無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part56

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:06:27.93 ID:bKO4ufbg
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。(最新安定版は111.3)
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。

[現況補足]
・最新安定版(111.3)に合わせて各pakセットも更新されました。
それに伴いオンラインインストーラで上書きインストールした時に
各pakフォルダ内のファイルが削除されるように仕様が変更されています。
(なお、旧ファイルは[旧pakファイルのフォルダ名].old\に
バックアップされています)
また、旧版アドオンの一部に正常に動かないものが出ておりますが
新版のmakeobj53でpakし直すと改善します。
makeobj53(ver111.2以上に対応)は以下のURLよりダウンロード↓
ttp://sourceforge.net/projects/simutrans/files/makeobj/53%20for%20111-2%20up/に

[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。

[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
  優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。

Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
  保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。

スレで質問する前に 日本語Wiki ( http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:41:07.92 ID:uFmTKgae
>398
長距離の鉱山と製鉄所を結ぶと長編成大量投入しても追っつかないし、ああいうのは原料運んで稼ぐというより採れる場所で加工するものだよね。
現実同様の超大型船があれば日本的な沿岸輸入スタイルもしやすいけど。


>集配ターミナルが終点だと、そこに顧客が発生しちゃう
旅客度下げるしかないな・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:36:37.09 ID:E5KuDxon
>>389
結局日本的なのはコンテナ使って宅配便てのがそれらにも全部当てはまるしピッタリだと思うんだよな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:00:31.02 ID:w45DmJk+
>>401
あるぜんちな丸(ホーム長:8)
みたいでいいなら、それでいいんじゃないかな。
確かに、船はリアルな大きさのほうがかっこいいよね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:27:51.55 ID:tQ9L6gLM
旅客を食って郵便を吐き出す産業って作れる?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:12:37.81 ID:DxhhMLo6
以前旅客・郵便の生産は無理って報告を見た気がする >旅客→郵便産業
字面だけ見ると収容所か何かですか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:37:45.71 ID:tQ9L6gLM
サンクス
128jpの一等旅客と二等旅客を変換してみどりの窓口的なものができたら……と。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:49:51.13 ID:w45DmJk+
18キッパーや高速夜行バス利用者が、のぞみのグリーンやはやぶさのグランクラスには乗らないだろ

そういうことだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:58:07.92 ID:CIhN0KTC
>>407
新幹線グリーン車で神戸
からの
深夜バス熊本

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:15:03.58 ID:wUhGorVe
発どこだよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:18:08.15 ID:w45DmJk+
そういう意味じゃないヨ

新幹線グリーンなんて金の無駄、という偉大な信念のある人は、
変節したってグリーンには乗らない、って話。
そもそも快速電車につながってるグリーンだって絶対使わない層が殆どだし。

一等旅客は家出た瞬間から一等旅客でいいと思う。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:19:30.24 ID:tQ9L6gLM
>>407
G車ガラガラなのに駅に二等旅客が1500万人溜まってるのが違和感あってな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:28:44.19 ID:Th18f/q8
学生時代は18きっぷで東名間移動しすぎて、いかに快適に移動するかを考えた末、
東海道線のグリーン車で沼津まで行ってからHL浜松ってルートを開拓したり、
連休に突発的に旅行行きたくなったときに新幹線普通車満席だったからグリーン乗っちゃったり、
そういう自分の行動は少数派なのかぁ。あんまり自覚なかった。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:13:06.23 ID:uFmTKgae
>>402
でも郵便扱いだと産業同士の往復しないんだよな・・・

近いとガソリンスタンド前の民家→製油所
みたいな通勤・買い物需要が出るからある程度ごまかせるんだけどw

>>403
船に有効長とかあるんか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:56:50.22 ID:SDPQIBCg
>>411
実際の普通グリーン車もそんなもんだろ。
普通車の乗車率が100%超えてもグリーン車はガラガラ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:57:10.98 ID:U8AS/kYR
>>414
お前平日の通勤時間に乗った事無いだろ?

