無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part42

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:32:37 ID:0G8AY5Ie
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。(最新版は102.2.1)
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。

[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。

[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
  優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。

Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
  保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。

スレで質問する前に 日本語Wiki ( http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:06:32 ID:XWXJv+be
近鉄なのに南海とな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:32:38 ID:Q7qDdCgZ
もし南海と近鉄が分離しなかったら、近鉄特急ぽいのが南海本線を走ってたんだろうか

130 :代理投稿:2010/04/24(土) 16:21:59 ID:BwMDll5P
ttp://japanese.simutrans.com/bbs/test/read.cgi/tokusetu/1270203794/21から転記
-----------------------------
Wikiのページ名再編案。

Install→インストール
解説→設定ファイル
開発→アドオン開発
glossary→用語集
FAQ→よくある質問

この4つはやらなくてもいいかもしれないけど
アドオン→ダウンロード/アドオン
マップ→ダウンロード/マップ
セーブデータ→ダウンロード/セーブデータ
日本語化ファイル→ダウンロード/日本語化ファイル

必要ないと言われればそれまでだが・・・自分が几帳面すぎるのか?
ただ、ページ名の変更の権限が俺らにはない。運営さんに頼めばやってくれるのだろうか

>>117
以前、アドオンの日本語化ファイルはアドオン/その他に置くべきって話があったけど、
日本語化ファイルのページに置いたほうが良いんじゃないか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:21:51 ID:c7IWswHi
>>130
「解説→設定ファイル」「開発→アドオン開発」については賛成。

他の項目は、緊急性はないけどやっておきたいところだね

あと、アドオンは「アドオン」「addons」「addon128」に別れちゃってるから、
統合した方が良いね


翻訳ファイルはアドオンと一緒に入れるわけだから、
アドオンのところにあるのが自然じゃないかと思う
バラけると探しにくくなるし
日本語化ファイルのページをもっと活用してみんなに見てもらえるようにするなら
そこでもいいかも知れないけど

132 :93:2010/04/24(土) 17:43:52 ID:j5L+zP/o
>>127
小田急リメイクお疲れ様です。
近鉄の翻訳作業は作者の苦悩がよくわかりました(主に1400系・2400系あたりで)。
ついでにリメイク翻訳が終わった東武と合わせて置いておきますね。
ttp://japanese.simutrans.com/clip/1211.zip

余談になりますが、東武をリメイク翻訳中に気付いたのですが300・350系の登場時期が1800系と一緒になってませんか?

>>128
おかげで南海電鉄の翻訳作業に取り掛かれました。ありがとう。

>>130
改名はした方がいいと思いますが、アドオンはアドオン以下の階層が複数あることを考えたら別個にした方がいいのでは。
あと、翻訳ファイルは>>131と同じく日本語化ファイルの活性化という意味でそっちがいいかと。
現状はあまり利用者がいないからマップ・セーブデータと統合するのはいいかもしれませんが。

>>92,125
亀レスですが、ターミナル駅の折返しという点だとコレが参考になるかも。
【ゆっくり鉄道講座】ターミナル駅に隠された工夫‐ニコニコ動画(9)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10254554

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:37:23 ID:g09GMiYY
>>94>>110>>125>>132
参考になります。


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:15:23 ID:svQzn4N9
本社って借金があっても建てられる方法ないですか?
170億ユーロの借金が邪魔していつまでたっても本社が建てられない。
返済できる見込みもないし・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:22:57 ID:hlDdbfKw
むしろ、どうしたらそんなに借金漬けになるのか知りたい
縛りプレイでもしてるの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:12:59 ID:hMcr090e
全日本環状新幹線を複々線で敷いてもそんな大赤字にならないぞ・・・
やった事ないけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:55:19 ID:nyjTJl20
どうしたらそんな赤字になるんだ?脳内鉄建公団でもあるのか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:58:29 ID:vH+EgGoD
海に島作って延々と橋掛け捲ったり、わざと山作って長いトンネル作りまくったりしたんじゃね?
それをひたすら続けて、自分の納得行く形にできてさぁ本社を作ろう!→アレ金がない。だろw

少なくとも、使い方に疑問を持つ人たちとはまったく別の楽しみ方をしてるってことだ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:42:35 ID:svQzn4N9
>>134-138
まず鉄道整備して、いざ町を開発していこう!
と思ったら赤字が物凄い事になってた。

やっぱ返済するしかないのか・・・。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:37:54 ID:vH+EgGoD
ていうか破産しないのがすごい

ってフリーモードだよな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:38:00 ID:gDCdcP9A
作ったのは鉄道だけで、街に路線バスを走らせていなかったとか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:39:15 ID:hMcr090e
街を開発していこう!
のために線路網を整備してきちんと乗客を運べば
乗客が捌ききれないほど街が発展して
更に黒字過ぎて資金が手に負えなくなるじゃない。

慣れない内はよく分からずに赤字になるけど。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:45:11 ID:vH+EgGoD
人口1000未満の村相手に高規格の複々線電化路線でも引きまくったんじゃないの?
ていうかまず鉄道整備ってレベル高すぎw

どうせフリーモードなんだから破産気にせず早送りしてればいつか黒字になるんじゃね?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:48:43 ID:FPDxEgtW
俺は金が増えすぎて困っているというのに…
倒産したライバル会社に資金援助できればいいのだが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:52:15 ID:zRZY93oV
俺はいつも105人の町×20〜50ぐらいで始めてる
今回は町20こで町の数増やさずに100万人を目標にやってる
今35万人ぐらい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:33:09 ID:svQzn4N9
というか、わざと赤字にしたって部分はあるんだよね。
開発してく中で資金が無駄に増えていっても楽しくないし、
黒字にした時の達成感を味わおうと思って。
まずバスとか使わずに鉄道だけ整備してたんだ。


それで鉄道の整備が終わっていざ開発しようと思ったら本社が建てられない事に気付いた・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:38:50 ID:7ksTMeyT
ページ名は必ずしも人間が直感的にわかりやすい名前である必要はないと思いますよ
今後新しくつくるページ名に関して注意するというならともかく
過去の分に遡って自分が気に入らないからかえるというのは意味不明
そんなパワーがあるならもっと本質的な改良をしてください

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:10:22 ID:58nSYcht
オラの村は長距離石油輸送の貨物線1本の収入のみで支えられているぜ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:28:21 ID:hMcr090e
>>147
ここじゃなくてwikiで言えばOK。
今のwikiは幾らなんでも分かりにくすぎるから修正すんべ、って流れだし
他にいい方法があるのならどうすればいいのか意見があると嬉しい。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:50:31 ID:DMelE5CE
一番分かりにくいのは鉄道車両アドオンがどこに何があるか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:08:02 ID:nyjTJl20
とりあえず車種別、地方別の欄を整理しなおす必要がありそうだな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:46:47 ID:7ksTMeyT
>>149
いい方法というか、ページ名とかの些末な部分に労力を割かずに
>>150-151のような部分を改善すべきだといってるんだが

ページ名を変えることで劇的に見やすさがあがるといならそれもいいと思うけど
目次やメニューを整備するとか他にやるべきことはいくらでもあると思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:01:48 ID:cq5JpVrW
語る前に自ら為すべし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:07:59 ID:y1n9VO1H
だから>>37の計画を復活させるべきだと

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:54:39 ID:fQ6zvQsY
>>152
最初にこのwikiに来たとき何がどのページにあるか分からず迷いまくった
俺にとってはページ名の問題も「些末な部分」と切り捨てられるとは思えないが

何が大事かは人それぞれなんだから自分のプランがあるなら
偉そうに妄言たれてないで自分で手動かせよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:58:05 ID:GmO7hJiQ
>>155
微妙に話はずれるが・・・

> 最初にこのwikiに来たとき何がどのページにあるか分からず迷いまくった
普通のスレの場合、「自称超初心者」が答えが分かり切った質問を何度もしてくるから、
だったらテンプレ解答を充実させようぜーとなると思うんだが、
このスレの場合は、いつも「わかりにくいー」という声しかあがらずに、
>>76のように結局なにがどうわからないのかわからないというイメージがある。
なんなのだろう。
実はWikiがそれなりに充実しているという証?実は誰も理解していないという証?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:37:17 ID:nyjTJl20
自分は内容が実態とあってないから合わせるべきだと思ったわけで、ページ名が些末だとは思わないんだけどな・・・。
初見の人にはどこに何があるのか、そこには何があるか一目で分かるのは重要だよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:41:30 ID:KhuIpcir
命名規則はとても大切でござる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:10:03 ID:FxFuQsMJ
「64と128、どっちにしたらいいですか><」ってレスは結構多いから
好きな方やっとけって大きく書こうぜ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:22:16 ID:F2nD7n6c
>>156
wikiは充実しすぎててどこになにがあるかわからん状態、ってことなんじゃない?
信号に関しては使わなくても遊べることは遊べるしね
wiki以外にもブログや動画で解説してくれてる人もいるし、個人的には自分で検索して調べる分には充分な情報量、とは思う
超初心者向けの「誰でもわかるsimutrans入門」みたいな話になると、wikiとはまた別なのかも知れないし

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:28:10 ID:7jtKq/ok
改名がまったく無意味だとも、優先順位が低いとも思わないな
簡単にできることからやればいいわけで

アドオンのページは情報量が膨大だし、このwikiの一番の売りだから
「何をどう改善していくのか」を、もっとみんなで煮詰めていって、
コンセンサスをとる必要があるんじゃないかな

>>156
テンプレ回答の充実化、いい案だね。
ぜひお願いします。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:01:27 ID:KANt52N6
wikiに要改訂項目記事作った方がいいとおもうの

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:23:32 ID:KmlRY6mv
本社を立てるメリットってなにかあるの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:26:34 ID:FxFuQsMJ
集客力がある
市域を強制的に拡大させられる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:30:34 ID:FxFuQsMJ
sage忘れた

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:14:18 ID:G9z9NjvB
あれ?ナイトリーのURLってまた変わったのか?アクセスできない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:38:03 ID:6sI3+Pju
つい最近から複線の郊外路線で優等運転始めたのだが、乗客が偏るせいで
段々数珠繋ぎになる鈍行がストッパーになって全く優等の意味が無い・・・。

複々線や全駅待避線設置は不格好なんでなるたけ避けたいのだけれど、
これは信号の配置如何でも改善を図れるのでしょうか?御教示下さりますまいか。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:41:14 ID:0xueFKSI
>>167
信号よりも待避駅が等間隔に作れているかどうか

それか例のパッチで優等に客流すか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:49:17 ID:XpzUj9XG
>>166
どうぞ
ttp://forum.japanese.simutrans.com/proxy/nightly/?lang=ja

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:51:44 ID:G9z9NjvB
>>169
dクス

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:52:38 ID:616hd0l2
>>167
通過駅で線路予約を長く取れるようにすれば追い越すでしょ
乗客が溢れて待機時間が無意味になるなら、通過させる事自体が無意味
逆に各駅が留まりすぎて詰まるなら進入する列車数を減らすべき。待避線やホームを増やしてもいい

常識的に考えて、共用線路が長ければ長いだけ各駅以外の路線は無意味

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:02:24 ID:6sI3+Pju
>>168
>>171
ふむ、見てくれ重視だと上手くいかないものなんですなぁ。

暫く待避線の間隔や普通の削減をやりつつ試行錯誤してみます、解説thxです。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:21:28 ID:SucbLhdP
>>167
何両編成で月間運行本数はどれくらい?
信号の置き方にもよるけど、10両編成で月間30本くらい、追い越し可能駅3駅に1駅くらいなら、優等・各停半分とかならわりとスムーズに運用出来ますよ。



174 :173:2010/04/27(火) 21:30:25 ID:SucbLhdP
>>167
混雑の分散を考えるなら、乗客の少ない駅で停車時間を長めにとるとか信号間隔を長めにとる区間をつくるとかで各停をばらけさせるのがよいかな。
優等に客が乗ってくれない場合は、各停より遠くに行くように設定する(各停運行距離を減らすでもおk)とか、乗客の多い駅で各停より長めの停車時間を取るとかで対策可能。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:28:36 ID:hpH/gefB
全列車各駅停車が1番停車数を増加させられる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:42:44 ID:6sI3+Pju
>>173,174
言われてみれば信号の間隔を皆同じにしてました。とりあえずここをいじって様子見てみます。
後、遠距離都市間の郊外路線をイメージしてたので各駅の客をバスでテコ入れしてなかったのですが、
バス運転させたら直通客満載の先頭列車のすぐ後で詰まってる空荷の列車に人が乗って
列車間隔の均等化を図れるのではと今更気付いた次第・・・何故気付かなかったorz

177 :173:2010/04/27(火) 23:28:23 ID:SucbLhdP
>>176
信号間隔は、基本的には一緒でいいと思う。
ただし、退避駅の前は長めにとった方が追い越しが決まりやすい。
先発の各停が退避駅に止まっている間に後続の優等が駅の前の信号まで達しかつ次の信号まで予約できるように信号を置く。
駅の前の信号が遠いほど、追越も決まりやすいががあまり取るとそれはそれで後続が詰まるのでバランスをみて。
設置の例
                 -退避駅-
-信----信----------------------信----信----信

退避駅で各停に停車時間設定をしたほうがさらに確実かも(1/64くらいか)

列車間隔の調整は、乗客の少ない駅での停車時間設定が確実(この場合振り分け信号の併用はしないが吉)
あるいは、信号間隔を長めにしたところをつくる。そうすればそこを通過する際信号間隔の分は列車間隔があくことになる。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:35:25 ID:JDQu5n6x
>>168
例のパッチってなに?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:19:08 ID:JSrNC6T0
>>178
前スレで登場した乗客の乗換えルーチンを変更したパッチ。
もうファイル流れてるかもしれないけど参考に。

180 :176:2010/04/28(水) 12:22:01 ID:g5t58Eff
>>177
丁寧な解説大変有り難いです。
幸いまもなくGWなので、ゆっくり腰落ち着けてやってみますわ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:30:25 ID:Ua/c1t4z
>>179
まだあるっぽい

なんか2種類あるみたいだからどちらかを使ってみるわ
情報ありがと

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:01:02 ID:Ua/c1t4z
102.2.2に対してパッチ当ててビルドしようとしたけど挫折orz
zlibとかlibpngとかソースだけしか見つかんないしナニコレ状態orz



183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:04:39 ID:ELpTC23h
>>182
1)探しかた悪いんじゃね
2)じゃあライブラリもビルドすりゃいいじゃん

どっちを言ってほしい?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:14:23 ID:GyIEDJ1M
誰かwikiにページを作って、必要なファイルの集め方とか
ビルドの方法とかまとめてくれるといいんですけどね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:22:05 ID:Ua/c1t4z
>>183
今改めて2をがんばってるから言わなくてもおk

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:38:34 ID:sKQIfIUM
ttp://up.fun-it.com/simutrans/up/src/simufun_0314.png
実は名古屋市営地下鉄の6050系を作った時からやってみようと思ってました…。

というわけで今まで無かった西武20000系、30000系を一緒に作ってみました。そのついでに
2000系、9000系のリメイク、おまけで(チャレンジしてもみたかったので)4000系も作りました。
20000系、30000系の塗装や4000系のライオンズカラーがが思ったより難しかったのであまり
自信がありませんが、どうでしょうか?

あとは何を作ろうかな…。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:41:18 ID:ELpTC23h
>>184
既にほぼ完璧なのがOpenTTD界隈にあるしね
Simutransのreadmeにも「ビルドはOpenTTDと同じかんじでおk」と書いてあったはず

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:31:35 ID:Ua/c1t4z
人生あきらめが肝心と悟った。

スレ汚しスマソ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:58:46 ID:t4DzkRfB
>>186
西武ファン(鉄道&球団)の俺が歓喜

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:06:05 ID:iJI6DFqn
ttp://japanese.simutrans.com/clip/1212.png

>>38の続きで、三菱ふそう・エアロバスいろいろを作ってみた。
やっぱりバスの塗装は難しいなあ…。

>>186
いつもお疲れ様です。
4000系のライオンズカラー細帯の処理がきれいですね。
多色細帯は厄介です…。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:59:21 ID:m3I71Bfk
感動した。
ttp://japanese.simutrans.com/bbs/test/read.cgi/tokusetu/1270203794/47

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:10:58 ID:kFvSftny
>>191
運河をそう使うという発想はなかった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:04:08 ID:tzEaagOn
運河にする必要性がわからん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:41:31 ID:ln3t8RsP
高架運河w

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:36:58 ID:dUMaQh3t
おー、……が、64用であったorz
>高架運河
ラスベガスのルクソールホテルにこんなのがあったよな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:52:08 ID:Oo3OoJzN
避難所にあったMinGWでコンパイルする方法で、コンパイルはできたのものの、
肝心のパッチ処理をバージョン違うから手動でやろうとしたら
SVNの最新版はかなり処理とか関数とか変数が変わってて適応できなかったorz

これはソース自体を読み比べるしかないのか・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:03:09 ID:Nn6vvi44
つぶやきならtwitterへどうぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:18:47 ID:LGEubFTT
>>186
マジ乙です
4000のリメイクはデータ飛んで止まってたからありがたいです
あと30000の6連の姿が見えませんが実車待ちでしょうか?

199 :186:2010/04/30(金) 02:20:00 ID:Ln7by6F1
http://up.fun-it.com/simutrans/up/src/simufun_0317.png
6000系製作中…。予定では6000系の完成をもって一旦出します。4000系もその時に一緒に出
す予定です。3ドア車や特急車は一応未定ですが、なんか最終的に作ってるような気がしますw

>>189
自分も西武は好きですね。色々趣味的に面白い車両がありますし…。個人的に一番好きなの
は2000系か101系ですかね。

>>190
お疲れ様です。バリエーション豊富でいい感じですね。製作頑張ってください。
こういう帯は苦労しますね。京成の帯が簡単に思えてくるくらいですしw

>>198
おや、偶然カバー出来たみたいで何よりです。30000系の6両編成は8両編成の中間サハ2両を
抜く形で編成できるようにはしてあるんですけど、実車がどう出てくるか読めないので一旦保留と
言う形ですね。実車が出たら対応しようと思ってます。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:35:34 ID:kLZZWRJw
>>177
優等も待避(可能)駅に停まるときはやっぱり停車時間でしか待避を図れないですよね?
何かそれとも妙案はありますか?
旧バージョンだとプレ信号で待避を図れたが
新バージョンでは"停車"駅も一予約(閉塞)区間になるので優等・各停共停車駅
での待避は時間調整が必要ですよね?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:30:26 ID:w0DZgfu2
>>200
101.0以降なら、通過線にLongBlockSignalを置けばいけると思う。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:51:32 ID:w0DZgfu2
>>201
自己レス
201の方法ではだめでした。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:53:50 ID:bn3zYpHN
それぞれ独立した2系統の複線が乗り入れる駅の信号ってこんな感じで良いんだろうか
A←━━←信━┳━┳━━□
A→━━C →━┻┳┻━━□
B←━━←信━┳┻┳━━□
B→━━C →━┻━┻━━□

ちなみにこの駅は末端の折り返し駅になってます。

それと将来的にA⇔B相互乗り入れ?の特急とか作るとしたらやっぱり構造を変えたほうが良いんだろうか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:21:08 ID:JlzK217W
AとBの渡り線の後にチューズ置かないとA系統の車両がBのホームに行っちゃう
やるならこうすべき

A←━━←信━━┳━━□
A→━┳━C →━┻━━□
B←━┻━←信━┳━━□
B→━━C →━━┻━━□



もし、俺がA-B直通の車両つくるなら、AとBの真ん中にホームを1本もしくは2本増やして、
そこを直通車両の折り返し専用ホームにする

こういう感じで
A←━━←信━━┳━━□
A→━┳━C →━┻━━□
   . ┣━━━━━━━□ 直通折り返し用ホーム
B←━┻━←信━┳━━□
B→━━C →━━┻━━□

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:24:58 ID:bn3zYpHN
>>203の実験やってたらなぜかchooseシグナルが動作しなくなったorz

A駅←━━←信━┳━━━━[B駅ホームA]
A駅→━━C →━┻━━━━[B駅ホームB]
この状態でスケジュールは
>A駅
>B駅ホームA
にした状態で、列車を二組走らせたときに先に来た車両が[B駅ホームA]に入ってる場合って
Chooseシグナルに来た後発車両は[B駅ホームB]に入るはずなのに、そのまま停止状態になってしまう・・・
先発車両が[B駅ホームA]からでるまでそのままずーっと停止状態

なぜorz

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:31:03 ID:bn3zYpHN
ごめん>>205自己解決出来ました・・・。

>>204
アドバイスサンクス!
下のほうの案を使わせていただきます。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:52:19 ID:ilIGaew9
>>203 >>204

俺なら、こうやる。E は、End of choose。

A←━←信━┳━━━┳━□
A→━C →━┻E ┳E ┻━□
B←━←信━┳E ┻E ┳━□
B→━C →━┻━━━┻━□

A線がこのままだとちょっと詰まりやすいので、高架で入り口の部分だけ、
A線の進行方向を入れ替えて、

A→━C →━┳━━━┳━□
A←━←信━┻E ┳E ┻━□
B←━←信━┳E ┻E ┳━□
B→━C →━┻━━━┻━□

とやると詰まりにくい。この状態でA-B直通可能。

>>205は、ホームの長さが足りていない気がする。最新バージョンは、ホームの長さが足りないと入線しない。
あと、信号の手前にEがあったほうがいい。駅が分割されている場合、ものすごく遠回りな経路を計算している
可能性もなきにしもあらず。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:02:41 ID:X06hiqzg
>>186
もし、その気があれましたら・・・
JR九州の特急車両を作っていただけませんか・・?


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:50:08 ID:bn3zYpHN
>>207
>>205の原因はおっしゃるとおりホームの長さ不足でした。
アドバイスありがとうございます。


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:56:22 ID:4cFAx2Vj
>>203
っ 東急蒲田
独立した2路線が隣接するただの頭端式×2のように見えるが、さりげなく直通する普通列車が一日数本ある。
その配線を再現するとこんな感じ。

終:End of Choose 星印と細線は後述
A←━━←信━━┳━┯━□四□
A→━━C →━★┻┳┷━□参□
B←━━←信━━┳終┯━□弐□
B→━━C →━☆┻━┷━□壱□
直通列車の経路設定: A→★(中継点)→2番線→B … B→☆(中継点)→2番線→A

Choose直後の線路上(星印)に中継点を設定するのがミソ。中継点まで冒進してChooseを解除できる。
ちなみに中継点をポイント上に置くと挙動が乱れるので注意。

細線部は蒲田にはないが、これを敷くと(=>>207)全ての番線から折返し運用可能なので、上の中継点云々は不要になる。
しかし、例えば1番線→Aの場合は、全ての閉塞が空くまで待ち続けてしまう。
なので線内折返しがメインで直通する本数が少ない場合は、個人的には上の到着番線を限定するやり方が効率的だと思う。
逆にほとんどが直通列車というなら、>>207方式にしてできるだけ駅に入れちゃう方が効率的だと思う。感覚的に。好みの問題かも。

ちなみに>>203の配線は「良いかどうか」と言われたら、「問題はない」と思う。
その配線ならAの列車が簡単に下段のホームに行っちゃうけど、簡単にAに戻れるから。運行密度は下がるけど詰むことはない。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:27:47 ID:kUaLwfZ8
新しい産業が発電所しか発生しない。電力供給率って発電所の発生率のことだっけ?
あと、太陽発電のいくつかが変電所をつけられない。
なんか駅も信号代わりにならないし、102.2.2って内部処理がだいぶ変わった?
久しぶりにやったら、戸惑うことばかりだ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:31:57 ID:H1yje48R
>>154
すでに完成してるが。
ttp://addon.simutrans.jp

213 :177:2010/04/30(金) 23:52:49 ID:Hb+10kW5
>>200
規制されていたので書き込めんかった。遅すぎるかもしれんが。

出来なくもない。WIKI見れ。
http://japanese.simutrans.com/index.php?%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB%2F%B4%CB%B5%DE%C0%DC%C2%B3%A4%CE%BB%C5%CA%FD

要は、待避線に入った各停を線路、架線で強制減速させ、その間に後続の優等が各停を追い越し駅に到着すればいける。

が、けっこうめんどうだし、何よりもちょっと不自然なんで、やっぱり待機時間でやるのがおすすめ。1/64か1/128くらいかな。


214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:20:51 ID:6dCneV2k
>>211
Pak128しか分からないけど、太陽光発電の幾つかは、削除ツールでパネルを壊して、薄茶色のコアのような建物の隣りに変電所を立てなきゃならないみたい。
作者が最初は何かの建築物と一緒にするつもりだったのが、変更したためにミスってしまったとか。
6つある発電所のうち、4つぐらいはコアの周りにすべてパネルが設置されてしまうようです。
自分も最初はずいぶん変った観光地だなと思ってしまったw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:48:26 ID:QBJQatz8
>>212
「京阪」のタグで検索したら阪急が混じるのは仕様なのか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:50:34 ID:uJLCddua
それちゃんと動作してないような気がするし、
オープンな仕様じゃないから、自由に修正とかもできない。
管理者が放置してしまえば、それで終わり。
すでにデータが入っているのならまだいいけど、
わざわざデータを手入力するだけの価値があるのか疑問

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:29:59 ID:uK7e1ZrK
>>215
これで引っかかってるようだ。
紹介文-
『5100系は昭和46年に当時京阪神急行(現阪急電鉄)1500V専用車として登場。』

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:41:03 ID:Dg5L+fr1
>>212
それだいぶ計画と違ってるでしょ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:28:38 ID:QBJQatz8
>>217
あー、じゃ逆のも(阪急で京阪が引っかかる)そうなのか
トン

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:07:38 ID:6QtQw4cO
それってタグ検索じゃな(ry

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:37:32 ID:E+FuFCll
太陽熱発電所(トラフ式)やソーラーチムニーはどう使えば良いのでしょうか?
変圧所を置いて送電線を引っ張りましたが何も起こりません…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:26:59 ID:aMVsb34Y
>>221
>>214

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:36:37 ID:6dCneV2k

>>221
産業施設にも変圧所を設置して電線を繋ぐと生産力が向上する。
普通の発電所と同じです。

ところでWikiのチュートリアルで編集中の信号入門102.2.2を読んだけど、
多閉塞信号の解説はあれであってるのかな?
以前の解説から変更され、次の停車駅の先にある信号までチェックすると書かれているようだけど、
チェックするのは従来どおり次の停車駅までの区間じゃないの?
なぜか知らんが解説用のスクショでは前を走る列車が信号を通過するまで後ろの列車が多閉塞の前で停車しているけど、
同じように組んでみたら、後ろの列車が予約しようとしている区間(次の停車駅まで)を前の列車が通り過ぎた時点で、後ろの列車は予約可能になり動きだすのだが……

自分が何か間違えているのかな……イマイチ自信ないけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:57:05 ID:Lz/eR2rk
pak128で小型旅客機とか新しい航空機のアドオン出してくれないかなあ・・・

自分で作るとドット書く時点で挫折するから無理なんだorz

225 :代理投稿:2010/05/01(土) 20:41:14 ID:uJLCddua
http://japanese.simutrans.com/bbs/test/read.cgi/tokusetu/1272738000/2より転記
>>223
101.0より前のバージョン使ってるな?
あれは102.2.2用の解説だぞ

シムトランス観光局の101.0のページより

「単線信号(LongBlockSignal)の問題も改善されました。
以前の記事で、『「次に通過する信号の直前の駅(または中継点)」までのルートの状態しか見てい』ないと書きましたが、きちんと「次に通過する信号」までのルートの状態を見るようになりました。」

例は102.2.2だが、それも書くべきだったか。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:17:07 ID:Yd6PAdB/
>>224
102-2-2で大量に追加されたよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:17:30 ID:dMALPHpF
バスの路線を
ターミナル→バス停→ターミナル→バス停
って感じにしてるんだけどこれって変なのかね?


228 :211:2010/05/01(土) 22:24:44 ID:/4/qrQI8
>>214
周りだけ壊すことが可能なのか。知らなかった。
どうもありがとう。

271KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス