無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part12

1 :南福岡車輌:2005/12/25(日) 19:17:07 ID:BkBc238d
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に
交代して、UTF-8全角漢字対応など大変貌中。
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。

Simutrans 公式 (独本国・英語他)
http://www.simutrans.de/
公式のフィードバックフォーラム(英語、読むだけなら登録不要)
http://forum.simutrans.com/
http://www.simugraph.com/forum/
Simutrans 日本語化・解説 (半角カナ版開発元、国産建物/車両アドオン多数、FAQ他)
http://simutrans.s28.xrea.com/
スクリーンショット等のアップ
http://simutrans.s28.xrea.com/clip/clip.cgi

128ピクセル版のメイン・パッケージは、
128版責任者 Tomas Cubes (Napik) 氏が、次の場所で整理・公開しています
Simutrans 128x128 Home
http://128.simutrans.com/

335 :323:2006/01/06(金) 23:26:21 ID:xV/C1wyn
>>326
今からでもやれる!やれば出来るさ!

>>329
企画乙です。11月に事前アンケートとってるんだから、よくやってると思う。
大都市が無かったり、病院がなかったり、北部(?)に離れた町があったりする辺りに愛を感じました。

>>330
おまいの路線網も見てみたいな。

>>331
331が参加してくれれば何でも良かった。今では反省している。


336 :330:2006/01/06(金) 23:42:13 ID:eY17kDfd
>>335
拙いが、こだわりをもってやってるよ(´・ω・`)
孤立した貨物線をつくらないとかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:50:27 ID:7OvT3Y9q
同じマップ、同じ町という点は納得できるよ。
要するに、まさかこんな繋ぎ方をするとは!
こんなダイヤを組むとは!とかそういうのをやりたかったんでしょう。
同じ素材を料理で個性を出すというのが面白い。料理の鉄人みたいなものか。

その辺はよくわかるので弁護しておきます。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:50:36 ID:oJm+kSI8
自分は在来線を貨物列車が走ってる。
普通はできないことができるのがゲーム。
だから>>336の反対に孤立した貨物線も結構あるな。

>>335
スマンが一番下が意味不明だった。この話は打ち切りって事で。
それにしても>>331のアンカー呆けてた。自分がやったとは信じられないポカミス

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:53:02 ID:UxqMUMdr
話は変わるが、
>>307
http://simutrans.s28.xrea.com/clip/img/35.png
まだ制作途中だけど、これ。
屋根難しすぎ、もういや(つД`)

ところで、イベントって産業全撤去+赤字プレイ+町名変更あり?
最後の一つ以外でもありなら、やってみようとは思うけど。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:56:32 ID:7OvT3Y9q
町名変更はまずいでしょう。
どれがどの町かわからなくなって混乱する。
赤字プレイダメなの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:56:56 ID:tJ1du1Jt
>>324で言いたかった事は
「323氏は323の発言で>>312にアンカーつけたけど、それは>>321の間違いです」
ということじゃなかろうか
と、終わった話に横槍を入れてみる

342 :南福岡車輌:2006/01/07(土) 00:05:47 ID:BelmNnnj
>>339
産業撤去・・・○ 赤字プレイ・・・○ 町名変更・・・×

イベントは「資産」で評価するわけではないので、黒字にこしたことはないですが。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:08:09 ID:vESvrbyL
町名変更ってまずかったのかw
まあ、横に並べて直せるけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:13:08 ID:1spuZB5X
>>342
おk。言い忘れていたけど、ctylistの書き換えと駅名変更はもちありだよね?

で、さっそく町一個分の資産がゴッソリと無くなったわけで。
まあどうせ公共事業以外は後で黒字にするから問題ないけど。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:23:54 ID:eOliOAKf
色々聞いたけど、やってみる事にするわ。
できれば少し締め切り延ばしてほしいけど。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:28:11 ID:xVf8on0d
変えちゃいけないとなると、似たような町名大杉という愚痴を言いたくなるかも。
町名変更を前提に命名してあるのかとおもたorz

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:39:21 ID:vESvrbyL
まあ、今回既にきまってるレギュレーションをあれこれ言ってもしゃあないんで
終わってから次回のたたき台に載せましょう

348 :南福岡車輌:2006/01/07(土) 07:00:38 ID:BelmNnnj
>>344
OKです。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:45:41 ID:wrZ9CxPK
大した事はありませんよ。
せっかちなドライバーが道の渋滞を避けるために空き地を運転したので芝生が荒れてしまった事を除いてはね。
いや、こんなのはまだここの噂のごく一部ですよ。他にも、実はこの小さな建物が政府の秘密研究機関が仕事をしている巨大な地下集合施設の玄関だという話があります。
あちゃー、ばらしてしまったよ!あなたは、この建物が荒れてしまっていて、玄関の話はどこかに消えてしまったと、そう思うようになるでしょう…

こんなんあってワロス
昔より面白いメッセージ増えてないか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:27:15 ID:kM2AiM9p
頭の固い俺はどこが面白いのかよくわからん
「小さな建物」の説明文だと思うんだけど、だとすると「空き地」というのは違和感がある
一般的に「小さな建物」の中に「空き地」は無いと思うし、「小さな建物」があったらそこはもう「空き地」とは呼べないんじゃないか?
「空き地」じゃなく「庭」とか「敷地内」とかならわかるけど。
最後の1文もよくわからない。
「あちゃー、ばらしてしまったよ!」と砕けた表現に続く割には妙に固い文になってるし、
「建物」がすでに「荒れてしまってる」のなら、
「でも、この建物は荒れ果ててしまってるから、玄関の話なんてどこかに消えてしまったと思うだろうね」
これから「荒れる」のなら、
「でも、この建物が荒れ果ててしまえば、玄関の話なんて忘れちゃうよね」
とかじゃないかい?
翻訳作業はとても大変だと思うけど、
自分が読み返して日常的に使う文章として違和感を覚えない程度にに意訳して欲しい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:02:09 ID:t6VTrWep
何をそんなにムキになってるのかぜんぜん分かんないけど、
妙な翻訳によるゲーム中のジョークは半ば洋ゲーの「味」じゃないか。
本当に頭が固すぎるぜ。



…俺釣られてる?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:24:41 ID:MAWQJDh7
>>349
このメッセージはいつでるんですか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:33:45 ID:vESvrbyL
>>349
128版は向こうでもとの文章書いてる人と翻訳してくださる方の努力で
いろいろと面白いのが増えてますね。


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:47:26 ID:xLDoKtQF
あれ、日本語で建物の説明入ってましたっけ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:38:38 ID:85zvv4uu
シムシティーの方が変な翻訳多いな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:57:03 ID:lEi9F//d
>>355
確かに、一番ひどい翻訳は信号機を手旗信号と訳してたとこかな。
>>352>>354日本語漢字環境で、小さな小屋と小さな庭(荒れている)を虫眼鏡で見ればわかる。


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:30:46 ID:xLDoKtQF
>>356
サンクス! 日本語化ファイルがちょっと古かったようで、更新したら出ました。
これ読むの楽しいですね。
以前英語でプレイしていたとき、面白いことが書いてそうだなと思ってたんですよね。
翻訳乙です。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:59:51 ID:asH2J9M7
>>349
>>257

>>350
>>257

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:30:10 ID:1RltgKrc
>>355
シティーホールという建物、本当は市役所なんだよね(w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:30:23 ID:lEi9F//d
>>357
見れたみたいで良かった。
シムシティもそうだけど、細かいとこまで手を入れてくれてるのは嬉しい。
シムトランスに文句を言うとしたら、都市の発展要素が簡単すぎるところかな。
道路の混雑具合とか、周りの都市の具合とか、そういう都市の環境を導入して欲しい。
おまいらの要望があったら聞かせて欲しいんだがいいか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:19:35 ID:CsFHWR27
建物説明の一部で改行されずに1行になることがあるんだけど
どこをどう書き換えれば直るかなぁ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:29:02 ID:xQ/N6zak
>>360
以前にそのようなレスがあったけど。
フリーソフトにそこまで要求するのは、どうなのか?という意見がありましたね。
多様な要素を織り込む事は、それだけ製作者の苦労が増えるし。
データー容量も増えてしまう(中規模以上のマップだったら、交通網の網羅する前に落ちると思う)

そこであえて要望するなら(以下、チラシの裏)
・産業拠点の位置指定できれば。水辺にある製鉄所や油田、発電所など陸の奥地に発生するのは。
・SimCityにある住居、商業、工業の区域指定ができればかなり面白くなると思う。
(でも、輸送がメインのゲームを逸脱する面があるけど<都市開発)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:48:12 ID:ct7Y1No7
>>362
水面との高低差が低いところと高いところで振り分けすれば出来るかもね。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:49:35 ID:vESvrbyL
>>361
すみません、本体がマルチバイト文字の改行に対応していないもので
整形しきれてない分があります

Simutrans\pak128\text\ja.tabの中の翻訳文に
改行コード「\n」を挿入してください。



365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:57:38 ID:rrKebh7S
前も書いたけど、経路に旅客の優先度を設定できる機能が欲しい。
今の状態での緩急分離って結構難しいんだよな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:36:35 ID:y6lIl0O9
緩急分離だったら、まずは各停タイプの待避を徹底してほしいですね。
これも以前から言われてた事だけど、待避停車中の各停列車の近くを走る(迫る)速達列車(長距離、快速タイプ)のみ各停をパスできる事。
快速タイプ列車を増発させると場合によっては、先行の各停列車に足止めをくらい続ける事も多々あります。
人口減による収入源の心配もないし金さえ溜まれば、全ての駅に待避線、速達列車は新幹線(継投別新線)に分離とか方法が、このゲーム上では効率経営なのかもしれない。

以上にチラシの裏でスマン。


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:26:15 ID:AqdREUQ6
>>366
それだけなら複々線で十分だろう
問題はそのあと緩行線に旅客が集中してしまうこと
快速が北斗星4編成だけで賄えた時は泣いた

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:05:34 ID:PdSVFoHH
目的地の駅に電車が居ないときだけ発車と言うシステムが在れば良いかも

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:47:45 ID:VcSMJupx
京阪神の例

快速以下は区間運転、新快速以上は通し運転にしてる
姫路〜神戸・神戸〜新大阪・新大阪〜高槻・高槻〜京都・京都〜長浜/近江今津てな風にして、新快速は姫路〜長浜通し運転とか。こうすれば乗り換え回数の少ない優等列車にある程度乗客がシフトする

本数の比率も重要だな
普通:優等が1:2ぐらいになればそこそこバランスが取れる
優等には他線直通列車(はまかぜ・くろしお/はるかなど全区間走破せず抜けていく列車)も多く含まれる

折り返しの集中する高槻や京都の混雑を免れるためには列車を次の駅へ回送する
ゲームの話

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:53:11 ID:TeUbYaad
88.02が出たようですが、とってもバギーなので、
テスト目的以外では使用しないほうがよさげです。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:06:44 ID:Kep6hDF2
うまく説明できないが、京阪神で言うと
湖西線直通の堅田行きとか永原行き新快速とか本数かなり少ないやん?
そういうのを設定すると乗客はそれをずっと待ち続ける・・・
それってどうにかならないんですかね?

372 :88.02:2006/01/08(日) 12:20:21 ID:Q1QzWVQO
1-Jan-2006(prissi):
FIX: changed all income calculation to 64 bit => hopefully no overuns any more
FIX: wayfinder check now for artificial slopes and starting tile
CHANGE: cost of land changes more balanced, tunnels more expensive
CHANGE: nicer indicator in lower line
FIX: 8 bit SDL works again fine

31-Dec-2005(prissi):
CHANGE: makeobj reconizes now all waytypes in all relevant objects
FIX: way finder now takes care of powerlines when building bridges
FIX: now slopes are correctly checked before built => more slopes possible
FIX: selling airplanes do not delete a depot

29-Dec-2005 (prissi):
FIX: deleting order change => no crashes when quitting a game with vehicles in depot that are assigned to a line
CHANGE: ways now take care of their images themselves also for crossings
CHANGE: new slope calculation working (needs new graphics)

28-Dec-2005 (prissi):
CHANGE: way image is now calculated by the way, not by the ground => 4 Byte less per tile
CHANGE: correct calculation of offset for double height slope building foundations

27-Dec-2005 (prissi):
CHANGE: more flexible bridge search in wegebauer
CHANGE: using existing bridges/tunnels when calculating new ways
ADD: estimates cost for construction before building
ADD: show difference to start location when building ways
CHANGE: more prominent waiting display in the schedule window

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:27:06 ID:Q1QzWVQO
みなさんのおすすめのverはなんですか?
10分くらいはもって、ある程度新機能もOKみたいなのは・・・

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:53:37 ID:mMmXK9K8
>10分くらいはもって
志低いなw
今87.02使ってるけど、最近はほどんど落ちませんよ。
飛行機はあんまり興味無いんで、このバージョンで満足。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:04:11 ID:iTg/LbB2
現状ではSimu世界の乗客が乗ってくれる運行網を作り上げるのがベター

鉄道運行に対する日本とあちらの差というものもありそうだから
日本の鉄道システムのまるまる再現を期待するのは酷かと思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:07:47 ID:iTg/LbB2
88.01.3使ってるけど、短時間で頻繁に落ちるとか言うことはないです。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:04:41 ID:PdSVFoHH
1-Jan-2006(prissi):
据わってください:全ての収入計算を64ビットの=期待を持って少しもoveruns
に少しもより多くでないFIXに変えました:現在人工の斜面と始まっているタイ
ルCHANGEのためのwayfinderチェック:土地変化の原価は、より均衡を保って、
より高価なCHANGEにトンネルを掘ります:下の線FIXのより素晴らしい指標:8
ビットのSDLは、再びすばらしくなります

31-Dec-2005(prissi):
変化:現在全くwaytypesに全ての関連した物FIXのmakeobj reconizes:建築が
FIXに架橋するとき、方法発見者は現在powerlinesの面倒を見ます:現在、斜
面は造られたもう=斜面可能なFIXの前に、正しくチェックされます:売れてい
る飛行機は、倉庫を削除しません

29-Dec-2005(prissi):
据わってください:線CHANGEに割り当てられる倉庫でゲームに対して車両を
返すとき、順序変化=を削除することは少しも壊れません:方法は、現在横断
CHANGEのためにまた、彼らのイメージの世話に彼ら自身を持っていきます:働
いている(新しいグラフィックスを必要とします)新しい斜面計算

28-Dec-2005(prissi):
変化:よりタイルCHANGEにつき地面= 4 Byteによって、方法イメージは、現在
途中計算されます:基礎を建設している二倍の高さ傾斜のためのオフセットの
正しい計算

27-Dec-2005(prissi):
変化:wegebauer CHANGEのより柔軟な橋検索:新しい方法ADDを計算するとき
既存の橋/トンネルを使うこと:ADDを造る前に、建設のためにかかられる見積
り:方法CHANGEを造るとき、違いが場所を始めることを示してください:予定
ウインドウのより突出した待っている表示

皆大好きヤッホー先生が翻訳してくれたよ。
とってもわかりやすいね。(反語法)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:04:06 ID:oqya4whs
>>371
乗客は乗り換えが一番少なくてすむルートを最優先して選ぶ
で、そのルートに該当する列車が来るまでずっと待ち続ける
トワイライトみたいな列車を設定しようものなら凄まじいことに
逆に、該当する列車なら鈍行だろうが遠回りだろうが真っ先にきたらそれに乗ってしまう
だから運行区間を工夫しないと優等ガラガラ、各停満員の状態になる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:06:10 ID:QkCdmSOs
----・・・線路 ◇・・・ホーム ×・・・ポイント

◇◇◇-------------------------
      ×
◇◇◇-------------------------
      ×
◇◇◇-------------------------
      ×
◇◇◇-------------------------


こんな感じの終端駅を作ってるのですが信号をどんな感じに
すればいいのかわかりません。アドバイスお願いします

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:19:25 ID:QkCdmSOs
>>379の続きです。
ちなみに一番の路線が右方面行き
上から2番目も右方面行き
3番目と4番目が左方面行きです。

381 :名無しさんの野望:2006/01/08(日) 15:21:59 ID:bYv54hVl
>>379-380

各ホームの右に、両方向用の信号
一番と二番の路線には、ポイントの右に、右行用の信号
三番と四番の路線には、ポイントの右に、左行用のプレシグナル

382 :名無しさんの野望:2006/01/08(日) 15:25:15 ID:bYv54hVl
ホームの右に信号を置くのは、一つのホームに列車が入っていても他のホームを使えるようにするため。
ポイントの右に信号を置くのはわかるよね?
三番と四番の路線の信号をプレシグナルとするのは、
到着予定ホームに列車がいる状態で構わずポイント部に進んでしまうと、
ホームに入りたい列車とホームから出たい列車とが共に詰まって動けなくなるため。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:06:15 ID:QkCdmSOs
>>381-382
信号の配置の仕方がわかりづらいので
図であらわしていただけたらさいわいです。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:44:54 ID:XvDlv1rI
どこみても信号の使い方がいまいちわからないんだけど、
どなたかかわかりやすく説明していただけないかしら?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:00:48 ID:iTg/LbB2
Wikiのメモ(tips)と南福岡車輌氏のサイトおチュートリアルを見れば
基礎的なことはわかると思うのだが

どこがわからんのか
あるいは
どういう配線にしたいのか
具体的にあげんと一から十までは説明できんぞ


386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:06:52 ID:d5vUjNuj
>>379
優等と各停の使う線路とホームは?
それによっても配線もまた変わったりするんだよなぁ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:21:20 ID:gybzpZaK
>>383

>>292-3をモデルにすると・・・・
上側から2線分を優等列車ホームと仮定します。
口口口口口
━優等━━><━━━>━━→━━━
口口口口口   ×
━優等━━><━━━>━━→━━━
口口口口口   ×
━普通━━≫≪━━━≪━━←━━━
口口口口口   ×
━普通━━≫≪━━━≪━━←━━━
口口口口口

※口・・・ホーム。>・・・普通の信号。≫・・・プリシグナル

>>292-3では、優等ホームには両信号を設置してませんでしたけど。
(優等列車の)本数が多いと優等ホーム入線時には普通列車がホームに入線できないので、
優等はノーマル信号、普通はプレシグナルの両信号にしました。
自分のは複線・複々線が合流する所も多々あって、日々渋滞ですけど。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:30:28 ID:iTg/LbB2
線路を上上下下じゃなくて
上下上下と入れ違いにして個別折り返しにすれば
渡り線部分の混雑が緩和される


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:35:49 ID:BHEtTq57
てか毎度毎度思うんだが、jpgでも何でもお絵かきしてうpすればよくね?
文字で説明するのが面倒で声うpした俺ならそうするが。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:17:39 ID:XvDlv1rI
>385
閉塞区間てなんですか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:22:59 ID:kbkXUSwF
南福岡氏のサイトのチュートリアルも理解できない上に、
ろくにググりもしない冬厨をいちいち構ってやるここの住人乙

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:23:05 ID:Tarxb2gA
>>390
ググれ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:24:35 ID:2LygtARh
閉塞区間すら自分で調べようとしない人に教える意味があるのだろうか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:34:44 ID:oVMNWcj1
ググレカレー

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:01:47 ID:t4AR8Rlb
>>394
>>312

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:04:02 ID:iTg/LbB2
>>390
wikiの用語集のRの項目に説明がありますのでご覧下さい。

用語集は英語でキーになっているが多いので
再編成を検討せねばなりませんね。

pak128で始める旅客輸送を書いたかたおつかれです。
わかりやすくてよかった。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:36:58 ID:mMmXK9K8
閉塞の概念が分かんないとこのゲームでは致命的だろ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:42:21 ID:PdSVFoHH
http://sleipnir.excite.co.jp/search.gw?search=%92%B2%82%D7%82%E7%82%EA%82%C8%82%A2%90l%8A%D4&target=combined&look=sleipnir_jp
君の仲間がタークサン

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:53:52 ID:PdSVFoHH
すまん。書き込んだ後自分の馬鹿さに泣いてしまった。
>>398は完全に無視してくれ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:58:24 ID:+pMCl8nJ
「pak128で始める旅客輸送」お前丁寧だな!
ホントにGJ!
街中で道がある場所以外に需要があるとは思って無かったよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:01:44 ID:o0gQjy7z
>>400
いや、何つーか…スレの最初くらい読もうぜ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:23:19 ID:PdSVFoHH
WIKIの無駄すぎる更新が非常にうざったい。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:26:52 ID:K1UYy5V6
>>402
確かに。少しそう感じるかも。最新の15件わかりにくくなるし。
ちょっとした記号を付けるだけとか、細かい訂正は、「タイムスタンプを更新しない」にチェックを付けてやってほしいという事。


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:52:00 ID:Z8hzY1p2
>>402
たまにWiki覗くけど、新たなネタがウプされてもないのに更新されてるのはなぜでしょうか?
何の為に更新?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:00:19 ID:PdSVFoHH
「recent何とか」
消したり追加したページを記録するためのページなんてイランだろ。
って思ってるのだが、消してもいいのだろうか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:09:25 ID:pliImd8j
最新の15件
2006-1-8に限っては
誰かが荒らしたのか、荒らしたのを戻したのかのどっちかだろうな


407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:13:46 ID:PdSVFoHH
乗客の移動方法選択アルゴリズムどうにかならんもんなのかね。
現実に車両を選択するときには、乗り換え回数の他に移動時間と本数を加味して考えるのだが。
ま、重くなるから無理か

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:36:50 ID:jxHT5wWI
>乗客の移動方法選択アルゴリズム
これがどうにかなればね。有料化でもこのシステムが改善されるのならイイッ!
現状では各交通機関の競合が楽しめない。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:40:53 ID:AgGy6l0Q
どうにかしてくれじゃなくて、
これこれこういうアルゴリズムはどうですか
とつくって提案すれば検討もされるんじゃね?

410 :261:2006/01/08(日) 23:13:35 ID:VcSMJupx
閉塞区間の研究成果として、米原駅の立地条件をモデルに四面八線の駅構内配線・信号配置を計画した
何箇所か大きな閉塞があるので改善点はそこかな

京都線⇔東海道本線/北陸本線直通に関して優等列車が追い抜き可能、北陸本線⇔東海道本線に関しても可能だ

最善ではないが、そこそこ効率よく列車が流れるとは思う

近いうちに図をどこかにアップしようと思うが、とりあえず稼動実験をしてみようと思う

シムトランスにおいてこういう形はよく作るので、自分用というのもあるんだが(´・ω・`)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:15:33 ID:o0gQjy7z
>>410
話の腰を折るようですまんが、
×シムトランス
○シミュトランス


412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:23:12 ID:jxHT5wWI
>>409
プログラミングの知識がないのですが・・・

現行の駅で待機する客が目的地の最寄駅へ目指すフローチャート(でいいのかな?w)
(駅に着く)
   ↓
   @
   ↓
[列車が来る]
   ↓
<列車=目的地(の最寄駅)方向>no→(@に戻る)
  Yes(最寄駅への直行便が来た場合はAへ)
   ↓
<列車=最短乗換えで接続する列車と接続する>no→(Aに戻る)
  Yes
   ↓
[列車に乗る・・・A]
   ↓
 (終了)

大まか過ぎるとは思いますが、こんな感じですか?アドバイスキボンヌ。
上手くいけば、コレを改造していって改善版を本家にプレゼン・・・できればいいけど orz

413 :261:2006/01/08(日) 23:23:45 ID:VcSMJupx
うん…(´・ω・`)

終着駅に関しては規模が大きくなると当然渋滞は発生する

方向別複々線を一気に切る場合は特に
だからまぁアーバンの末端区間みたく徐々に収束する、または路線を増やすなどの抜本的改善を施す過程で米原駅みたいなのは重要かなと

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:53:37 ID:PdSVFoHH
>>412
そんなに簡単な話ではないと思う。
例えば、経由先を検索するって言う1つのことだけでも、意外と大変。
外見だけで、中身を判断するのは不可能と、プログラムが恋人の俺が言ってみる。
>>409
現実世界で大まかに考えられる要素を3つ思いついた。
運行本数 乗り換え回数 時間(目的地までのタイル数)

どちらの方が良いのかわからないので、最後は分岐させてみた。

目的地までの乗り換え回数が少ない上位5位をピックアップ
上位5位の内(運行本数*A - 時間*B)
の値が多いのに      「乗客を乗せる」
の値が多い方から順番に  「乗客が乗る確立を割り振る」

AとBは調整用の変数。


負荷がかなりかかりそう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:58:44 ID:+pMCl8nJ
>>409
どこで乗り換えるかを表すアルゴリズムを書いてみる。

まず、各路線の移動実績(速度など)を、路線ごと(各駅間)に保管する。接続されている経路で表示されるような既定経路だけで良い。

で、乗り換え回数を考慮する時に、その移動実績を調べて点数化する。
最後に、乗り換え回数と移動実績回数を適当に足して、もっともスコアの良い経路を選択する。

ってできればよいんだけど、これが大変なら

乗り換え回数が1回2回多い路線にも、少しだけ人が乗るようにする。回数が多いほど人は少なくなる。

だけでもかなりいけるかと。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:02:38 ID:PdSVFoHH
>>416
系統が二種類以上走っているときは?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:06:06 ID:ZWniaMSk
>>416
414のように
乗り換え回数を調べる際に、
回数多しとしてはじかれた上位5つとかになるかも。
乗り換え回数が少ない路線を選ぶと言う事は、必ず乗り換え回数を調べているわけで、
だったら、その時に少し多めに候補を残しておけば良いのかと。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:10:10 ID:ZWniaMSk
415訂正
速度などを考慮する場合は、
やっぱり、各駅ごとではなく、路線というのか、ターミナル間で考えれば良いかも。
従来の乗換アルゴリズムでも、たぶんターミナル間ごとに情報を保管してるんじゃないかと思う。
もしそうでないなら、そうするべきと思う。

419 :spirit:2006/01/09(月) 00:31:18 ID:KPNQgWGJ
>>405
RecentDeletedは、Wikiのシステムページみたいなものだから設定を変更しない限り
消しても復活するよ。(というより消すことできない)


全く新しいアルゴリズムを考えるよりも既存のアルゴリズムを改良していく方が採用されやすいかも。
以下、フォーラムに断片的に書き込まれた情報を元に既存のアルゴリズムを推測してみました。

経路探索はすべて幅優先探索。(詳細はググルで)
Hajo氏、Prissi氏の両氏がそう発言しているが、最新ではA*アルゴリズムに変わっているかもしれない。

なぜ、乗り換えアルゴリズムを複雑にすると重くなるのか
これについては、そもそも現行の乗り換えシステムで何が起こっているのかを述べる必要がある。

現行の乗り換えシステム
ある旅客が目的地へ移動するために以下の経路を見つけたとしよう。

 A → B → C → D
A:出発駅、D:目的地駅、B,C:乗換駅  A〜B間の駅はあってもなくても関係ないので省略

A駅にいる旅客は目的地であるD駅と、次の中継地点であるB駅のデータしか保持していない。
そのため、旅客がB駅へ着くともう一度経路探索アルゴリズムを走らせて、次は
B → C → D という経路を求める。
旅客がC駅に着くと…(以下繰り返し)

つまり、現行は乗り換えるたびに経路探索を行っているようだ。
乗り換えアルゴリズムを複雑にすること自体は、あまりシステムに影響を与えない。
しかし、新しい乗り換えアルゴリズムで乗り換え回数が増えた結果、経路探索を走らせる回数が
増えるとシステムに与える影響は大きいだろう。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:40:57 ID:9AGRAWKI
>>414-5
なんか分かったような分かってないような・・・orz

そこで質問ですが。
例えば、A→Bへ目指す場合に、
@A→市内バス→C駅→鉄道(長距離在来線・優等)→D駅→市内バス→B
AA→市内バス→E空港→飛行機→F空港→空港特急→G駅→市内バス→B
※C駅、E空港はAの市内。D駅、G駅はBの市内。
@のルートが断然乗換え数は少ないが、Aの空路による時短効果で乗換え回数の多さをカバーしている。
目的地までの時間を計ると、Aの方が若干早い場合。Aのルートも選択してくれるでしょうか?

あと>>372の指摘。
運行頻度は(乗換えるルートより)圧倒的に少ないけど、目的・最寄乗換駅に直行する系統に集中するのを防ぐ事は可能でしょうか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:42:02 ID:AI3FyJP6
>>411
シムトランスであってると思うんだけど…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:44:40 ID:6X3YZhTW
>>420
A→B1→C→D
A→B2→C→D
の二通りがある場合どちらかに偏るのはなぜ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:48:35 ID:6X3YZhTW
>>421
Simutransが本当で、シムトランスもシミュトランスもどちらも正式ではない。
外国語を日本語に訳すのだから、人によって違う。
ローマ字読みならシムだし、意訳をするならシミュレーションのシミュ
ただ、わざわざsimuといれ、シミュレーションと差別化を図っているようなので、シムトランスのほうが正解かも。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:51:07 ID:va0IEgRw
>>423
マジレスすると差別化じゃなくてドイツ語

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:51:32 ID:6X3YZhTW


426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:52:08 ID:ZWniaMSk
>>422
最短経路を見つけるルーチンが同じだからでしょう。
どちらか1つを見つけた時点で、もう別の同じ回数ルートは無視しているものと思われます。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:53:35 ID:6X3YZhTW
そしたらそこを無視せず、優先率を入れたらいいのでは。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:57:50 ID:5ZDEoo0c
88.02起動しない・・・。

429 :spirit:2006/01/09(月) 00:58:13 ID:KPNQgWGJ
>>427
優先率が入ってもどちらか一方に偏るのは変わらないと思う。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:59:07 ID:ZWniaMSk
>>427
今そのアルゴリズムを色々話してたんです。
で、乗り換え回数が少し多いルートも入れれば、多少他の経路が報われる可能性が出てくるかなと。
もしくは、各ルートの評価データを持ったらどうですか、という話だったわけです。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:05:40 ID:9AGRAWKI
>>419
一番わからないのは、A → B → C → Dのルートで中継点Bを最初から検出しているのは分かったのですが。

たとえば(ややこしくて済みません)
A駅 →優等→ B駅 →一般列車(停車駅多し)→ C駅 → D と選択すればありがたいのですが。

しかし、自マップ内では、
A駅 →優等→ 支線終端・E駅 →優等→ C駅 → D という遠回りなルートを選択する場合があります。

下段のルートはA−Cが直線ルートだとすると、A ┬ C でEをわざわざ迂回するルートのみ選択してしまいます。
                                E
A駅の時点で、最初の中継駅をBでなくEと指定してしまうシステムはどうにかならないものでしょうか?
>>426のいう、一つのルートを検出するとその他のルートは無視するのはいいけど、迂回ルートを選択する事を無くせないでしょうか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:12:10 ID:6X3YZhTW
>>429
優先率を確率にするのは駄目かな。
少しは偏ってくれないと、乗客数の見通しが立たない。
>>430
評価データの値は後で考えるとして、評価データは誰に持たせるべきなのか。
電車ごとに各駅分持たせることになるのでは


433 :428:2006/01/09(月) 01:14:02 ID:5ZDEoo0c
64版は起動した。

飛行機の中にあの超音速旅客機が…。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:17:12 ID:niIhCXzS
>>433
ファイアーフラッシュ号?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:17:22 ID:6X3YZhTW
>>433
なに、引退したはずのあれがあるのか!
そのパックファイルだけ抜き出してやる

288KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス