■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part55
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/07/28(土) 09:47:53.88 ID:hVQghtRi
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。(最新安定版は111.3)
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。
[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは
>>980
を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。
[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。
Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。
スレで質問する前に 日本語Wiki (
http://japanese.simutrans.com/
) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 13:03:48.89 ID:QQ/v8pIK
道路だけ公共事業で引いて自動車・船舶・航空輸送から始め、
その利益で少しずつ自社簡易線を整備していく。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 19:41:19.84 ID:vb7WLZQr
赤字に利息をつける設定があったら面白いかも。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 20:30:45.47 ID:ZtPJ/U6x
昨日から始めたんだが面白いな
信号の使い方まだまだ理解してないからそこらで詰まったりしてるけどw
あとWiki見たんだけど音おかしくなるのはやっぱ音なしプレイ以外回避不可?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 20:36:27.63 ID:3zf3broN
>>767
GDI版だと音はおかしくなるよ。
音消すしか方法はないと思う。それでもやっていけるならそれで。音ないとつまらんって方はSDL.dllを入れてSDL版にしよう。そっちは音綺麗。でも日本語入力が直接できないけど。
TTT入れたのをきっかけにGDI版に移行した私より
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 21:39:54.85 ID:UAUk8uiv
simutransVTはミキサ実装のおかげでGDIだけど音量がおかしくならなかったが、今は公開停止中なのでパッチから音量関係の部分だけ抜き出して使ってる。
公開停止になった問題の部分だけ削除して再公開して欲しいもんだが…
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 21:52:40.91 ID:ZtPJ/U6x
ありがとう
SDL版とやらは日本語入力できないだけであとは同じ?
日本語入力って駅名自分で変えたりしない限り必要ないよね?
SDL版に変えてみるかー
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 21:54:55.19 ID:KK+Tfv+5
遅レスだが
>>753
道を引いただけじゃ発展しない。
発展具合はその街へどれだけ乗客を運びこんだかで決まる
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 22:15:29.78 ID:3zf3broN
>>770
日本語直接入力できない(いちいちコピペする必要あり)のと、音が綺麗ってことくらいかな
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 22:20:01.78 ID:AUfyiPO7
駅のバス停留所からギムナジウムって所のバス停留所に向かうバスを増発して混雑対策したつもりなのに、駅にはギムナジウムに行こうとしている客で未だ大混雑。
なぜかと思ってみてみると、バスはほとんど運んでくれない。満杯かと思ってみてみたら、乗客0。
ちなみに他の路線はその停留所を通らない。
おかげで駅の定員780ぐらいのところ、1000人ぐらいが殺到する事態に。
どういうこと!?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 22:36:12.80 ID:oOjqaGnx
ギムナジウム停が2つ以上あって別のところへ運んでいる
775 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】(-1+0:8)
:2012/09/28(金) 22:49:48.00 ID:iwhe2v7g
>>773
・駅と駅バス停が別々の駅になって無い?
(隣接していても別の駅だと旅客は移動しない)
・そのバス停は本当にバス属性か?
(実はトラック属性しかついてないなんてのはよくある話)
・ギムナジウムより手前の停留所で降りる客で
バスが満員になってない?
・乗客が乗りたい路線と別の路線のバスを増やしたのでは?
(終着地が同じでも違う経路を通る場合もある)
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/28(金) 23:45:02.75 ID:il8xYEKv
思えばギムナジウムという言葉を知ったのはこのゲームだった
停車はstopのほかにhaltという言い方があるとか
Festaはドイツ語で要塞という意味とか
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 00:00:50.04 ID:Vn9j0jlM
そういえば建造物としての城壁が無いな…
城壁と環濠は破砕し埋め立てる事で環状線の用地になるという歴史的経緯があるのに
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 00:13:58.45 ID:Vc9+XPti
モノレールあたりの扱いで誰か作ってなかった? 壁
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 00:31:29.97 ID:4GukUvvN
>>778
たしかwikiにあったよね?
試しに使ってみたらそのすごさに爆笑した覚えがあるw
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 00:32:37.26 ID:T5R/PXIH
>>723
遅レスだが、ダメだったわw
発電総量3500、需要5000くらいの状態でパン屋ができたw
こりゃ多分バグだな
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 05:30:44.43 ID:42fPQKIi
>>775
うーん、電車は客ちゃんと運んでるから、駅とバス停は一緒だな。
ギムナジウムバス停もバス属性だし、
手前の停留所云々は、そもそも駅を発車した時点で乗客0だから違うな。
一番考えられるのが一番下のやつだな。でもギムナジウム停を通る路線は2つで、本数も同じくらいなのだが…
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 05:42:46.50 ID:42fPQKIi
路線編集したら客動いてくれました。ありがとうございました
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 11:12:21.19 ID:JZ2W2ryu
2999年に道路、船、航空機、鉄道、路面全ての建設が不可能になることを知らずに寝放置繰り返してたら、一番精魂込めて育てていたマップが永遠に手の触れられないお空の彼方へぶっ飛んでいった件
誰か...誰か解決方法知らない?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 11:24:01.74 ID:OCr9oNwK
ゲームごときに人生かけるな
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 12:52:46.57 ID:SoAMbNrs
>>783
マジで!?
おいおい……どうしよう
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 13:05:32.08 ID:N+h1dgIG
>783
なるの!?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 13:10:10.74 ID:JZ2W2ryu
年代設定を使用にしてたらね・・・・
あっひゃっひゃjっひゃうっぷぴょーん
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 13:17:06.39 ID:3ZQ9CUK9
無効なら大丈夫だったのでひとまず安心
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 13:25:51.10 ID:SoAMbNrs
あーよかった
マップ最大で路線作りまくってたのにおじゃんになるとか考えただけでも怖すぎ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 15:20:56.18 ID:2TqglYZW
config/simuconf.tabのsaveformatをxmlにして
データを再保存、適当なテキストエディタで開いて年代の数値(259行目?)を直接書き換え
…しかないんじゃないかな
やりこんだデータだとむっちゃ重いよ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 16:25:30.82 ID:SoAMbNrs
>>790
おお、うまくいったありがとう
自分は250行目だったから人によるのかもしれないな
EmEditor使ったんだが、セーブするのに十分かかったw
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 16:51:15.51 ID:ISe/1C66
最近始めたんだけど、どうも客車のコツが掴めない
大都市A、Cと小都市Bの3点をA→B→Cとした後バスを駅前からバスを走らせたりしてるんだけど
収益が上がる前に資金がつきちゃうんだよね…
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 18:06:42.42 ID:Vn9j0jlM
>>792
1.まず貨物網で利益を確保して
2.マップ内最大都市の市内輸送を完備し
3.暫時資金的な余裕を見て近くの都市から繋ぐ
でいいんじゃないかな?
粗利益を見て足が出ない程度に投資したら早送りすると、
19世紀開始でも10年位で余裕のある経営できるよ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 22:56:41.56 ID:mteb+HnZ
基礎はやっぱり貨物だな。
貨物輸送は消費地のキャパを守れば無尽蔵に利益が出る。
その利益と、顧客を必要とする店舗の集客力で旅客輸送をはじめる。
(店舗の集客力は上限があるが、町の人口にあわせて数値が上がり、消費も増える)
安定供給の貨物と、たえまない旅客輸送で町が発達する。
旅客しか見慣れていない日本の鉄道からみれば違和感があるが、
やはり鉄道の縁の下は貨物輸送なんだよ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/29(土) 23:45:21.70 ID:SoAMbNrs
別に基礎がどうとかじゃないしfreeplayというオプションもあるわけだから
何が定石とかではないと思うよ
俺はfreeplayで旅客しかやらない
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 00:46:38.35 ID:6ERSZiIV
貨物だけで4000,0000,00稼いだ人が通ります(
もっと上がいるだろうけど
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 02:50:22.83 ID:kfKX+LR3
遠ければ敷設費用はかさむが、運賃もガッポリで増発の余地が生まれる。
遠すぎれば航空・船舶で敷設費用稼げばいいし、近ければ都市間道路や簡易線から始めれば旅客専業でも大丈夫。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 06:28:40.29 ID:MgE0eS6Z
>>797
そういえばPak64.germanなんだが、ナローゲージがあるのは良いんだが
線路コストが安い標準軌より高価な上、機関車もダメダメで使い物にならないな
日本語Wikiだとナローゲージ用アドインも見当たらないし…
ナローゲージ不遇すぎないか?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 11:27:07.55 ID:bGjJ5dZW
ナローがなんでドイツ版にあるんだろうね。
イギリス版にあるのはわかるんだけど。
イギリスはナロー大好き変態鉄道マニア国家だから。
ドイツなんてスイスや南ドイツ山岳地帯の観光鉄道しかないじゃない。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 11:41:04.89 ID:9OIRTP7R
ドイツは産業用ナローゲージは結構多いよ。最近は廃止が目立つけど
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 19:01:51.69 ID:BsRRX12T
むこうは歴史的に紙産業と泥炭採掘でナローゲージが多いんだっけか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 19:19:06.01 ID:fEiw5IkZ
128でやってるんだけど道路みたいに線路を高架にできない?
橋使えば無理矢理それっぽくなるけど段差必要だし、曲がれないし、駅作ると不格好だし
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 19:21:38.60 ID:TyFoOR3k
高架アドオンぐらいあるが、まさかsがしてないわけないよな?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 19:40:12.12 ID:fEiw5IkZ
ありがとう
まだ始めたばっかりだからアドオンはノータッチだったけどやってみるわ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 19:58:28.93 ID:MgE0eS6Z
>>802
128だと高架アドオンは最初から入ってないか?
年代指定オフでゲーム開始してみて高架が出ていれば、
高架登場年代がまだ先ということ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 20:57:00.53 ID:aePS956i
道路しか入ってねーよ
デタラメ乙
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/09/30(日) 21:59:23.13 ID:5b1fq6EQ
鬼の首をとったかのようにw
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 04:38:14.49 ID:Z5Iz1Vtm
大人気ないなぁ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 10:07:16.86 ID:JUG6Tji9
キモーい
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 12:40:11.64 ID:aFWEOIIn
スルー出来ないからお前らも同レベル
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 15:32:09.71 ID:BKCk348l
空中運河ってマジであるんだなぁw
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards838.html
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 15:50:30.59 ID:5Brpaa3D
>>811
水路橋自体は、特にヨーロッパでそんなに珍しい存在ではないハズ。
築うん百年のものから近年架けられた巨大水路橋まである。
まあ日本とは比べ物にならないぐらい運河交通が重要な存在だからなあ。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 17:30:25.12 ID:aC1PvM/P
日本はどこいったって海近いし
内陸に大型船通れるような大河川ないし
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 17:49:19.14 ID:/v5QMsjN
京都に水道橋無かったっけ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 19:33:46.26 ID:BKCk348l
>>812
そうなのか
ちなみに上の運河を通ってたのが下のほっそ長い船なんだってさ
http://ja.wikipedia.org/wiki/
ナロウボート
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 20:49:33.99 ID:2s8E4R+o
>>814
水路閣か、あれは運河って幅じゃなかったはず
琵琶湖疎水自体は運河だったが
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 22:24:24.87 ID:7BYNBBsW
>>810
というより、自演の匂いがプンプンw
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/01(月) 23:44:58.95 ID:22x/7RbC
日本は人工物全開な運河は少ないけど、河川改造は地形すら変えるほど大好きだよな
と書いて思ったが、プレイする時には、自然の地形を極力いじらず開発派か、
湖沼は干拓し平原には山を生やし派のどちらのスタイルが多いんだろ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 00:27:58.25 ID:lxFjLlR9
隆起マックスで極力いじらず派
割とよく破産する
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 01:04:55.11 ID:YIq2Gw0g
宮城県民だけど貞山運河というものがあって・・・
>818
山を生やしたこともあるけど、大平原に幾何学的開発をすることが多い
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 01:24:30.40 ID:YpvUn+BP
基本的に地形はあまりいじくらないな
開発に邪魔な小山や穴を潰したり、線路通すためにスロープで場所つくったりする程度
まあ埋め立てや山撤去するほど開発してないってのもあるが
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 01:37:46.40 ID:m/jjIcT0
ポーアイでも作れそうなぐらい地形を魔改造してまうww
碁盤の目状に道路を引くついでに整地してしまうかな
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 02:18:10.40 ID:ITVJFWEh
碁盤目の街を作りたい(作った)のに
市民がかってに市道を敷設してぐおおおおおおおってなります
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 13:11:01.55 ID:lxe38qDm
都市計画に沿わないならその都度破壊すればいい
物足りないからcitycarレベルをMaxにしたら市街の渋滞が多発してバスが詰まる羽目に
自費でバイパス造ってそっちにcitycar流そうとしても思い通りにならんね
バイパスとの交差点にchoosepoint設けてもダメ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 13:38:13.07 ID:wMfefV8i
いやバスがバイパス通ればいいでしょ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 13:56:40.00 ID:lxFjLlR9
そういう時こそ信号の出番だ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 14:53:56.97 ID:FURC6Z6G
バス通りはcitycar禁止看板を立てるとかw
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 15:04:15.62 ID:t73i8rRN
>>825
市街を経由して駅へ向かう目的なのにどうしてバスが市街を避けるバイパス使わねばならんのよw
citycar進入禁止置いても何台か強行突破してくるしなぁ…
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 17:30:02.88 ID:8SkpThE4
平野から山を造山するのは楽だけど、山を切り崩して平野にするのは大変
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 18:12:27.99 ID:S+DyzEaj
>>828
路線作成時のスケジュールで単にバス停だけ指定してない?
それだと、最適化した経路を勝手に走行しちゃうよ
バス停とバス停の指定の間に通過してほしい道路を中継地点として登録すれば、意図した道路を走行させれます
市街地を通過するトラックなどを地下道路に切り替える時など、地下道路の入り口・途中・出口を中継地点として登録すると地下道路を走ってくれます
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 18:27:47.37 ID:AzEoXVuG
>>830
おーい、話を根本から履き違えてるぞー
>>828
citycarが禁止地帯に出現するのが原因だと思うから、適当に一通で逃げ道作れば比較的円滑に流れるかと
禁止区間が分かれていると大変だけど……
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 19:21:57.58 ID:S+DyzEaj
あー違ってるね、すまん><
そもそも、CITYCARって都市部なら何処でも沸いてくるから、進入禁止作っても意味無いよ
貨物ヤードの前とか設置しても、禁止区間内の道路の両側に住宅有るといつの間にか沸いてる
素直にバスをバイパスに通した方が楽
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 19:59:15.07 ID:935wtkk+
つまり地下バスですね
わかります
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 20:51:48.17 ID:+I1sLFy6
いやいやネコバス導入だな
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 21:54:47.64 ID:2DKdlK7f
高架道路でも作ればいいのに(´・ω・`)
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 22:26:23.62 ID:Qt98o/9a
モノレールにしろってことだな
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 23:11:44.95 ID:vCmSvf2k
市町村合併したいんだけど、役場潰すんじゃダメかね
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/02(火) 23:31:05.58 ID:91t00jHz
>>837
潰した役場に関連した建物が道連れになる
だから飲み込まれる方を支庁舎とか公民館とかに脳内設定しよう
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/03(水) 00:00:49.65 ID:OCx9TwLZ
>>837
〇〇市△△区という都市名にすればよくね?
おいらは乱開発する時(大都市圏にしたいと思った時に)、そんな感じで命名してる。
ただ、庁舎前のバス停名がそのままだと残念な事になるけどw
840 :
792
:2012/10/03(水) 00:57:01.08 ID:3GTxju9+
>>793-797
お礼が遅くなったけどありがとう。
お陰様で何とか旅客で黒字出せるようになったよ
発展してくると色々できるようになって面白い反面新たな問題が出てくるね
今は、4駅間を単線で往復運転させてるんだけど途中駅にどんどん旅客が溜まってしまう
客車増やしたり増便すると溜まってるのは一駅だけだからか収益がガクっと下がっちゃう
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/03(水) 01:24:08.25 ID:OkhGJfpS
>>839
バス停が町村合併前の名前のままになってるなんてのはよくある事。
むしろ哀愁漂ってていいじゃない。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/03(水) 10:12:38.40 ID:QDXHf4zM
>>837
敢えて潰さないのも手かな。
いくつかの街をまとめて県扱いにしてみるとか。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/03(水) 13:23:28.07 ID:jDpCNkzn
>839
「○○区町は人口がXX人に達したので」も残念
>840
始発駅で(特に終点駅への)旅客が乗りすぎちゃってるんだよね?
急行運転のチャンスと言いたいが、設備をあまりいじらず増発・撤退できるバスに補完させるのも手。
844 :
837
:2012/10/03(水) 21:41:43.47 ID:BTiSMbdl
ありがとう。
そっかー全部潰れちゃうんだ…
合併機能あればいいのになぁ…
とりあえず何とかやってみるよ。。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/03(水) 21:58:34.37 ID:KwqfVCqN
>>844
合弁したつもりで、消去する街の人口相当を公共ツールで残存側市街に加算したら駄目なのですか?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/03(水) 22:41:25.84 ID:jDpCNkzn
建物の完全再現は無理ゲーだけどなw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/03(水) 23:30:17.30 ID:uksCZ0DR
いや単純に
飲み込まれる方の名前を飲み込む方の名前に変えればいいんじゃないの?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 00:20:08.53 ID:p6rURbKG
マップ上の名前を消すだけだったら、名前をスペース(空白)にすればいい。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 02:32:42.82 ID:Cx8TSL0U
>847-848
その発想はなかった
A駅1番線に停車した直後何処へも行かず同じ1番線に停車するスケジュールって組めないんだね。
上り列車が特急・普通・急行・普通の順で出て途中で急行は普通を1本追い越し
特急・急行・普通・普通の順で到着するダイヤって考えたんだけど・・・
こういう微妙なのは1/512 1/256 1/128停車みたいなどんぶり勘定じゃ無理で、
せめて1/64+1/128=3/128みたいな分数を駆使しないときつい。車両基地や引き上げ線で調整するしか無いのか?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 04:32:29.63 ID:aMZLZ6A7
途中の駅で1/128待機して時間調整したあと
追い越し駅で1/64待機すれば3/128の間隔を作れるのでは?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 06:17:43.37 ID:JFBePx1Y
n/512って入力できたらなぁ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 12:45:49.61 ID:Cx8TSL0U
うーん特急が途中駅で時間調整して終点で短時間待機だと運転時間が長くてそれっぽくないんだよね。
シム人には関係ないけどさw
あと積載量で遅着・早着が発生しちゃうのも痛い。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 12:52:57.11 ID:R0YoF2+E
ダイヤ組んで緩急接続させたいならA列車やった方がいいだろ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 12:54:39.58 ID:rVpKSwED
simutransは単線→複線→複々線→三複線という線増ゲームだしな
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 13:23:20.94 ID:eiDKm5vu
TTT入れれば?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 18:46:14.65 ID:Ic7kifm0
合併の方法があっても市を分割する方法はないのかwww
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 18:47:00.67 ID:nl69OMR5
高架アドオン入れてからアドオンにはまってきたけど多すぎてどれがいいかわかんねえw
鉄道の知識ないから列車系は地元走ってるやつ入れてみたりしたけどみんなはどんなの入れてる?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 18:59:09.77 ID:Cx8TSL0U
大規模開発可能・駅舎多数・併用軌道・モノレール・新交通ありという
シムトラの利点を活かすにはダイヤにこだわるよりぱっと見のゴテゴテ加減で勝負したほうがいいのかな。
TTTなどの新版も一度試したほうがいいかね。
>857
俺も地元ばっかり入れてる。
なんか古いのから始めたくて適当なSLと客車に・湘南電車もどきやレールバスも多用する。
特急に151系電車とかね。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 19:24:22.04 ID:rVpKSwED
国鉄系の電車は汎用性が高いからだいたい入れる
私鉄系は場面が限定されるからそれほど
あとはバスや船をパックブリテンから移植した自作したり
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 19:53:55.04 ID:nl69OMR5
Wikiのアドオンとにらめっこしてるけど同じ車両で作者違いとかいっぱいあってわけわからなくなるわw
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 19:55:08.71 ID:+U8HrnMb
資金的な問題さえ無ければ京急車の汎用性は半端無いぞ。
長距離優等には2100の12連・16連、近郊輸送は1500や800、
軌道線には1000の2連、山岳路線には600オールMの強力編成。
パワーに物を言わせて貨車や郵便車を引かせるのも余裕。
新幹線と貨物幹線以外は大体なんとかなる。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 21:19:13.75 ID:6RvyKvtA
2030年現在103系が未だに環状線にのさばってるわ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 21:27:33.35 ID:aM5Ga94f
2417年でもC62が地方幹線で現役です(
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 22:40:40.42 ID:Cx8TSL0U
溜まりに溜まった旧車を地方路線でおいしく再利用するのってむずいよね
本線のC51が陳腐化したからといって 回すところ無い
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/04(木) 22:46:02.65 ID:iRXRpABj
>>864
車庫に戻して切り回すのも面倒だから売り払うよね
どうせ資金も開始直後以外は余裕あるしね
225KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる
::
ぜろちゃんねるプラス