無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part12

1 :南福岡車輌:2005/12/25(日) 19:17:07 ID:BkBc238d
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に
交代して、UTF-8全角漢字対応など大変貌中。
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。

Simutrans 公式 (独本国・英語他)
http://www.simutrans.de/
公式のフィードバックフォーラム(英語、読むだけなら登録不要)
http://forum.simutrans.com/
http://www.simugraph.com/forum/
Simutrans 日本語化・解説 (半角カナ版開発元、国産建物/車両アドオン多数、FAQ他)
http://simutrans.s28.xrea.com/
スクリーンショット等のアップ
http://simutrans.s28.xrea.com/clip/clip.cgi

128ピクセル版のメイン・パッケージは、
128版責任者 Tomas Cubes (Napik) 氏が、次の場所で整理・公開しています
Simutrans 128x128 Home
http://128.simutrans.com/

381 :名無しさんの野望:2006/01/08(日) 15:21:59 ID:bYv54hVl
>>379-380

各ホームの右に、両方向用の信号
一番と二番の路線には、ポイントの右に、右行用の信号
三番と四番の路線には、ポイントの右に、左行用のプレシグナル

382 :名無しさんの野望:2006/01/08(日) 15:25:15 ID:bYv54hVl
ホームの右に信号を置くのは、一つのホームに列車が入っていても他のホームを使えるようにするため。
ポイントの右に信号を置くのはわかるよね?
三番と四番の路線の信号をプレシグナルとするのは、
到着予定ホームに列車がいる状態で構わずポイント部に進んでしまうと、
ホームに入りたい列車とホームから出たい列車とが共に詰まって動けなくなるため。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:06:15 ID:QkCdmSOs
>>381-382
信号の配置の仕方がわかりづらいので
図であらわしていただけたらさいわいです。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:44:54 ID:XvDlv1rI
どこみても信号の使い方がいまいちわからないんだけど、
どなたかかわかりやすく説明していただけないかしら?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:00:48 ID:iTg/LbB2
Wikiのメモ(tips)と南福岡車輌氏のサイトおチュートリアルを見れば
基礎的なことはわかると思うのだが

どこがわからんのか
あるいは
どういう配線にしたいのか
具体的にあげんと一から十までは説明できんぞ


386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:06:52 ID:d5vUjNuj
>>379
優等と各停の使う線路とホームは?
それによっても配線もまた変わったりするんだよなぁ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:21:20 ID:gybzpZaK
>>383

>>292-3をモデルにすると・・・・
上側から2線分を優等列車ホームと仮定します。
口口口口口
━優等━━><━━━>━━→━━━
口口口口口   ×
━優等━━><━━━>━━→━━━
口口口口口   ×
━普通━━≫≪━━━≪━━←━━━
口口口口口   ×
━普通━━≫≪━━━≪━━←━━━
口口口口口

※口・・・ホーム。>・・・普通の信号。≫・・・プリシグナル

>>292-3では、優等ホームには両信号を設置してませんでしたけど。
(優等列車の)本数が多いと優等ホーム入線時には普通列車がホームに入線できないので、
優等はノーマル信号、普通はプレシグナルの両信号にしました。
自分のは複線・複々線が合流する所も多々あって、日々渋滞ですけど。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:30:28 ID:iTg/LbB2
線路を上上下下じゃなくて
上下上下と入れ違いにして個別折り返しにすれば
渡り線部分の混雑が緩和される


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:35:49 ID:BHEtTq57
てか毎度毎度思うんだが、jpgでも何でもお絵かきしてうpすればよくね?
文字で説明するのが面倒で声うpした俺ならそうするが。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:17:39 ID:XvDlv1rI
>385
閉塞区間てなんですか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:22:59 ID:kbkXUSwF
南福岡氏のサイトのチュートリアルも理解できない上に、
ろくにググりもしない冬厨をいちいち構ってやるここの住人乙

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:23:05 ID:Tarxb2gA
>>390
ググれ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:24:35 ID:2LygtARh
閉塞区間すら自分で調べようとしない人に教える意味があるのだろうか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:34:44 ID:oVMNWcj1
ググレカレー

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:01:47 ID:t4AR8Rlb
>>394
>>312

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:04:02 ID:iTg/LbB2
>>390
wikiの用語集のRの項目に説明がありますのでご覧下さい。

用語集は英語でキーになっているが多いので
再編成を検討せねばなりませんね。

pak128で始める旅客輸送を書いたかたおつかれです。
わかりやすくてよかった。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:36:58 ID:mMmXK9K8
閉塞の概念が分かんないとこのゲームでは致命的だろ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:42:21 ID:PdSVFoHH
http://sleipnir.excite.co.jp/search.gw?search=%92%B2%82%D7%82%E7%82%EA%82%C8%82%A2%90l%8A%D4&target=combined&look=sleipnir_jp
君の仲間がタークサン

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:53:52 ID:PdSVFoHH
すまん。書き込んだ後自分の馬鹿さに泣いてしまった。
>>398は完全に無視してくれ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:58:24 ID:+pMCl8nJ
「pak128で始める旅客輸送」お前丁寧だな!
ホントにGJ!
街中で道がある場所以外に需要があるとは思って無かったよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:01:44 ID:o0gQjy7z
>>400
いや、何つーか…スレの最初くらい読もうぜ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:23:19 ID:PdSVFoHH
WIKIの無駄すぎる更新が非常にうざったい。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:26:52 ID:K1UYy5V6
>>402
確かに。少しそう感じるかも。最新の15件わかりにくくなるし。
ちょっとした記号を付けるだけとか、細かい訂正は、「タイムスタンプを更新しない」にチェックを付けてやってほしいという事。


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:52:00 ID:Z8hzY1p2
>>402
たまにWiki覗くけど、新たなネタがウプされてもないのに更新されてるのはなぜでしょうか?
何の為に更新?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:00:19 ID:PdSVFoHH
「recent何とか」
消したり追加したページを記録するためのページなんてイランだろ。
って思ってるのだが、消してもいいのだろうか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:09:25 ID:pliImd8j
最新の15件
2006-1-8に限っては
誰かが荒らしたのか、荒らしたのを戻したのかのどっちかだろうな


407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:13:46 ID:PdSVFoHH
乗客の移動方法選択アルゴリズムどうにかならんもんなのかね。
現実に車両を選択するときには、乗り換え回数の他に移動時間と本数を加味して考えるのだが。
ま、重くなるから無理か

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:36:50 ID:jxHT5wWI
>乗客の移動方法選択アルゴリズム
これがどうにかなればね。有料化でもこのシステムが改善されるのならイイッ!
現状では各交通機関の競合が楽しめない。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:40:53 ID:AgGy6l0Q
どうにかしてくれじゃなくて、
これこれこういうアルゴリズムはどうですか
とつくって提案すれば検討もされるんじゃね?

410 :261:2006/01/08(日) 23:13:35 ID:VcSMJupx
閉塞区間の研究成果として、米原駅の立地条件をモデルに四面八線の駅構内配線・信号配置を計画した
何箇所か大きな閉塞があるので改善点はそこかな

京都線⇔東海道本線/北陸本線直通に関して優等列車が追い抜き可能、北陸本線⇔東海道本線に関しても可能だ

最善ではないが、そこそこ効率よく列車が流れるとは思う

近いうちに図をどこかにアップしようと思うが、とりあえず稼動実験をしてみようと思う

シムトランスにおいてこういう形はよく作るので、自分用というのもあるんだが(´・ω・`)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:15:33 ID:o0gQjy7z
>>410
話の腰を折るようですまんが、
×シムトランス
○シミュトランス


412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:23:12 ID:jxHT5wWI
>>409
プログラミングの知識がないのですが・・・

現行の駅で待機する客が目的地の最寄駅へ目指すフローチャート(でいいのかな?w)
(駅に着く)
   ↓
   @
   ↓
[列車が来る]
   ↓
<列車=目的地(の最寄駅)方向>no→(@に戻る)
  Yes(最寄駅への直行便が来た場合はAへ)
   ↓
<列車=最短乗換えで接続する列車と接続する>no→(Aに戻る)
  Yes
   ↓
[列車に乗る・・・A]
   ↓
 (終了)

大まか過ぎるとは思いますが、こんな感じですか?アドバイスキボンヌ。
上手くいけば、コレを改造していって改善版を本家にプレゼン・・・できればいいけど orz

413 :261:2006/01/08(日) 23:23:45 ID:VcSMJupx
うん…(´・ω・`)

終着駅に関しては規模が大きくなると当然渋滞は発生する

方向別複々線を一気に切る場合は特に
だからまぁアーバンの末端区間みたく徐々に収束する、または路線を増やすなどの抜本的改善を施す過程で米原駅みたいなのは重要かなと

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:53:37 ID:PdSVFoHH
>>412
そんなに簡単な話ではないと思う。
例えば、経由先を検索するって言う1つのことだけでも、意外と大変。
外見だけで、中身を判断するのは不可能と、プログラムが恋人の俺が言ってみる。
>>409
現実世界で大まかに考えられる要素を3つ思いついた。
運行本数 乗り換え回数 時間(目的地までのタイル数)

どちらの方が良いのかわからないので、最後は分岐させてみた。

目的地までの乗り換え回数が少ない上位5位をピックアップ
上位5位の内(運行本数*A - 時間*B)
の値が多いのに      「乗客を乗せる」
の値が多い方から順番に  「乗客が乗る確立を割り振る」

AとBは調整用の変数。


負荷がかなりかかりそう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:58:44 ID:+pMCl8nJ
>>409
どこで乗り換えるかを表すアルゴリズムを書いてみる。

まず、各路線の移動実績(速度など)を、路線ごと(各駅間)に保管する。接続されている経路で表示されるような既定経路だけで良い。

で、乗り換え回数を考慮する時に、その移動実績を調べて点数化する。
最後に、乗り換え回数と移動実績回数を適当に足して、もっともスコアの良い経路を選択する。

ってできればよいんだけど、これが大変なら

乗り換え回数が1回2回多い路線にも、少しだけ人が乗るようにする。回数が多いほど人は少なくなる。

だけでもかなりいけるかと。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:02:38 ID:PdSVFoHH
>>416
系統が二種類以上走っているときは?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:06:06 ID:ZWniaMSk
>>416
414のように
乗り換え回数を調べる際に、
回数多しとしてはじかれた上位5つとかになるかも。
乗り換え回数が少ない路線を選ぶと言う事は、必ず乗り換え回数を調べているわけで、
だったら、その時に少し多めに候補を残しておけば良いのかと。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:10:10 ID:ZWniaMSk
415訂正
速度などを考慮する場合は、
やっぱり、各駅ごとではなく、路線というのか、ターミナル間で考えれば良いかも。
従来の乗換アルゴリズムでも、たぶんターミナル間ごとに情報を保管してるんじゃないかと思う。
もしそうでないなら、そうするべきと思う。

419 :spirit:2006/01/09(月) 00:31:18 ID:KPNQgWGJ
>>405
RecentDeletedは、Wikiのシステムページみたいなものだから設定を変更しない限り
消しても復活するよ。(というより消すことできない)


全く新しいアルゴリズムを考えるよりも既存のアルゴリズムを改良していく方が採用されやすいかも。
以下、フォーラムに断片的に書き込まれた情報を元に既存のアルゴリズムを推測してみました。

経路探索はすべて幅優先探索。(詳細はググルで)
Hajo氏、Prissi氏の両氏がそう発言しているが、最新ではA*アルゴリズムに変わっているかもしれない。

なぜ、乗り換えアルゴリズムを複雑にすると重くなるのか
これについては、そもそも現行の乗り換えシステムで何が起こっているのかを述べる必要がある。

現行の乗り換えシステム
ある旅客が目的地へ移動するために以下の経路を見つけたとしよう。

 A → B → C → D
A:出発駅、D:目的地駅、B,C:乗換駅  A〜B間の駅はあってもなくても関係ないので省略

A駅にいる旅客は目的地であるD駅と、次の中継地点であるB駅のデータしか保持していない。
そのため、旅客がB駅へ着くともう一度経路探索アルゴリズムを走らせて、次は
B → C → D という経路を求める。
旅客がC駅に着くと…(以下繰り返し)

つまり、現行は乗り換えるたびに経路探索を行っているようだ。
乗り換えアルゴリズムを複雑にすること自体は、あまりシステムに影響を与えない。
しかし、新しい乗り換えアルゴリズムで乗り換え回数が増えた結果、経路探索を走らせる回数が
増えるとシステムに与える影響は大きいだろう。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:40:57 ID:9AGRAWKI
>>414-5
なんか分かったような分かってないような・・・orz

そこで質問ですが。
例えば、A→Bへ目指す場合に、
@A→市内バス→C駅→鉄道(長距離在来線・優等)→D駅→市内バス→B
AA→市内バス→E空港→飛行機→F空港→空港特急→G駅→市内バス→B
※C駅、E空港はAの市内。D駅、G駅はBの市内。
@のルートが断然乗換え数は少ないが、Aの空路による時短効果で乗換え回数の多さをカバーしている。
目的地までの時間を計ると、Aの方が若干早い場合。Aのルートも選択してくれるでしょうか?

あと>>372の指摘。
運行頻度は(乗換えるルートより)圧倒的に少ないけど、目的・最寄乗換駅に直行する系統に集中するのを防ぐ事は可能でしょうか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:42:02 ID:AI3FyJP6
>>411
シムトランスであってると思うんだけど…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:44:40 ID:6X3YZhTW
>>420
A→B1→C→D
A→B2→C→D
の二通りがある場合どちらかに偏るのはなぜ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:48:35 ID:6X3YZhTW
>>421
Simutransが本当で、シムトランスもシミュトランスもどちらも正式ではない。
外国語を日本語に訳すのだから、人によって違う。
ローマ字読みならシムだし、意訳をするならシミュレーションのシミュ
ただ、わざわざsimuといれ、シミュレーションと差別化を図っているようなので、シムトランスのほうが正解かも。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:51:07 ID:va0IEgRw
>>423
マジレスすると差別化じゃなくてドイツ語

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:51:32 ID:6X3YZhTW


426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:52:08 ID:ZWniaMSk
>>422
最短経路を見つけるルーチンが同じだからでしょう。
どちらか1つを見つけた時点で、もう別の同じ回数ルートは無視しているものと思われます。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:53:35 ID:6X3YZhTW
そしたらそこを無視せず、優先率を入れたらいいのでは。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:57:50 ID:5ZDEoo0c
88.02起動しない・・・。

429 :spirit:2006/01/09(月) 00:58:13 ID:KPNQgWGJ
>>427
優先率が入ってもどちらか一方に偏るのは変わらないと思う。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:59:07 ID:ZWniaMSk
>>427
今そのアルゴリズムを色々話してたんです。
で、乗り換え回数が少し多いルートも入れれば、多少他の経路が報われる可能性が出てくるかなと。
もしくは、各ルートの評価データを持ったらどうですか、という話だったわけです。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:05:40 ID:9AGRAWKI
>>419
一番わからないのは、A → B → C → Dのルートで中継点Bを最初から検出しているのは分かったのですが。

たとえば(ややこしくて済みません)
A駅 →優等→ B駅 →一般列車(停車駅多し)→ C駅 → D と選択すればありがたいのですが。

しかし、自マップ内では、
A駅 →優等→ 支線終端・E駅 →優等→ C駅 → D という遠回りなルートを選択する場合があります。

下段のルートはA−Cが直線ルートだとすると、A ┬ C でEをわざわざ迂回するルートのみ選択してしまいます。
                                E
A駅の時点で、最初の中継駅をBでなくEと指定してしまうシステムはどうにかならないものでしょうか?
>>426のいう、一つのルートを検出するとその他のルートは無視するのはいいけど、迂回ルートを選択する事を無くせないでしょうか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:12:10 ID:6X3YZhTW
>>429
優先率を確率にするのは駄目かな。
少しは偏ってくれないと、乗客数の見通しが立たない。
>>430
評価データの値は後で考えるとして、評価データは誰に持たせるべきなのか。
電車ごとに各駅分持たせることになるのでは


433 :428:2006/01/09(月) 01:14:02 ID:5ZDEoo0c
64版は起動した。

飛行機の中にあの超音速旅客機が…。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:17:12 ID:niIhCXzS
>>433
ファイアーフラッシュ号?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:17:22 ID:6X3YZhTW
>>433
なに、引退したはずのあれがあるのか!
そのパックファイルだけ抜き出してやる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:18:17 ID:6X3YZhTW
>>434
コンコルドジャマイカ?


437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:25:03 ID:9AGRAWKI
>>432
優先率の中に、移動実績(速度)、乗換え回数を判定した上で、「運行頻度の多い系統」を優先に乗車してほしい。

現実の交通業界での競争で、運行本数を増やす事で乗車率をウプさせた例もあるし(山陽新幹線のぞみの増発など)。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:29:07 ID:6X3YZhTW
>>437
同じ意見。
1日に1本しか来ない電車よりも、1分に一度くるほうがどう考えても人気は高い。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:29:57 ID:ZWniaMSk
>>432
いや、データを持たせるのは路線で良いと思います。
データが多いなら、登録した既定路線のみでも良いと思います。
電車ごとに持つとデータが増えすぎますし(列車速度等も加味できることにはなりますが、路線ごとの平均スピードで十分と思われます)、
各駅に持たせなくても、その路線の総合評価さえわかれば、通る路線の評価データを見れば、まず大丈夫です。

路線ごとに
平均列車スピード、乗換駅満足度などを、何らかの計算式で1つの点数にして、
満足度という1つの数値にまとめて評価しておけば、それで十分ではないでしょうか。

440 :spirit:2006/01/09(月) 01:38:21 ID:3wd4FAvX
>>431
以前実験した結果です。以下のような路線があったとします。

A − B − C − D − E  (C駅で2方向に分かれている)
        C − F − G

列車1: A − E
列車2: A − G
いずれも各駅停車

D駅E駅に発生した旅客がF駅G駅に行きたいとき、A駅〜C駅のどの駅で乗り換えをするのか。
乗換駅は予測不能と思われますが、この場合100%乗換駅をコントロールすることは可能です。

たとえば、列車1の停車駅を
A→B→C→D→E→D→C→B の順番で指定した場合、
旅客はA駅で乗り換えます。

列車1の停車駅を
E→D→C→B→A→B→C→D の順番で指定した場合、
旅客はC駅で乗り換えます。

ただし、実験ではすべて各駅停車で試しました。急行列車については不明です。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:45:52 ID:9AGRAWKI
若干ネタからずれてしまうけど。

贅沢を言えば、自社の販促効果による乗車率ウプもあったらな〜(他社と競合する前提、そもそも競争がメインのはず)

そういえば、このゲームの元ネタ?TTDXでは市役所に対して献金(乗車率UPの宣伝、道路整備→これはライバル・バス社への妨害目的)コマンドがあったな〜
ただし販促(キャンペーン)をうった(投資した)場合、数ヶ月間だけ乗車率が2〜3割増加するとか。

もしくは特定の観光地へのキャンペーンとして、キャンペーン期間にその観光地へ輸送する経路の収入が2〜3割増しになるというのもおもしろいかも・・・
これもTTDXでも特定区間の輸送を達成すると増収になるイベントがあったっけ。

チラシの裏ですまんかった。

442 :茂名鉄車両製造 ◆PqaUPtVaYk :2006/01/09(月) 01:52:41 ID:AgbGBHuG
>>434
そ、そのネタはもしや某救助隊!?(w

現在遠鉄赤電1000系・2000系と天浜線(除トロッコそよかぜ)を製作中。
近いうちに試作品をアップローダに上げる予定。

駄目だ…岳南鉄道ED40の出力とかギア比が全くわからない…
わざわざ関東脱出して見に行く余裕もないし…ボスケテ o.....rz

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:55:36 ID:9AGRAWKI
>>440
へぇ〜。始発駅を変えるだけで選択が変わるんだ・・・
でもどっちにせよ、分岐点Cが最短距離なのに。Aまで行かずともBでも乗り換えれるのにね。
これらの乗換駅選定の仕方がいまいちつかめない・・・

実験トンクスです。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:57:31 ID:ZWniaMSk
>>440,443
そのデータによるとどうやら、
乗換駅は、リストの上の方から選択されるみたいですね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:13:22 ID:9AGRAWKI
乗車に関するアルゴリズムについては、まだまだ議論を交わしていく必要があるけど。

>>441でのキャンペーン・イベントって、本家の方に提案したら受け入れる(検討)してくれるだろうか。
一応TTDXにあったイベントだったけど・・・

どうだろうか?オマイら!!(流れをぶった切って申し訳ない・・・)
こちらの反応を伺って、本家Wikiに投下してみようかと・・・(すでに議論されてたりしてw元ネタのイベントだっただけに・・・)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:13:53 ID:niIhCXzS
>>442
wikiに書いてあるのは違うのかい?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:41:08 ID:tk7ZjB6B
Release of 88.02.1

8-Jan-2006(prissi):
FIX: error with slopes mostly fixed => you can even built a channel using slopes
FIX: monorails now display again correctly
FIX: no rails at tunnel start
FIX: station alignment on bridge start fixed
FIX: no automatic bridges and tunnels any more => no crashes for public road and other ocasions

448 :428:2006/01/09(月) 02:56:49 ID:5ZDEoo0c
88.02.1の
http://64.simutrans.com/simuwin-88-02-1.zip using GDI (new)
ってやつがおかしいぞ。

Hajo氏(だったっけ?)相当テンパってるな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:13:27 ID:Gl+kGGBb
どこがおかしい?普通に動作するけど・・・
もう直った?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:16:57 ID:Q9s4p0Or
直ったみたいですね
さっきはファイルが破損していて解凍できなかった
前もこんなことあった気がする

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:22:55 ID:5ZDEoo0c
>>449>>450
もう直ってるみたいです。
さっきDLしたときはサイズが0KBとかになってました。

DLしたのはいいが・・・また起動できないのは俺だけですかそうですかorz

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:23:40 ID:niIhCXzS
ははー、Two height code is workingってのはこういう事だったか。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:32:07 ID:5ZDEoo0c
>>448はHajo氏じゃなくてprissi氏でした(汗

>>452
どういうことか簡潔に20文字以内で説明汁w

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:36:28 ID:ovwMs0WA
さっきフォーラムのProblem板に「GDI zip file is dead!」って名前のトピックたてたら
すぐにprissi氏が見に来て修正されたっぽい。その後すぐにトピック消されたけど。
>>448
Hajo氏はリタイアしたんじゃなかったっけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:41:38 ID:niIhCXzS
>>453
崖の高さが2ばーい2ばーい@高見山

個人的には傾斜を緩くする方向で作業して欲しかったが清く諦めよう。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:08:08 ID:Gl+kGGBb
流れ読まずに質問するけど、新しく追加されたコスト設定のうち
cost_multiply_headquarter
(headquarters : 本部,本営,司令部; 本署 《略 hdqrs.》; 本社,本局)
が何の設定なのかわからない。それっぽい建物あったっけ?

あと、cost_multiply_found_industry に関しては機能してない(無料で建設できる)よね?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:21:20 ID:6X3YZhTW
みんな128版は動いてないよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:27:39 ID:tk7ZjB6B
>>456
headquarterは本社。86.05以降にあるはず。
[shift+h]を押してからマウスクリックすれば作れる。

pak64には3種類のレベルがあって、レベルアップできるけど、
pak128には1種類しかなかったはず。


459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:53:26 ID:Gl+kGGBb
>>458
ちょ、、、、こんなの初めて見たよ!かなりの裏テクなんじゃないの?
教えてくれてサンクス

>>457
simubase128-1-2-7
バージョン88.02, 88.02.1
GDI, SDL, Allegro
試してみたけど、全部動かなかった

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 05:06:54 ID:Q9s4p0Or
>>457
あれれ?
私のところでは動いてますが

バージョン88.02, 88.02.1
simubase128-1-2-7
GDI
で確認

461 :茂名鉄車両製造 ◆PqaUPtVaYk :2006/01/09(月) 11:19:55 ID:Glrh6QIP
ttp://simutrans.s28.xrea.com/clip/img/36.png
遠鉄と天浜線。TH1は車体が小さいのでかなり苦労しました。
あと、難しかったのはTH9200のあの塗装…。

ttp://simutrans.s28.xrea.com/clip/img/37.zip
こちらのZIPが試作品になります。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:12:40 ID:VbHJ7s3s
>>460
pak128は、http://64.simutrans.com/new128slopes.zipいれないと動かないよ。
俺もこれでハマった。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:14:30 ID:6X3YZhTW
>>458
へっへっへ、ttp://simutrans.s28.xrea.com/clip/clip.cgiこれを改造して本社にしないか?
建物が高すぎて浮いてしまうから今まで導入してなかったけどこれなら大丈夫。


464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:18:16 ID:6X3YZhTW
>>462
サンクス


465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:44:21 ID:H2wYLLxJ
>>463
リンクの貼り方が変。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:55:43 ID:6X3YZhTW
>>465
http://simutrans.s28.xrea.com/clip/img/13.lzh
CGIにリンク張ってた。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:17:32 ID:H2wYLLxJ
ところで、本社ってどんな機能があるの?


468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:44:14 ID:6X3YZhTW
>>467
何も無いんじゃないの?
ただ、本社ってだけでしょ。
それにしても128版は小さな倉庫しか建たないからかなしい。
アドオンを作ろうとしてもDATにどう書けばいいのかわからないし。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:04:29 ID:tk7ZjB6B
>>468
pak64のDAT
build_time=0,1,2,3 ....が建設される順番
--------------------
Obj=building
type=hq
Name=1headquarter
NoInfo=1
build_time=0
passengers=20
BackImage[0][0][0][0][0]=HQ.0.3
--------------------
Obj=building
type=hq
Name=2headquarter
NoInfo=1
build_time=1
passengers=100
BackImage[0][0][0][0][0]=HQ.0.0
--------------------
Obj=building
type=hq
Name=3headquarter
NoInfo=1
build_time=2
passengers=300
BackImage[0][0][0][1][0]=HQ3.0.0
BackImage[0][0][0][0][0]=HQ3.1.0
--------------------

470 :名無しさんの野望:2006/01/09(月) 16:26:00 ID:oMudb1Zt
Simutransが原因かどうかわからないのだけど報告…

OS は Windows2000 SP4
88.01.3 (SDL) の pak64 でプレイ中に、Simutransが落ちた。
あら、落ちた。と思っていたら数秒後に OS ごと落ちて
(青画面ではなくいきなりリブートがかかった)
再起動するもログイン後、数秒でまた落ちる、の繰り返し。
Safemode だと起動できている (今も safemode で起動しています)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:33:33 ID:Qn0zsIu9
ブラスターじゃね?w

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:03:49 ID:9Ns37JUQ
>>470
HDDのあぼーん寸前でOS落ちまくったことならなるが
>>469の言うようにウィルスかもね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:06:50 ID:9Ns37JUQ
訂正
× ならなるが >>469
○ ならあるが >>471

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:40:04 ID:mMHfXGmB
運河のグラがイマイチっぽくなちっゃった?
こちらの方がより運河っぽいんだろうけど
川としては見栄え落ちたな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:05:19 ID:6X3YZhTW
>>474
特に海との境目の部分。
前回のほうが水門っぽかった。

今度こそ変電所のバグ治ってんじゃね。
100個ぐらい立てたけどまったく落ちてない。
ただし、がけに建ってる建物の下の土台が表示されないバグ発生。
東西方向のトンネルが埋まるバグも直ってないしね。

今年中に乗車アルゴリズムが改良されると良いな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:54:04 ID:77TSCUxX
>>475
ことしはPCの性能が大幅UPする予定だから、『重すぎる』っていう理由も解消されるんじゃない?
prissi氏も思い切って高性能マシン向けverを作っても良い気がするけどね。

ところで新しい日本語化ファイルを入れてみたんだけど、建物の説明見てるだけでも楽しい。
EF85氏GJ!
でも市場のやつがすこし変だと思う。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:15:45 ID:AdEKXY1T
高架橋を使って、鉄道輸送を強化したいんですけど、
いい方法とか、アドオンとかありませんか?

通常の橋だと、10マス位しか伸びません。数十マス位延伸したいんですが....
ちなみに128版です。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:22:46 ID:77TSCUxX
>>477
ttp://japanese.simutrans.com/(これリンクに追加すべきじゃない?)
の左上の写真の高架みたいな感じにしてみては?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:41:05 ID:mMHfXGmB
>>477
基本セットに含まれる橋だとコンクリート橋の16マスが最長ですね

アドオン使うなら南福岡車輌氏の高架鉄道セッが最適かと

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:41:42 ID:ngldHZke
建物の説明ってどうやって見るんですか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:46:16 ID:6X3YZhTW
>>480
聞く前にやる!調べる!
って言いたいけど教えましょうか。
最新バージョンの日本語漢字セットを導入して、建物を虫眼鏡ツールでクリックしてください。
アドオンで追加されているものや多くのものは表示されませんが、特殊な建物では建物の画像の隣にその建物にまつわる話が書いてあります。

288KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス