はない

あと、なぜか空港内の自社トラックしか入れないはずの場所に自家用車が
いつの間にか入ってきているのも少し気になる・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:57:18.20 ID:2jwTha3N
新宿駅〜新宿三丁目駅の短さは異常。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:27:20.76 ID:vX+uHnAG
横浜〜戸部は先頭車だと
ラグナセカのようなスクリューS字→ビル街を運河レベルから高架に上る→戸部通過でフルノッチ
と景色を楽しめるが中間に乗るとひたすら50km/hでノロノロ走ってるだけだからイライラする。

高度0の陸地があれば再現できるのに……。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:30:17.72 ID:CFHjZUDP
>>652
松浦鉄道が最短になるまではずっと守ってきたからな。
同じくらい短いところなら池上線五反田⇔大崎広小路あたりもそれくらいだと思う。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:05:02.92 ID:Wa02Ekyl
>>651
市道を置き換える時は、更地にしてから敷くか、
一旦市道よりも低い制限速度の道路で上書きしてからでないとダメ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:29:46.40 ID:11K3O+lZ
終わりの麻枝のLoveSong

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:30:37.92 ID:11K3O+lZ
誤爆

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:23:11.02 ID:VZojmWHb
駅から1〜3マス先に別乗換駅があっても交通機関なければ絶対に徒歩移動しようとしない乗客に一言

「お前ら、1〜3マスくらい歩いて行けよwあんなヘタレじゃ一生、東京の地下鉄内乗換無理だなw」

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:19:04.35 ID:PGX9ReoK
simu民「トホ?何それ美味しいの?」

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:38:18.55 ID:xRYhfY29
新幹線の駅の長さぐらいなら歩かせてるわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:36:16.60 ID:IgR1vkkh
>>658
しかしどんなに複雑でも地下鉄の路線をすぐ乗り継ぐおかしな住民

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:48:12.25 ID:xQ6Rmz34
府中から東京には武蔵野線の全「席または手摺または吊革」指定の205系

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:58:26.19 ID:p/hDugwV
俺は武蔵小杉ばりに無理やりな乗換駅作ってる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:11:42.89 ID:cJcr9/Gd
たぶん、外気が汚染されているかモンスターが徘徊してるかで屋内しか移動できないんだよ…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:26:44.93 ID:ILv5+7BI
羊の群れにいつ襲われるか分からんからな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:37:43.24 ID:0uUr6o5Q
根岸線とみなとみらい線がどれだけ近接してようと横浜で乗り換えるのがsimu民

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:07:55.89 ID:Hz/WuyJR
大手町と東京の駅構内がどんなに複雑でも頑なに鉄道だけで行こうとするsimu民

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:28:18.54 ID:szO+p39R
政府が駅を所有しないと他社線への乗換を拒むのがsimu民

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:56:35.27 ID:xQ6Rmz34
ホームに何千万人溜まろうがしおさいだけを待つsimu民

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:55:25.59 ID:7kjhiVzp
臨時に格下げされたのに、ながらだけを待ち続けるsimu民。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:06:01.58 ID:0o0Vgwj+
新宿から新宿西口へ行くのに大江戸線内回りに乗るのがsimu民

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:19:18.45 ID:9pLHNdpZ
大阪駅にて
simu民A「日本海が来たぞー!」
simu民B「あれから数ヶ月長かった(ガクッ」
simu民C「お前の死は無駄にはしないぞ(涙」
simu民D「さあ、青森へ帰るぞ!」

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:16:08.50 ID:HdsrXj8R
東京→鹿児島を飛行機使わずにわざわざ新幹線onlyで行くのがsimu民
おかげで空港ガラガラ、東京駅パンクしとる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:19:05.60 ID:gll3nTSW
日本海wwwwwwwwwwwwww

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:10:15.82 ID:Vi9xKvXq
東京から河口湖or武蔵五日市、高麗川まで行くのに東京でひたすら待ち続けるのがsimu民

simu民A「いつなったら河口湖行き来るんだ!」
駅放送「この電車は高尾まで参ります。」
simu民B「俺立川で降りるから先乗ってくる あばよ」
simu民C「次の電車は青梅行きだから次の電車で青梅へ帰る。」



数十時間後河口湖行きやって来たが、短距離乗客で満員になって結局乗れなかったsimu民A

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:43:54.45 ID:0XvXuvth
でも、ある程度は公共化して同一駅にしてるよね(東神奈川・仲木戸駅、大門・浜松町駅、東日本橋・横山・馬喰町駅、………)

それはそれで、大手町から日比谷まで歩いちゃう奴が出てくるけど。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:34:08.81 ID:iin3cSV+
なあ、前々から気になってたこと言ってもいいか?
simutransのBGMってすごく「サザエさん」っぽくないか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6827569

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:56:13.43 ID:YeggEQau
>>676
>>大手町から日比谷まで歩いちゃう
それは徒歩圏

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:53:51.84 ID:0XvXuvth
>>678でも東西線⇔千代田線でそれやらない……よな…………?
やる?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:09:35.53 ID:HdsrXj8R
あれだろ
東西線から東京駅行くのに大手町で降りればいいのをわざわざ丸ノ内線に乗り換えて東京行くのがsimu民

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:35:38.58 ID:YeggEQau
>>679
目的駅が二重橋前とか日比谷じゃない限りは流石にやらないw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:37:27.86 ID:bH9dre4q
あいつら0か1かしかものさしないからな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:40:41.87 ID:5678GsRw
上野から北海道行くのに北斗星、カシオペアを意地でも待つのがsimu民
便が合えば上野から大宮の間でカシオペアのスイート使うのもsimu民

駅放送「まもなく札幌行き北斗星号入ります」
simu民A「やっと北海道に帰れる長かったな」
simu民B「宇都宮停まるからこれ乗ろうか」
simu民C「大宮まで行く俺もこれに乗るぜ」
simu民D「福島停まる新幹線少ないからこれに乗ろう夕食もとれるし」

結局乗れなかったsimu民A

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:01:07.90 ID:cGH/lc+j
降車不可(乗車専用)ができればいいのだが

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:07:47.41 ID:3xlKE7Hp
なんかsimutranswiki Japanにアクセスできないんだが

686 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/03/02(土) 20:33:27.06 ID:u26jsfu1
>>685
稀によくある事。ゆっくり復旧を待とうね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:41:55.72 ID:5Og113wH
>>684
逆も欲しいね。

便さえ合えば岡山から下関まで快速で行こうとするsimu民

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:43:35.10 ID:qeeJvCbE
携帯だとWikiからへんな所に飛ばされるぞ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:47:04.44 ID:3xlKE7Hp
やっぱり鯖落ちか
ちょっと質問いい?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:01:41.27 ID:3xlKE7Hp
pak128でバスの乗換えがうまく機能してないんですが
バスからフェリーの乗り換えはするけど
フェリーからバスの乗り換えはしてくれません
どうしてでしょうか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:41:20.31 ID:D+XVpI6R
うまく機能してくれるようにすれば乗り換えてくれると思うよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:30:50.87 ID:3xlKE7Hp
なる
Wiki落ちててアドオン取れない(´・ω・`)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:54:28.45 ID:Bb5c48k/
シム民的に乗り換える必要がないから乗り換えないんじゃないかなぁ。という話題がすぐ上にあるけどそういうんでなく?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:00:13.42 ID:iCtuK6a7
pak128.2.1って鉄道と道路の踏み切りのpakってどこに入ってんだろ。
crossing.allから分割しても出てこないや

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:44:32.92 ID:iCtuK6a7
あ、crossing1とcrossing2だったのか。連投スマン 

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:57:08.69 ID:1Y1sp3yh
>>684
使いどころが良く分からないけど、メトロ直通ロマンスカー?


逆に乗車不可も経路設定で出来れば、回送送り込みが出来ると思ったけど、
上り、下りの需要の差が出るケースってあるんだっけ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:04:51.39 ID:MmX5eiru
乗車/降車不可は鉄道もいいけど高速バスで使いたいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:24:33.19 ID:Odw0gmM6
需要の差というか
熱海→横浜は確実に乗れても
横浜→熱海は降りた客の分しか乗れないから乗れるとは限らない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:38:08.88 ID:MmX5eiru
東京→熱海で横浜降車不可にすると横浜行きの人は乗らないと見せかけて
そのまま乗って折り返し熱海→東京で横浜に降りるんだろうけどな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 06:56:32.38 ID:u83CGGbx
wikiに接続できない人で、hostsファイルの変更の仕方を知っている人は
217.160.126.43 japanese.simutrans.com
217.160.126.43 forum.japanese.simutrans.com
をエントリーに追加してください。たぶん管理者権限が必要です。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:09:48.52 ID:yjJU1gjq
ライナーとかにも使えるな
あとは寝台特急とかか?
常識的に考えたらカシオペアで上野〜大宮とか札幌〜南千歳とか使わんだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:14:12.66 ID:P1Og/XVz
Wiki死んだな
管理者権限のある人間なんざとっくに1年前に死んでるのにな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:31:53.64 ID:Q1FsEgey
>>700
それやったら404出たんだが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:45:52.67 ID:N5DrPydL
http://forum.simutrans.com/index.php?topic=11546.0によると、
「サーバーがウイルスに感染したので新しいサーバーにデータを移動する。そのためこれから48時間の間ウェブサイトにエラーが出ることがあるだろう」
とのこと。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:46:40.67 ID:N5DrPydL
hosts書き換えるとウイルスに感染したサーバーに繋ぐことになるのでやめたほうがいいと思います。連投すまない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:51:02.59 ID:1Fs5RdyU
>>702の無知なのにイヤミを言いたい感じがなんか笑える

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:59:38.76 ID:tV/9Dts8
wiki使えないので質問いいですか?
アドオンをダウンロードしたのですが、Simutransフォルダ中に
pak128フォルダがありません
どうしたらいいのでしょうか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:18:15.71 ID:tV/9Dts8
インストーラーを使用しないで再インストールしたら
作られました
迷惑かけてすいませんでした

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:29:57.19 ID:UcE+lKMo
wiki使えないんですけどwiki死んだんですか?
久しぶりにまたやろうかなって思ったんスけど・・・
それとも俺のPCがクソなだけスか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:44:46.41 ID:tV/9Dts8
>>709
>>704

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:44:48.55 ID:czLY6EwO
死んでないけど、経路なしで辿りつけないsimu民もいる。つながる人はつながる。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:00:13.82 ID:UcE+lKMo
>>711

ありがと

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:28:15.41 ID:yrpiFPqm
sage進行でマターリ語りましょう。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:51:43.33 ID:1Fs5RdyU
2chブラウザ使ってない人の方が少ない昨今、sage進行にどれだけの意味があるのか。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:54:02.39 ID:Uxd9q+IF
古参気分を味わえる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:56:05.02 ID:tV/9Dts8
ふだんiPhoneだからsageるのわすれてたわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:02:02.77 ID:zMkgc704
>>714
専ブラすら導入していない厨房からスレを隠す効果がある。

・・・は冗談として、専ブラでもスレ一覧ではagesageが反映してるから、
それなりに意味はあると思うよ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:26:13.68 ID:ocomas+C
>>717
”それなり”の効果を具体的に詳しく

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:39:08.40 ID:Qu31r7ty
sageし無い奴は厨房、スレが荒れる原因になるだけだから消えてね。

類は類を呼ぶ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:40:03.88 ID:n4jLPZ2V
Wikiまだ復活しないのか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:26:04.59 ID:muFvIOGq
64は枯れました

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:50:43.72 ID:kwEndqbu
>>718
sageはいまや宗教だから曖昧に言葉を濁すしかないと思うな。
主観的信念の世界の祈りの言葉だ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:51:27.30 ID:ttk4rgB4
大人しくsageるだけでくだらない話題が一つ終わるってのはそれなりの効果だと思うよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:16:37.36 ID:VOjDQqhX
>>701
終電より遅く走ってた頃の能登は良く使ってたよ。
一度寝過ごして直江津まで連れてかれたけどwww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:28:30.85 ID:Hv+7cmGs
>>724
能登こわいよ能登

だいぶ前に、経路選択が乗り換え回数だけで決まらずにもう少し合理的になるみたいな話があったのを思い出したけど、
あれってどうなったん?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:48:25.69 ID:n4jLPZ2V
pak128 japanで線路がつながっているのに
つながってませんってなってルートなしになるのは
バグだよね?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:56:43.80 ID:qmFvlOPB
・信号が逆向きで進めない
・電化されていなくて走れない
・スケジュールで設定した座標がずれている
・よく見たら線路がつながってない

さあどれだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:00:23.03 ID:n4jLPZ2V
信号が逆向きとは?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:50:13.53 ID:D6T8vF1t
飛行機への誘導には市役所から空港へ直行するリムジンバスの運行が効果的

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:54:13.67 ID:B8TYBU1Y
ACCESS DENIED

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:47:52.18 ID:ALkQoWEp
>>726適当に検測車を用意して中継点を大量に設定して走らせるのが吉

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:09:33.35 ID:ff7E3QPt
以前のverは産業の発生量を調節できたけど、今のverはないの?
そういう記述がないけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:33:04.19 ID:yOmlu2r4
>>727
よくやらかすのは橋の有効長が足りなくて、スロープを山形に組んで接いだんだけど、
橋は並んでるように見えるが繋がってなかった、ってやつだな。
橋の端は車止めが表示されないから端が並ぶとわかりにくい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:45:42.95 ID:HI2Rm+B0
図のとおりなんだけど、ほとんどのsimu民は茶色の路線使ってくれないのってなんでだろ?青の路線の輸送力はもう限界なのよ…

ttp://up.fun-it.com/simutrans/up/src/simufun_0806.jpg

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:30:02.23 ID:X8FAlB1s
人間でも茶色のほう使いたいと思わないからよく出来たAIじゃね?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:52:31.49 ID:TEz5jG2E
路線のリスト順の問題?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:56:18.70 ID:HI2Rm+B0
>>735
停車駅数減らしても変わらないんだよこれ…

>>736
それって関係あるの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:13:13.02 ID:NEtren1L
乗り換えが少ないルートを選択するからだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:19:15.79 ID:HI2Rm+B0
>>738
青の路線を選択しようが茶色の路線を選択しようがどっちにしろ赤の路線に乗り換えなきゃならんのよ
だからどっちも乗り換えの回数は1回

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:21:04.18 ID:TEz5jG2E
乗り換え回数が同じなら先に作った(かなんかプログラム上で優先される順番)経路が
選択されるとかってルールがなかったっけ?
ごめんうろおぼえ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:22:16.65 ID:TEz5jG2E
あ、でも、とりあえず来た車両に乗るんだからそんなことないのか…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:27:51.47 ID:HI2Rm+B0
>>740
確かに青の路線を先に作ったけど、
茶色の路線を作ったあとに青の路線のホームを一旦消して作り直してみれば茶色の路線が先に作ったことになるかなって思ってやってみたけど効果なかったよ…

220KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス