■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part42
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/04/18(日) 19:32:37 ID:0G8AY5Ie
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。(最新版は102.2.1)
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。
[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは
>>980
を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。
[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。
Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。
スレで質問する前に 日本語Wiki (
http://japanese.simutrans.com/
) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/01(土) 05:29:59 ID:uK7e1ZrK
>>215
これで引っかかってるようだ。
紹介文-
『5100系は昭和46年に当時京阪神急行(現阪急電鉄)1500V専用車として登場。』
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/01(土) 06:41:03 ID:Dg5L+fr1
>>212
それだいぶ計画と違ってるでしょ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/01(土) 07:28:38 ID:QBJQatz8
>>217
あー、じゃ逆のも(阪急で京阪が引っかかる)そうなのか
トン
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/01(土) 13:07:38 ID:6QtQw4cO
それってタグ検索じゃな(ry
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/01(土) 17:37:32 ID:E+FuFCll
太陽熱発電所(トラフ式)やソーラーチムニーはどう使えば良いのでしょうか?
変圧所を置いて送電線を引っ張りましたが何も起こりません…
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/01(土) 18:26:59 ID:aMVsb34Y
>>221
>>214
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/01(土) 19:36:37 ID:6dCneV2k
>>221
産業施設にも変圧所を設置して電線を繋ぐと生産力が向上する。
普通の発電所と同じです。
ところでWikiのチュートリアルで編集中の信号入門102.2.2を読んだけど、
多閉塞信号の解説はあれであってるのかな?
以前の解説から変更され、次の停車駅の先にある信号までチェックすると書かれているようだけど、
チェックするのは従来どおり次の停車駅までの区間じゃないの?
なぜか知らんが解説用のスクショでは前を走る列車が信号を通過するまで後ろの列車が多閉塞の前で停車しているけど、
同じように組んでみたら、後ろの列車が予約しようとしている区間(次の停車駅まで)を前の列車が通り過ぎた時点で、後ろの列車は予約可能になり動きだすのだが……
自分が何か間違えているのかな……イマイチ自信ないけど
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/01(土) 19:57:05 ID:Lz/eR2rk
pak128で小型旅客機とか新しい航空機のアドオン出してくれないかなあ・・・
自分で作るとドット書く時点で挫折するから無理なんだorz
225 :
代理投稿
:2010/05/01(土) 20:41:14 ID:uJLCddua
http://japanese.simutrans.com/bbs/test/read.cgi/tokusetu/1272738000/2
より転記
>>223
101.0より前のバージョン使ってるな?
あれは102.2.2用の解説だぞ
シムトランス観光局の101.0のページより
「単線信号(LongBlockSignal)の問題も改善されました。
以前の記事で、『「次に通過する信号の直前の駅(または中継点)」までのルートの状態しか見てい』ないと書きましたが、きちんと「次に通過する信号」までのルートの状態を見るようになりました。」
例は102.2.2だが、それも書くべきだったか。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/01(土) 21:17:07 ID:Yd6PAdB/
>>224
102-2-2で大量に追加されたよ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/01(土) 22:17:30 ID:dMALPHpF
バスの路線を
ターミナル→バス停→ターミナル→バス停
って感じにしてるんだけどこれって変なのかね?
228 :
211
:2010/05/01(土) 22:24:44 ID:/4/qrQI8
>>214
周りだけ壊すことが可能なのか。知らなかった。
どうもありがとう。
229 :
223
:2010/05/01(土) 23:38:36 ID:6dCneV2k
>>225
編集お疲れ様です。
使用バージョンについては102.2.2です。これは自分でバージョンアップしましたし、ゲームを起動すると表示されるので旧版ではないはずです。
多閉塞信号について、
>>225
を踏まえて色々試してみたのですが、
どうも列車がが循環線のスケジュールで運行されている場合と、1本の線路を往復している場合とでは挙動が違うようです。
まず、
次の信号までチェックする、これは仰るとおりで私が間違えていました。申し訳ありません。
で、挙動が違うのはここから先です。
循環運行の場合 円環状の線路
多閉塞信号地点→A駅→B駅→C駅→信号地点→B駅を経由しない線路で多閉塞信号地点→A駅→B駅……
というルートでスケジュールを組んで運行すると、先行列車が2つの信号間を抜けない限り、後続列車は多閉塞で待ちます。
これはWikiの説明どおりです。
しかし、2つの列車がそれぞれ往復運行しているケース
一本の線路上に X駅━━多━━A駅━━B駅━━C駅━信━━Y駅
とあり、先行列車がY駅とA駅を往復、後続列車がX駅とA駅(もしくはB、C駅)間を往復していると、
後続列車は、先行列車が後続列車の到着駅を通過した時点で、多閉塞信号地点から動き出します。
内部的にどう判定されているのかまでは分かりませんが、このように複数のケースがあるようです。
結論としては、信号までチェックはするが、後続列車が予約可能になるのは解説スクショとは別の例外ケースもある、というものです。
内容として付記するかどうかは当該ページを編集中の執筆者さんにお任せします。(人任せという意味ではなく、主導されている方に判断を仰ぐという意味なので誤解しないで下さい。)
以上が報告です。
長レスすみません。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 03:55:31 ID:cBniGGbT
>>229
wikiの当該ページを書いた者ですが
ちょっと
>>229
の文意を掴みかねているんだけど、
文章から察するに、
・列車は2編成走っている
・列車1はX-Aの往復
・列車2はA-Yの往復
・列車2がA駅を出発すると、「C-Y間にある"次の信号"までの経路が開通していないにもかかわらず」列車1が多閉塞信号からA駅に出発してしまう
・「A」は「B」「C」と読み替えても結果が同じになる
ということだと推察しました
さて、この場合、
おそらく、多閉塞信号のある場所は行き違い設備になっていて、
隣の線路には反対向きの信号が立ててあると思うんだけど、
X→A向きの多閉塞信号で捕まっている列車1にとって、「次の信号」というのは
C-Y間の信号ではなく、このX←A向きの信号のことなんですね
だから、列車2がA駅を出発した時点で、多閉塞信号は列車1にとっての「次の信号」
までの経路が開通した、と判断して青信号になります
ですから、一見例外が存在するように見えて、実はしっかり定義通りの挙動を示している
ということになります
wikiの説明は、「次の信号」じゃなくて「次に列車が通過する信号」とか書いた方が、
誤解がなくて良いかもしれないですね、ちょっと考えてみます
もし的外れな答えになってたら失礼しました
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 11:18:02 ID:/8nvvadt
今更なんだけど、wikiで初心者向けの解説するなら、
Youtubeとかニコニコ動画とかで実際にやりながら教えたらどう?
って事を思って、俺の環境で解説動画を作ろうと思ったんだけど、
マシンパワーがなさ過ぎて動画撮影と一緒にSimutrans動かせなかったよ・・・(´・ω・`)
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 12:39:16 ID:cBniGGbT
>>231
もしやるんならアカウントのいらないyoutubeだろうけど、
動画は作る人のセンスが問われるからなあ
wikiなら、もし分かりづらい説明になってしまっても
誰かがわかりやすく書き直してくれるから、
気分的に楽チンというかその分気軽に編集できるというか
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 13:15:46 ID:4BeVTk0m
一派受けするための女の子キャラクターを使用するときもいと言われるし
だからといって純粋な解説動画は誰も見ようとしないジレンマ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 13:37:41 ID:cBniGGbT
一般うけというか、ニコ厨うけだよね
個人的には、アイマスのキャラとか使って解説するような動画はたいてい
美少女キャラに吐き気をもよおすというより、テンポ良く進まないから見る気をなくす
誰も見ようとしないというが、wikiに解説動画のまとめページつくれば
見てもらえるようになるんじゃね
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 13:38:36 ID:t5jRgb9u
ニコ動だとうまく出来すぎてもどうしようもないユーザを大量に招いて荒れる原因になりかねん・・・
まぁ子供は見向きもしないか、仕組みを理解できないですぐ飽きるだろうがそれまでに荒れる。
間違いなく荒れる。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 13:40:02 ID:TEJY4gnl
>>230
「信号」の解説と言いつつ、あくまで「信号を踏んだ列車の経路」が主語であり主役なんだよね。
だから以前ここで説明を書いたときは、普通の信号でも
「次の目的地または次の信号のうち近い方」までの区間~みたいな嫌らしい書き方をした記憶があるわ。
目的地までの経路の間に信号があるときのほうが例外、みたいな。
>>231
同じ事を考えたことがあるけど、曲探しだけで一日費やして挫折したwww
ここに長文落としたら誰かがWikiにコピってくれたし、それで十分かなと。
ちなみに解説動画ならぬるぬる動かなくてもSSメインの紙芝居動画で十分だとは思う。
べっ別に見てみたいわけじゃないんだからねっ///
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 14:04:48 ID:2vf53KX7
wikiに動画のリンクを貼るのが一番スマートだと思う
期待してます
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 14:18:23 ID:yLazyN0I
>>235
同意
あんな餓鬼の溜まり場なんざ使うべきではない
239 :
229
:2010/05/02(日) 14:43:01 ID:V6P2pdzP
>>230
「次の信号」がどこを指すのかの認識が違っていたのですね。納得しました。
Wikiの解説スクショ画像に書き込まれている「次の信号」の位置が「信号機」のほうに記述されていたので混乱してしまいまいた。
ただ、箇条書きして頂いたのはちょっと違っていて、行き違い設備などは付いていない構造です。分かり易いかと思って一応画像を作ってみたんですけど
(wiki用ではなく
>>229
の説明画像です)↓
ttp://up.fun-it.com/simutrans/up/src/simufun_0318.png
端的な文案というのはなかなか思いつかないです。難しい……
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 15:13:13 ID:pNkjkFxJ
作ってみようかなと思いつつ
どのような部分をどのように解説すれば良いのか分からない
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 15:34:36 ID:TEJY4gnl
現行のPBSシステムの場合、まず信号無しでの運行方法を完全に解説するべきだと思うんだけどな。
旧式の閉塞システムの場合は何をするにも閉塞のことを考えないといけなかったから、
まず一番シンプルな閉塞構造=単線運行の解説から始まってたんだと思う。
それが現行の場合は経路設定された目的地(=駅or中継点)が信号の役目も持つから、
一番シンプルな経路設定、環状線あたりから始めた方がわかりやすそう。
そして棒線駅とかLongBlockとか考えないといけない単線運行は、趣味とか応用とかの方向でいいと思う。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 15:52:30 ID:st+KtKFp
ttp://up.fun-it.com/simutrans/up/src/simufun_0319.png
前々から少しずつ進めてきたんですが、完成の目途が立ってきたので一旦顔見せしてみる。
というわけで、常磐線で特急「ひたち」を担当する特急型車両を作ってみました。あとは485系
にボンネット車を追加することと、勝田配置の団体専用車を作って完成です。GW中に何とか
したいところですね。
>>208
九州ですか…。取りあえず北海道のが完成したら九州の近郊型ともども考えてみます。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 18:28:55 ID:DQDgN1nH
井の頭線とかフレッシュひたちとか、同型車で色がたくさんある車は
架空の会社をsimutrans上で作るときに重宝するんだよね。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 18:34:18 ID:26bepbbi
めんどくさいから路面電車に郵便車連結した。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 18:47:02 ID:i5IJPGuD
バス停が増えすぎて管理がめんどくさくなってきた
ていうか名前のストック尽きて第1停第2停とかになりやがった
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 19:22:04 ID:cJA1/6XG
1丁目、2丁目にすればいい
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 19:51:45 ID:hH/5Drwi
ニコ動で初心者用解説動画はオレも作りたいと思ってた
厨は増えるかもしれないけどユーザーが増えれば将来的にアドオン発展にも繋がるだろうし
まあ当面完成の予定はないけど(´・ω・`)
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 20:06:03 ID:ZbABoUac
>>226
サンクス
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 20:08:29 ID:b6icuWMn
>>245
でかい町にバス停作りまくったら第32停みたいになったぞw
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 20:16:47 ID:GmYqGikj
そこまでやりこんでないせいなのか信号はぱっと画像見ても見分けがつかないから困る
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 20:23:13 ID:DQDgN1nH
PAK128って貨物の種類多いんだね。
必要性はともかく、128の工場を64に移植したら
goodの違いが多くて驚いたw
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 20:58:44 ID:YP86Kgz1
>>247
美少女アニメキャラを押し出すとかキモくなければいいんじゃない?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 21:18:09 ID:1S2YQuCc
>>247
低質な厨の大量導入は破滅を招くぞ。
ウソ電とかAAの辿った行く末のようにな
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 21:37:02 ID:RG9wm+gC
ウソ電なんて厨がいなかった頃の時期はあんましクオリティが高くなかったのも事実だがな
人が多くなれば上も下も広がるのは必然
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 21:39:58 ID:FH07rGuo
>>241
使用だからしょうがないんだが、駅や中継点が閉塞扱いだと感覚が狂う…。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 22:02:10 ID:B0+zasLL
>>249
田舎行くと◯◯第xxバス停とかあるよ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/02(日) 23:59:55 ID:TEJY4gnl
>>255
路線運用の完成型が似てしまうから違和感があるけど、個人的には正直昔の閉塞と今のPBSは似て非なるシステムだと思う。
ただ、それに対する明確な答えを誰も出せていないというのが今のWikiの現状なんだとは思う。
長年の疑問をスレの数行で解決できるとは思わないが、A* PathFindingの詳細を解明できれば、
旧式向けの解説が楽になりそうな予感はする、とか言ってみる。
>>245
,
初富さんがなかまになりたそうにこちらをみている
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 00:07:51 ID:jKd4syA6
>>252
とか
>>253
は本当に見てるか疑わしいがな。
アイマスとかアニメの使ったやつよりそれ以外のほうが多いのに。。。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 00:08:42 ID:gRyS1U7L
閉塞って言葉が混乱を生んでる
・次の信号までが開いてれば予約して通行
・通り過ぎた線路は予約を解除
閉塞してないよ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 00:23:15 ID:CeI9Kgej BE:4300538898-2BP(0)
じゃあ予約って言葉を使うって方法はどうだろうか?
どこかで聞いたことあるような気がするけど…。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 00:30:13 ID:jKd4syA6
でも予約とかわかりやすく言い換えたらそれはそれで
「鉄道の信号システム的に閉塞って言わなきゃダメなんだよムキー!」っていうマニア様が降臨なされて
元の木阿弥になる気がしないか?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 00:35:03 ID:TvCAU+2n
初心者用の解説なんだから上級者様の文句は放っておけばいいんじゃないかな
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 00:46:31 ID:8thkcmGP
前置きに書いておけばいいんじゃない?
「実際のシステムでは閉塞という言葉が使われていますが、
説明の都合上予約という言葉を使っています」
とでも。
まぁ、解説にいちゃもんつけるような異体ヤツに配慮する必要があるのかっていう話だけどw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 00:52:12 ID:1VmRQliP
本当の鉄ヲタなら、閉塞してないのに閉塞といわれる方がムキーとなる。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 01:28:07 ID:vKadRLAF
というか
信号と信号にはさまれた区間のことを「閉塞」と呼ぶだけであって
閉じてるとか塞いでるとかは関係ない
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 01:49:40 ID:wDxzFP/f
そろそろ鉄道ゲームじゃないんだから、
ヲタ様の意見は無視でいいと思う。
予約でうまく説明出来ればそれでいいよ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 03:36:42 ID:M8sPLsE5
こんなゲームをプレイしてるのはヲタ様以外いないって事実から目をそむけちゃだめ、ね?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 08:22:05 ID:/aOBHq4y
新たに用語を定義すればいいじゃない。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 08:42:31 ID:ofkdg8cp
新規を獲得したいんじゃなくて新規に俺様の知識をひけらかすために獲得したい奴が多すぎ
ぶっちゃけ新規とかいらんわ駅の配線方法とかスレで何回もループしてるんだし
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 09:46:39 ID:FfSnWKBc
>>258
nicoは除くけど、おもしろそうなのが出てこないので動画は殆ど見ないな
つうか、最近アップされてるの確認したら
ニコニコ鉄道 大山支社
常陸地方開発記
ニコ鉄vsスマ鉄
で埋まってるじゃん
それもアニメキャラを使ってないのは常陸だけだし
最近アップ上位だけでも大山支社の方が多い
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 10:41:47 ID:sWann0YQ
その常陸地方のやつもBGM関連はたいていアニソンやゲームソングだけどな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 12:17:30 ID:vKadRLAF
というか
Simutrans関係なくA列車で行こうも含めたニコニコ鉄道全体で
そういうのばっかり
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 13:15:34 ID:M8sPLsE5
だって鉄なんだもん
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 13:52:54 ID:EU7jKcO0
テツとアニオタって同じようなもんでしょ?
よくわからんけど。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 14:19:48 ID:5/UsotoU
BGMにまでかみつかれたらなんも言えんわな。
バラエティやワイドショーですらアニメのBGM使ってんのに
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 14:33:20 ID:/aOBHq4y
>>274
鉄研だけど二次元+鉄道みたいな人が多いよ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 14:40:32 ID:fCznLQCm
http://www.youtube.com/watch?v=CXUcf32FxqI&feature=related
チュートリアル動画なんて上みたいなのでいいじゃないの?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 15:14:42 ID:FfSnWKBc
>>275
いや・・・それはあくまで一部利用してるだけで・・
アニメ曲をBGMに使ってる動画は一部じゃなくてそればっかりなのはどうかと・・
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 15:16:14 ID:vKadRLAF
確かに歌入りの曲はBGMとしてはなかなか使われてる機会は少ないわな
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 16:44:15 ID:7sCrBBan
ニコニコみたいに狙ってやってるのとTVのようにVTRに合いそうな曲を選んでいるのとでは違う
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 17:01:30 ID:TvCAU+2n
BGMはsimutransのでいいよね
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 17:57:06 ID:sWann0YQ
てか要らない
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 17:59:52 ID:WLKStNRd
全部地上の星でいいよ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 18:20:14 ID:SKdtQqgv
>>281
ipodに入れて聞いてる
いい曲だよな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 23:26:55 ID:EBDiU3Sa
むしろそこまで新規を増やそうとする必要は無いのではないか
このゲームはアンダーグラウンドでひっそりやるのが合ってるよ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 23:33:04 ID:ef0fzl29
初心者向けは大流行する様子が(あるのかはともかく)あった時充実させればいいと思う
今必要なのは記事とアドオンの整理だろ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/03(月) 23:55:08 ID:nBjPpm65
潮騒さんのバスあがってたんですね♪
ありがとうございます!
ところで、みなさん。発電所が街に囲まれてしまったらどうしてます?
せっかく育った街を壊してまで配電するのに戸惑いがあって。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 00:33:40 ID:WkBIRy+s
一度ぶっ壊して他のところに再建でいいんでね? 移転と銘打って
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 00:44:13 ID:lXH/L//n
>>287
使わない。だってある程度進めたら旅客輸送をこなすので精一杯なんで
貨物輸送を増やすことはないから。
しかし前から疑問なんだが、貨物を運んでいない産業に通勤する人々は
どんな仕事をしているんだろう?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 00:53:27 ID:Acrw6uhe
シム民「また今日も、いつやるか分からない開業式典の紙吹雪を作る仕事が始まるお…」
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 00:53:47 ID:7VoVOgJh
>>289
草むしり
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 00:59:16 ID:1FZV4sHo
貨物専用線を貨物列車ががんがん走るのは楽しいね
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 01:03:00 ID:uOUkDa8r
街から大きく離れてても市域の中で、旅客駅の範囲内なら家ってできる?
待っても待っても全然民家が現れない…
294 :
yamamasa
:2010/05/04(火) 01:20:18 ID:5Kd8QqyN
勇気を振り絞ってこっちに投稿してみました。
addon.simutrans.jpバグあるようで申しわけないです。
http://forum.japanese.simutrans.com/index.php?topic=197.15
こちらで指摘してもらえれば随時修正します。
あと、管理体制の問題が指摘されておりましたが、
管理者アカウント発行できるので、
興味ある方いたらforumからご連絡くださいませ。
アカウント作ります。
あと、こんな機能ほしいとかあれば聞きますし、できる限りで作ります。
ちなみに、codeigniterというPHPのフレームワーク使って、
SVNでバージョン管理してるので、開発したい人もいたらご連絡くださいませ。
wiki改修話で協力できる点があれば極力したいとおもってますので、
よろしくお願いします。
P.S
新しい産業を作ろう@64のほうも進めてなくてごめんなさい。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 01:24:08 ID:VuVIH6Y5
市域に入っているなら道路敷いておくとよいよ
道路沿いに家が建つから
駅の集客範囲はたぶん関係ないと思う
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 02:28:44 ID:ZWi3AWvk
仕様上は連結できるけど、実際にはそういう運用はなかったorほとんどなかった場合、車両の連結設定ってどうすればいいと思いますか?
たとえば、国鉄型気動車、客車はほぼ総て相互に連結できるし、仕様上はそれらを改造したジョイフルトレインとも併結可能。
同じく近郊型、急行型電車とかも動力車以外なら同形式だったり。
私鉄でもつり掛けの旧型車とかは、制御方式が同じなら他社のでも何でも連結出来ちゃう。
こんなのを完全に再現するのは無理があるだろうから、どこかで切り捨てなきゃいけないのだろうけど・・・
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 03:37:59 ID:6Pwb53Dh
>>296
あくまでこれは1作者としてのスタンスなんだけど、
・電車は連結相手が限られている場合は設定。仕様上可能であればそこはできるだけ再現。
・新旧問わず何でも混結ありなら先頭車と最後尾の連結設定を排除(例:近鉄)。
・連結設定を設定すると形態が多すぎてえらいことになる場合は最低限(電動車がユニット構造
とかならその部分)を設定してあとは無視(その際は必要な形式だけを選んでもらいたいので
pakセットにはしない)。
・気動車は基本的に連結設定なし。ただしジョイフルトレインなど場合によっては設定。
・客車は機関車などの兼ね合いもあるので原則連結設定はなし(よほど特別な場合を除く)。
ていうか不可能。
ま、こんなところです。参考にでもなれば。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 09:09:42 ID:hGDuLyod
>>269
むしろ解説動画あったほうが「動画見ろ」で済むと思うんだけど
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 10:51:53 ID:BNbqE9oc
ありもしない誰も作らない動画に期待なんかしてもしょうがない
それにここで質問したっていいじゃん
他の人の回答が自分の考えと違ってると、それだけでも参考になるし
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 12:09:06 ID:oS/Ao0hy
じゃあ早速質問させていただきます
最新版の話なんだが、プレシグナル……あいつ全然使えない
プレシグナル使うのって、間の信号を一つ消すのと同じことだしさ
みんなどうやって使ってるの?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 12:10:38 ID:uOUkDa8r
特急が優先して進行できるように設置してる
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 12:21:08 ID:WkBIRy+s
進行方向→
━━━━プ┯━━━━信━━━━┯信━━━━━
┗信━(普通停車)━信┛
こういうこと? でもそれってさ
進行方向→
━━━━信┯━━━━━━━━━┯信━━━━━
┗信━(普通停車)━信┛
これと同じことだよね?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 12:39:59 ID:MuF84Ie3
>>302
進行方向→
━━━━信┯━━━━━━━━━┯信(1)━信(2)━━━
┗信━(普通停車)━プ┛
待避している普通電車はプレシグナルの影響で信号(2)まで予約しないと発車できない。
通過電車は信号(1)を予約した時点で、追い越しが確定する。
信号(1)~信号(2)の間隔を弄れば、通過電車を追って発車するタイミングもある程度調整可能。
こういう事じゃないの?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 12:42:27 ID:uOUkDa8r BE:347449272-2BP(2255)
>>295
気付かなかった。
駅の範囲って関係ないんだ…ありがとう。
>>302
━━━信┯━━━━信━━━━┯━━━━信━━━
┗信━(普通停車)━プ┛
こうやって使う物だと思ってたけど…
自分の浅い知識ではわからん
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 12:51:34 ID:WkBIRy+s
普通の出発信号にプレシグナルを置くのか……
━━━━信┯━━━━━━━━━┯信(1)━━━━━━━━━━信(2)━━━
┗信━(普通停車)━プ┛
こうやって信1~信2の間を広く取ると、
信1~信2間に列車が入ってる確率が高い→普通留まりやすい→特急抜かしやすい
になるけど、閉塞区間が長くなるから詰まりやすくなっちゃうんだよね。
だからと言って短くするとプレでも信号でもあんまり変わらないし……
後関係ないけど 俺=
>>300
=
>>302
です
なぜかID変わってるけど
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 12:56:18 ID:/dPnHJ45
多閉塞や停車時間調整が出来ないころは使ったけど、いまはあまり必要にならないな。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 13:04:29 ID:/zxAExpu
使えないなら使わなきゃいいじゃない・・・
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 13:10:04 ID:Q9ViYqBF
プレシグナルって、ホームに設置するとだめなんだったっけ。。。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 13:10:57 ID:1FZV4sHo
各駅停車のみ
もしくは系統ごとに別線
これが至高
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 13:14:14 ID:oS/Ao0hy
やっぱりプレシグナルが大活躍する場面ってほとんどないのな。自分が気づいていないだけかと思ってた
それでも緩行の出発信号に使うって言う発想はなかったわ
どうもありがとう
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 13:56:47 ID:1kD+DDks
単線区間にはプレシグナル必須だと思うけど
確かに複線では使わん
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 13:59:24 ID:AN0nv+94
「プレシグナルは使えない」んじゃなく
「プレシグナルを使えない」んでしょ、彼が
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 14:42:47 ID:GCwWRNlC
じゃあ使えるあなたが複線以上でのプレシグナルの有効的な使い方を教えて
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 14:56:19 ID:CRi+qJ8S
プレは、折り返しで分岐があったりすると重宝する。
駅━┯E━信━┯━→信
駅━┴入━━┯┴┯←プ
↑ ↓
プ 信
過密な運行の場合、プレじゃないと下に行く列車と右から来る列車で詰まる場合がある。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 15:26:06 ID:eoxNa7/v
多閉塞が無かった頃は、単線区間にプレシグナルが必要だったよね。
今は列車間隔の調整と、
>>314
の言うような配線で振替信号機関連が登場するときに必要。
路面電車使ってると、交差点とかでデットロックがたびたび発生して参っちゃうから、、
プレシグナルで優先線とそうでない線をわけるのが結構大事になるよ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 16:21:30 ID:0hhie4Ic BE:4300539089-2BP(0)
>>309
俺がいる…
ついでに出来るだけ同じ乗り換え回数の複数ルートが出来ないようにしてる。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 16:32:34 ID:01BznVPZ
シムトランスの住人は速達性とか関係なく来た列車に適当に乗っちゃうのからなぁ。
例のパッチはその辺を改善したんだっけ。実は入れてないから知らないんだ。
271KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる
::
ぜろちゃんねるプラス