>>413
このスレにまだ社会人が残っているとはな…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:59:09.73 ID:U8AS/kYR
間違えた>>412だったorz

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:15:25.11 ID:VyKij4vw
>>415
アフォか
高齢者ゲーじゃねーかwww

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:29:11.78 ID:jiwtv2wD
>>415
ホームライナー的な座席着席券と思って初めて乗った時の衝撃

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:30:57.14 ID:QDjwROEv
>>415
300%ならグリーンも満席だが、
100%くらいならまだまだ埋まらないよ
そういうもんだよ


船は有効長あるみたい。
エゲレスPAKの見えない連結で、貨物+旅客+郵便のやつはホーム長2マス必要で、
1マスしかなかった運河港では最後の郵便は扱われなかったから、設定は生きてると思う。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:50:01.00 ID:H9fO3t8i
朝の東海道線のグリーン車争奪戦を見せてやりたいわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:07:03.04 ID:fax7Oz6z
路線によってだいぶグリーン車の状態って違うんだなー
常磐線なんて130%位まではグリーン車ガラガラだよ
150%でようやく半分くらい埋まる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:08:35.11 ID:QDjwROEv
>>420
それみんな、ええとこ勤めの企業戦士ばっかやないの。
そういうのは一等旅客層であって、格安ねらいの二等旅客層ではないよ。
小田原やら熱海やら伊豆やらから東京で勤めるのは、バブルで当たって、
郊外庭つき田園生活満喫してる勝ち組やよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:10:27.43 ID:QDjwROEv
朝の東海道って通勤客で新幹線すら満員。
客層が一番豊かだと思う。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:07:58.28 ID:n7mgw45H
すみません高崎線のせいでグリーン車の格が確実に落ちました。
東海道は普通定期で乗れなかったんだよね。
朝だけグリーン車使ってるけど、高崎線ですら満席です。

128JPの一等客を全部タクシーで捌くのが大変だったので、DAT弄って普通のバスも走らせるようにしたんだけど、
同じ車両で共通の定員を分け合うみたいな事は出来ないんだよね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:40:18.31 ID:jiwtv2wD
半室郵便車みたいにすればなんとか…
言いたいことは車両の定員100をその時々で1等:2等を10:90だったり70:30にしたいってことなんだろうけど、貨物の種類が違うからなあ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:45:43.68 ID:fD/ZELVv
朝の近鉄特急(奈良線、京都線)も加えていただきたい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:31:25.28 ID:SuvGlO50
>>424
バスの後ろに透明の車両を連結して1等2等両方いけるようにするとか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:03:00.82 ID:5uoa/0pK
機関庫を敢て一箇所にしリアルに回送や車輌転配を楽しんでいる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:23:50.25 ID:5uoa/0pK
新しめのバージョンを入れているが経路選択に柔軟性が出てきているのう。
以前は複々線にしていても一方の線路しか走らなかったが
今回はその一方の経路が塞がっていたら横の線路を走るようになった。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:36:34.18 ID:5uoa/0pK
と思ったがそうでも無い模様。
線路条件の良い方を選んだだけだった。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:51:22.31 ID:EQomfaYO
Pak.128.japanって、建物の年代設定は現状ついてないんですよね?
しなおすと面倒かなぁ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:53:18.82 ID:kkiMAgYT
128jpで進路振り分け使ってないのに勝手に指定したホームと違うホームに列車が入って困ってるのは俺だけ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:40:36.17 ID:ApwwO4N8
>429-430
渋滞してるとバスはよけるが、アレが別な渋滞を作ったりするから困るんだよw
passenger_factor下げてるから最近はないが。

バス停3つ結ぶために4台8台と平気で増えてくのはやっぱりおかしいからね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:38:24.96 ID:3NP661kC
128のjapanって誰が今統括してるの?
優秀なアドオンがいっぱいあるんだし、
全部盛りでラッピングしてもらえたらいいのに。

128にも地下送電線がきたら、pakセット作り直さなきゃいけない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:53:17.67 ID:ERqsfe+C
>>434
新参が情強のふりをするとこうなるのか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:06:47.07 ID:2bukL9t5
>>434
今は誰がって、今も昔も一人しかいないだろ。y氏だよ。
言いたいことがあるなら、フォーラムで本人に直接伝えたらどうよ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:13:28.66 ID:hPFW1Y/k
>>434
>128にも地下送電線がきたら、pakセット作り直さなきゃいけない。
そもそもこの文章が何もわかってない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:24:41.97 ID:3NP661kC
しらんよ

64で古いマイpakで新しく入ったpak上書きしたら地下電線消えたし。
フォルダずつ上書きしても、メニューには出てきてもエラーしてる

ひでえよ
やになっちまう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:22:38.49 ID:FG+PMrFo
誰かこのスレの中に>>438が言ってることを理解できるお客様はいませんかー?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:27:35.76 ID:hPFW1Y/k
 ID:3NP661kCの通訳連れて来たぞー!!  
   
           /⌒ヽ  
           ( ^p^ )     
           /   ヽ  
          | |   | |  
          | |   | |  
          ||   ||  
          し|  i |J  
            .|  ||  
           | ノ ノ  
           .| .| (  
           / |\.\  
           し'   ̄

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:54:34.96 ID:FAO171v6
           /⌒ヽ  
           ( ^p^ )     しらんよ
           /   ヽ  
          | |   | |  
          | |   | |  
          ||   ||  
          し|  i |J  
            .|  ||  
           | ノ ノ  
           .| .| (  
           / |\.\  
           し'   ̄

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:54:34.90 ID:3NP661kC
>>439
ばかばか、このばかやろう

>>440
ばかに用事はありません

もしもしwwww

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:03:09.02 ID:2bukL9t5
もうID:3NP661kC が満足できるようPAKを編集・まとめなおせばいいだろ
ソースは公開されているんだし
それがどんだけ大変かわかるわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:01:01.14 ID:/mxMJMcy
一気に荒れたな
お前らホント元気だな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:16:01.27 ID:P5hVzsdo
こんなの荒れた内に入らないだろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:29:48.95 ID:eHULKI0x
ID:3NP661kC はこのスレの平均的住民に過ぎないしな、困ったことに
荒れたっつーか、似た者同士がじゃれてはしゃいでるだけ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:38:41.24 ID:WshKRhov
A列車みたいに、
何年何月になったらポーズするという指定はできますか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:39:37.73 ID:P5hVzsdo
>>447
無理です

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:08:42.02 ID:NcudpaF8
アドオンフォルダ作れば?と釣られてみる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:20:03.20 ID:hPFW1Y/k
最近「ここはお前の日記帳じゃねーんだよ」厨が消えたおかげでだいぶ平和になったな
まあそいつのせいで誰もSS貼らなくなっただけだけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:38:39.97 ID:yhINq5UO
>>438
確か地下送電線を手動で導入する時は
設定ファイルのどこかに新たに設定を書き足さんといかんかったはず
2つか3つ前のスレに関連のレスがあったはずだから辿ってみ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:45:31.29 ID:3sgnODkX
さすらいの翻訳家あらわる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:09:33.62 ID:fwgqbXmL
船のコストって高いのがいいのかしら?
海運で財閥ができるくらい儲かるのが海運だし、安いほうがリアルなのか……
船のアドオン作るときは悩むなぁ

飛行機はカツカツくらいがいいんだろうと思いはするけど。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:11:14.19 ID:N1pgEIuX
船舶はどこか景観アクセサリーのような気分で使ってるからなあ・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:05:58.60 ID:xFGjpfV/
tttと相性が良いのは空路とトラムだと最近気付いた。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:19:31.38 ID:C8gnIL0m
>>453
海運で財閥ができるんじゃなくて、財閥みたいな資本力がある所しか海運できないの。
船本体ももちろんだけど、人材だって専門の人がたくさん必要だし、特に昔は難破リスクだってある。
そういうリスクやら費用やらを何とかするために、複数の金持ちが金を出しあって船を出すような仕組みができて、それが、現在の株式会社制度につながってる。
だから、Simutransでも、ある程度資本が貯まるまでは海運はできにくいようなコスト設定になってるんだと思う。

尤も、内航水運やら特に内陸運河なんかは、もっと安くてもいいと思うし、アドオンも増えて欲しいけどね。
ナローボートや高瀬舟なんか、鉄道ができるまでは大量輸送の主役だった訳だし。
19世紀から始めてると、内陸運河の水運から鉄道への移行は魅力。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:14:41.58 ID:bRSwFRMv
>455
なして?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:00:20.88 ID:xFGjpfV/
>>457
個人の感想前提で
航空→1〜2秒程まで間隔を詰められる
空中旋回によるムダを削れる
トラム→短編成なので折り返しは短時間
30tt(約8秒)まで詰めても渋滞しない
等間隔運転による恩恵が相対的に大きい

逆に
バス△…踏切、渋滞等で段落ちしやすい環境
鉄道○…環状線(山手線)、単一種別(京浜東北線)にはかなり向く、乗り入れも通常はかなり密でもいけるがどこか段落ちすると編成数次第では全滅することも
ルートコスト併用で緩急接続可
船○…元々重なれるので見た目が綺麗になる程度

という印象

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:32:41.15 ID:DABmCCde
>>458
環状線じゃなければ車両基地で段落ち対策が出来るんだけど環状線だと出来ないんだよね…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:52:44.59 ID:PpkObxaz
>>456
運河は安くしてほしいね
中途半端に運河を掘るよりスロープツールで
海にしちゃったほうが維持費がかからない分得なことが多いし

128だと港が高いんで、2マス運河掘って運河港を作って
有効範囲の海から発着なんて小技を使うこともあるけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:36:58.59 ID:fwgqbXmL
>>456
和船は滑車を使った帆かけで、トン数の割に少人数で慣熟も早かったそうですね。
それが昭和まで和船が生き残った理由だとか。
新河岸川水運とか再現したいですね。
船系アドオンは少ないのかな。

逆に大形船も足していきたいですね。たまった旅客を一気に捌けるので。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:40:39.86 ID:wXhTvPZO
>>459
山手線には車庫があるから、それを参考にしてみると吉かも。
あと大阪環状線みたいなものは、少しだけ環状運転させて、他は区間運転とか。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:45:00.13 ID:DABmCCde
>>462
何周かに一回車庫入れっていうのはありかも。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:53:57.16 ID:bRSwFRMv
>458
なるほど

>460
範囲6でやってるしバス停や駅の周りの海に船発着・・・は風情がないので港建ててます。
ぬるい稼ぎで景観パーツを維持する遊び方は定番。

>463
スケジュールがカオスになるのは難点だ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:41:00.07 ID:D52efrhb
ある駅の手前で2編成くらい渋滞させて無理矢理間隔揃えてる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:29:27.77 ID:PlOAZxjY
環状線は種別一つなら多閉塞使えばいいな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:56:07.49 ID:Br4hnWaq
>>461
連絡船とかを除くと、船系のアドオンって少ないよね。運河用の港も貨物用しか無いし。
初期から使える廉価な小型船のアドオンがあれば、水運縛りがやりやすくなるんだけど・・・

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:25:22.64 ID:4PorzB62
>>467
とりあえず、128Japanのイメージで使える船として、樽廻船作ってます。
清酒運ぶのに使えるかなと思って。
全長28mの弁才船で1000石、約150トン詰めるらしいので、
清酒150パレット積みでいこうとおもいます。

コストっていくらぐらいがいいかな?
ちなみに、再現船の速力が7.5ノットだそうで、時速だと14キロくらいですね。
そんなに速くないので、コストは安くてもいいかなと思っています。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:45:42.42 ID:4PorzB62
寒いので寝よう
>>467
あと補足で、運河向けの船として。
・馬曳き高瀬舟
・帆走高瀬舟
・(2等旅客)高瀬舟
・(1等旅客)屋形舟
あたりを考えてますが、どうでしょうか?

明治に入ると、千石船もヨーロッパの技術が流入して大型化するそうで、
洋風千石船も作りたいと思います。
舟を描くのは好きなので。

弱点は日本の客船史って意外と浅いんですよね。
客船のほうはどうしたものでしょう。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:50:16.04 ID:WWDWXQb3
ttp://japanese.simutrans.com/clip/1428.png

ニコ鉄などで使われる「隣町接続」を発展させて市内建築隠してみた。
役所だけで人口増やし無職浮浪者いっぱい、だと目的地にされる確率は上がるが、そこから出発する旅客はあんまりいないようで。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:54:25.27 ID:GUML279T
>>398
亀だけど昔ニュージーランド行ったとき内陸の国道沿いの川の向こうに火力発電所が建ってた
要するに水を引き込めればいいから川でも湖でも内陸にぶっ建てちまえってことらしい

日本だと石油にしろ石炭や天然ガスにしろ海路で運んでくる
(+内陸の川や湖の周りに発電所立てられるような土地があったらもう使われてる場合も多い)から
海岸のほうが適してると考えられたんではないかと。水も渇水とか関係なく使えるし

そういえばチェルノブイリも内陸だな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:05:05.80 ID:GUML279T
>>470
これなんていうジオフロントw

>>469
日本で航路が一番発展したのは大陸進出後、太平洋戦争はさんで飛行機の一般化までかな
昭和に入ると氷川丸とか日本郵船三姉妹とかが花盛りだけども

江戸期までは東海道の七里の渡しみたいな渡船が中心で(あと廻船への便乗か公儀が仕立てた急船とか、一般的ではない)
遠距離舟運って基本的に明治以降で、あまり諸外国の船と大差がなくなるんだよなあ…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:25:25.54 ID:Br4hnWaq
>>472
いや、そうでもないよ。
室町時代から江戸時代までは日明貿易(勘合貿易と密貿易)が盛んだったし、海禁政策がとられた江戸時代だって海上輸送が輸送の主役だよ。
荷馬車なんて当時の日本では使えないし、大八車ですら所有規制がある。
荷物が少なければ馬借という手もあるけど、一大消費地江戸を支えるための大量輸送はやっぱり船。だからこそ、江戸時代に航海・造船技術が発達した訳で。
これに加えて、川や運河を使った内陸水運については、今でいえば高速道路並に重要な交通インフラだったりするし。

>>468−469
個人的にはPak64で増えて欲しいなぁと思っていたけど、
この手のアドオンが増えるのはどのPakでも喜ばしい事だと思うので期待しています。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:34:11.17 ID:3ILQGgP9
東京湾のペリー来航がなぜ衝撃だったかというと当然、技術的なそれもあるが
一番重要なのは当時の江戸の物流は各種の水上交通がその殆どを担っていたから
そこを他国の船がやすやすと侵入し、ましてや封鎖なんてされた日には江戸が一瞬で干上がる

ちなみにアヘン戦争で清は北京にこれされてどうしようもなくなっちゃった

475 :468:2012/11/20(火) 13:30:49.13 ID:PfWJURah
>>472
その華々しい時代の船はぜひともつくりたいですね。
(荷扱い無しで港湾防衛用の海防艦とかもおもしろそうw)

いまいろいろ調べたら、結構でてきました。
・江戸時代の淀川川舟、三十石舟(28人乗り、伏見〜大阪半日)
・明治3年、京浜航路のフェリー、弘明丸だいたい80人乗り
・明治40年、初の青函連絡船比羅夫丸、328人乗り
このあたりでしょうか。

惜しむらくは、船の科学館が閉館してしまった事ですね……
行けば一発で全部の疑問が解決したんですが。。。
知り合いに船の科学館に船舶画を卸していた絵師さんがいるので、
今度ちょっと聞いてみます。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:18:30.77 ID:WWDWXQb3
ゆりかもめに6月乗り鉄してきたんだよね。
寄ればよかった・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:22:14.66 ID:t3z8Bs+/
>>473
いや貨物輸送はそうだよ。廻船とか千石船とかあるんだから。うちの地元だって江戸と舟運で直結してたからそれは知ってる。
ここで問題になってるのは客船だろ?淀川の川舟とか荒川・利根川系みたいな比較的近距離の河川交通じゃなくて、
海上・長距離を航行するような客船はないなあって言う話だったつもりなんだけどちょっとわかりづらかったな

旧世代の軍艦なら巡洋戦艦時代の金剛はアドオンにあったけど、小艦艇はないから雰囲気再現には欲しいよねw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:32:25.19 ID:3ILQGgP9
海上交通縛りしたら運河だらけになりそうだが、そこへんはどうなんだろ

479 :468:2012/11/20(火) 17:57:33.81 ID:PfWJURah
>>477
漁場や港湾を行ったり来たりするだけの警備艦艇、っていいですよね

>>476
2011/09閉館なんです><
再開日時未定、しかも目玉の羊蹄丸はすでに不在……
(羊蹄丸はすでに防さび塗装の赤いあたりまで解体されてる模様)

千石船や明治の蒸気船なら256まででなんとかなりそうなんですが、
大きな客船は縮小しちゃいますか?
大きいPakの例ってありますか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:20:21.41 ID:EzJANRP5
>>478
どこかで誰かがやってたような…
「ベニスを再現したかった」とか言って

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:10:42.03 ID:4CVXkPjU
最近始めたんですが海底トンネルって現行安定バージョン(112.0)では不可能なのでしょうか?
wikiみたり色々参考にしましたができませんでした・・・

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:20:47.27 ID:NBORRgXX
>>481
地下スロープを使えばなんとかなる。
小技みたいなやつはもうできない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:48:58.38 ID:yr+6qpnp
112.0とか処理速度が速くなっただけで後は改悪

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:49:45.47 ID:a5UVGRLx
112.0とか処理速度が速くなっただけで後は改悪

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:53:19.57 ID:qZ80BoFm
112.0とか処理速度が速くなっただけで後は改悪

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:55:41.72 ID:HtjgCvFw
セーブデータが面白い壊れ方した
・111.3.1でPak64にAddonは把握不能なぐらい入ってる
・4年ぐらいプレイしてて1930年スタートで現在2162年
たまにロード失敗してたけど今日ロードしたら旅客が発生しなくなった。
早送りすると普段3倍ぐらいなのに15倍とかになる。
でもShift+Rで回転させると発生するようになった。訳が分からないよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:31:25.73 ID:LMdznhDX
【依頼晒し無し】代行レスはここへ301
http://hissi.org/read.php/operatex/20121120/RTZVbGZ4NHk.html

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:37:36.22 ID:geKwxDVs
煽りレス代行三連投クソワロタ

どうせ代行して貰うんなら不満な点を明示すればいいのに

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:42:58.84 ID:EN9nXrGO
>482
海を後から深く出来ない仕様も相変わらずなのだろうか。
人工島を海に戻すと不自然に浅い海域が・・・w

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:52:18.04 ID:WEJZMhb/
大陸棚ってやつだ
早く領有権を主張しないとあんな国やこんな国が

491 :468:2012/11/21(水) 02:33:24.74 ID:hVU1x7VA
とりあえず128Japan用の樽廻船の下絵できた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3645448.png
週末めどにぼちぼち塗っていくよ

アドオンつくるの初めてですけど、
こんな雰囲気でだいじょうぶでしょうか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:40:32.59 ID:TXe9+E2a
>>477
あー、客船か。ごめん。
ただ、旅客輸送については、江戸時代なんかそれこそ基本徒歩なんだから、
あまり考えても仕方がないと思う。
一応、続東海道中膝栗毛で大阪から船で金毘羅行こうとする話があったはずだから、
あるにはあったんだろうけど。

ゲーム的には、以前「Pak江戸」で話題になった徒歩Pakを作るか、
旅客化廻船をでっち上げるか、デフォで入ってる帆船使うかが妥当じゃないかなぁ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:41:38.30 ID:TXe9+E2a
>>491
想像以上にSugeeee!!
乙です。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:42:46.20 ID:Beh5Xs4n
>>493
どこがすごいのか分からない。
高校生でもこんなの描けるだろ

>>491
なんで8マスあるか分かってないだろ?
立体で光源が1方向なんだから8つのアングルが必要だろ?
美術の参考書とかしっかり読んでやったほうがいいぜ。
忠告だよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:00:03.74 ID:mVFSUsgP
>>489
ヘイトカットとか色々うまく使えば点々だけど、なんとか海面を低くできたと思われ。
そのまま運河とかにぶつかったら落ちる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:01:27.63 ID:i81ix5Ek
>>494

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:27:25.41 ID:t4c/PuDD
>>479
大きいアドオンはたしか、ツェッペリン伯号作った人がいたはず。
あれは128だったっけ?
できないことはないはず。
ただ、箱根丸とか250メートル近い船は、128japanだと、10マスぐらいの大きさになるんじゃないか?
何とかオブザシーズみたいな最大級クラスのクルーズ船だと街一つくらいの大きさになるだろうけど、
そこまで大きく取れるかはわからない。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:42:39.99 ID:uPEPDfGJ
wa氏のプラットホーム集キタ――――(゚∀゚)―――― !!!!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:19:13.62 ID:nNZJQ+ZA
なんだ128か

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:58:35.94 ID:f/EW6hXH
これを待ってた

250KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス